端末の2台持ちを考える
こんにちは
みなさん
今朝ふと思った‼
スマホorタブレット&ガラケーorガラホの2台持ちは格安シムユーザー特有の使い方なんじゃないかって?!
周りのキャリアユーザーの端末を見ても、2台持ちの人は皆無だ‼
もちろん、仕事用とプライベート用に2台持ちの人はいる
が、プライベートで2台持ちの人はボクの周りにはいない、唯一ボクだけだ
だから、周りの人はボクのことをただの変人だと思っているだろう
ボク自身はデバイス好きの単なる格安シムユーザーだと自認しているけどね
マイネ王で、ボクは2台持ちというカキコミをすると私も2台持ちで使用しているという人は結構多いが、ことキャリアユーザーの中には、今まで出会ったことがない
そこで考えた‼
この2台持ちっていうのは格安シムユーザー特有の使い方じゃないかなぁって‼
ボクは端末をスマホに変更してからずっとこのスタイルだ‼ ボクはキャリア契約のスマホを使った経験がない
それが幸いして、auのガラケーを契約してOCNモバイルONEのシムフリースマホをデータシムで使い始めた、現在はガラホにOCNモバイルONEの音声シムとスマホにマイネオのデータシムを挿して利用している
もちろん、auのガラケーを利用していた時は通話専用のプランに変更しているので、利用料金も2台併せて4000円/月以内で収まっている、で、このスタイルを続けて今に至る
2台持ちしている1番の理由は、
①通話は圧倒的にガラホがしやすい
②スマホのバッテリーの残量を気にして使う必要がない(電話は緊急連絡の時もあるので‼)、今のsimply 603siは3~4日に1回での充電で間に合う
③2台持ちにしても維持費があまりかからない(現在も3,500円ほど)
④電話をするために何時もそばに端末を置いておきたい(ポケットに気軽に入る)
以上の点でボクは、これからも、2台持ちを続けると思う
先程も書いたようにキャリアユーザーの中に2台持ちが少ない理由は
①端末の購入価格が異常に高い
②2台持ちを想定すると維持費が異常に高くなる
③これは格安シムユーザー特有で端末に関する知識&情報が異常に詳しい、だから何かトラブルがあった場合、どうにかこうにか自己責任で解決する、つまり裏をかいせばキャリアユーザーは❝何かわからないことがあったらショップに依頼する❞つまり他力本願なのだ
④格安シムの場合は音声シムとデータシムが歴然と存在し提供されている
ボクの使っているスマホはnova3(去年の初めOCNモバイルONEでシムセットで確か19,800円で購入)、ガラホはソフトバンクのsimply 603si(3年位前にメルカリでシムロック解除済の端末を3,000円くらいで購入)
ところが、最近ドコモのXperia 1 IIに変えた人は端末代金120,000円ほど、月々の利用料金は約13,000円(通話し放題&端末代金含む)って聞いたので、これじゃ2台持ちはできないよなぁとつくづく思った
結論として2台持ちは格安シムユーザー特有で有り、特権だね
以上です
確かに。
私も妻もmineoスマホとauガラケーの2台持ちですが、目的は「遠隔地にいる両親との無料通話(au家族割)」です。
なので、最初からau契約のスマホ使ってれば2台持ちの必要ないですもんね。(笑)
楽しく読ませていただきました。
ぜひキャリアユーザに布教活動を行ってください。
私も以前は通話用にガラホを使っていましたが、今は常時2台のスマホを身に着けています。
回線はmineo2回線(デュアルとシングル)、他に全て音声回線でQTモバイル1回線、楽天MNO2回線(1回線は妻名義)があります。あともうすぐ終了のデータ回線の0SIMもあります。
妻にはBiglobeを使わせています。
端末は回線数以上にあるので、SIMスロットが空のスマホがゴロゴロしています。
どう見ても「変な人」ですね。でもマイネ王にはもっも上を行く人がたくさん居ます。
メインauガラケー+サブ格安スマホ
↓
メインauガラホ+サブ格安スマホ
で対応していた時代があります。
正にご投稿の対応してました。
docomoのギガホとギガライトの場合、データプラスにいうオプションに加入すればタブレットなどに使えるデータSIMを追加出来ます。
オプション料金が1000円なのでお得とは言い難いですが…。(汗)
キャリアショップだと、機種変更の時にタブレットをを安く買えると言って販売していました。
なので、以外とキャリアでも2台持ちの人が存在するのではないかと。
かく言う私もドコモ(FOMAバリューSS)、au(旧ピタットプラン)、楽天モバイル(UN-LIMIT)、mineo(シングル)×2と計5回線契約していますが、全部合わせて消費税含めても
>月々の利用料金は約13,000円
の半分にも満たないです。通話放題が無いですが、そんなにたくさんは通話しない事とドコモFOMAの無料通話が常時2000〜3000円分くらい余っているので困らないですね。
データ通信もmineoのパケット繰越が約100GBあって楽天UN-LIMITもあるのでほぼ使い放題みたいなものです。
私もえでぃさんと同じく端末数は回線数以上にあるので、サブ機やモバイルルーターをたまにSIM差し替えて変えたりします。
そもそもSIM無しの端末なんか「普通の人」は使わないんですよね(笑)
私も現在三回線利用中で、マイネオとドコモ通話のみSIMの二枚挿しスマホ+楽○SIM挿しの大容量バッテリースマホ(テザリングメイン)+FeliCa決済専用(期限切れプリペイドSIM挿し)スマホの3台+非常時通話用兼メモ帳替わりに、すぐSIMを挿し替えて使えるよう今でもガラケーを常に持ち歩いています。
確かにキャリアのみの同僚は一人も複数回線で複数台持ち歩いている人は居ませんし、端末は高くSIMは一枚しか挿せない・不要な削除できないアプリは沢山あるしと、SIMフリーを使って以降色んな面が理解できたので、二度とキャリアでは買わないなと思いました。
この辺りを聞いてみたところ、やはりキャリアのSIM+端末という安心感+安いスマホは性能もそれなり(ここは明らかに誤解が多い)で、自己解決できないとどうにもならないとの意見ばかりでした。
使うまでは私もご多分に漏れず一緒の感覚でしたが、やはりキャリアへの絶大な信頼というものはかなりを占めているんだなと再認識させられました。
ただMVNOとSIMフリーのDSDVスマホを使ってみた同僚に感想を聞くと、全員が決まって「なんでもっと早く使わなかったのかが悔やまれる」と、口を揃えて言うのもお約束です^^;