掲示板

みんなでおしゃべり!!交流しよう‼

皆さん、スレに覗いてくれてありがとうございます🎵

みんなでおしゃべりをして交流できたらいいなと思ってこの場所を作りました。

初心者の方🔰大歓迎です!

私いちまいねお2はよく事情でマイネ王にこれなくなるのでその時仕切り等をしてくださる方募集中です。

自分から掲示板に投稿するのが恥ずかしい時などこの掲示板でつぶやいてもらったら皆さんがお手伝いしてくださると思います。

例、旅行いったよ!
  この機能なに?
  ◯◯をしたいんだけどわからない。
  等
  気軽に質問してくださいね‼

他にも
美味しいもの食べた~と写真を載せたり
おもしろいものあった~
旅行にいった
などいろいろつぶやいてくださいね‼

参加者さんがミニクイズなどをこちらのスレのコメントで開いてもらっていいですよ‼

では始めてみましょう!

では(//∇//)

100コメント yoshi君さん
200コメント きんたろーーさん
300コメント yoshi君さん
400コメント yoshi君さん
500コメント yoshi君さん

皆さんの想像

日記風に「いち君」について書こうと思います。
最初に会った時のアイコンは、小さなペンギンが雪の上を歩いていました。
最初のアイコンは、雪のところがちょうど「目、鼻」に見えて、犬のアイコンと間違えました。


656 件のコメント
557 - 606 / 656
何であんなことをしたんだろうと不思議に思います。
レッツだけでも法人様に50台以上販売・納品しています
一般の使い方では大丈夫だと思いますよ
(営業マンが無茶な使い方をするだけですよw)
きんたろーーさん、営業もするんですね。
エンジニア専門だと思っていました。
PC単体では販売はしてないです
システムの中に含まれるPCを入れて販売しています
レッツはいい機器なので、買っても損しないPCです。上記の不具合を理解しておくと後々役に立ちますよ。
うちの会社、防犯システムを増設したときにレコーダーと一緒にパソコンを持ってきました。これと同じと言うことですか?
少し違いますが、サーバとかとセットで販売することが多いです。
PCだけほしいお客さんもいますが、ネットでポチって下さいとご案内することが多いです。
昔からパナソニック(旧ナショナル)は社風として冒険をあまりせず、堅実なイメージがあります。私は信頼していますよ。
耐久性と安心感が売りですよねw
さっぱり!
Panasonicいいですよ
おかえりー
温泉の元、どうでしたか?
ソニーが先陣で冒険をして、そのあとをパナソニックがソニーの良いところだけを参考にして作るようなイメージ。このイメージはもう数十年、私の気持ちの中で変わっていませんね。
価格を無視した場合は、Lestで問題なですよ。
VAIOは法人には向いてないです。
(余計な音楽コントロール制御がハードウェアにもOSにも組み込まれています。)
それですw
アホきんたろーーのいつものやつです。
恥ずかしいので消しましたww
我に返ったら負けですねww
確か「金太郎」の幼少期に名前が「坂田金時」です
きっと師匠とは遠い親戚なのでしょうw
他人ですけど、師匠とは他人と思えない

ウルトラマン1(金太郎_坂田師匠コラボ).jpg

こっちならまだ許せるww
ご先祖さまとのつながりを大事にして下さいねw
(なぜ、ハンネを「きんたろーー」にしたんだっけ?)
まさかアホらしくなったのでは?いちまいねお2さんも一言だけで、いないしww
いち君はいるよ、髪を乾かしながら見てる気がする
ハンネて、ナンネ?w
ハンドルネーム(アカウント名)
えー
知っているものだと・・・
いや、知らない人も多そうですね。
ハンドルネームの由来を聞かれなかった?
ここの場合は、ハンドルネーム = アカウント名 は正しくないですね

ここでは1年に1回名前を替えられますね。
いままで聞かれたころがありませんでした
いますいます!😁
ゴメンなさい、自スレの返信してました!
ハンネとは言わないな。H.Nとは言うけれど。
焼肉さん
大丈夫よw
つまらない話でごめんなさいね。
IDEONさんが「ハンネ」と使ってますね
私も「ハンネ」はそれほど使いませんよ
いやいやそーじゃないんですよ!

ここみたいにコメントしたいスレがいくつかあるんですが、自スレの返信も同時並行で進めないと、気を悪くされる方がいらっしゃるかもと思ってです😅
いい掲示板ですね
ちょうど「HN」の話もしてますねw
焼肉食べ放題さん、大丈夫ですよ!!
大丈夫ですよ 亀さんに鍛えられてますw
ぐええ
そのスレも返信が全然追いついてないです🤣
yoshi君さんありがとうございます!
4/19UP・・・私はダンジョンにこもっていましたw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。