大阪の人につっこまれたい・・・「たぬきうどん1つ!」
前に知人の大阪出身の方と、東京のそば屋で「たぬきうどん」を注文すると、その方は必ず「どっちやねん!」とか「た・ぬ・き・は・そ・ば・だ・け・で・す~」とつっこんでくれました。
その方も、関東では揚げ玉が乗ったそば・うどんを「たぬきそば」「たぬきうどん」という事を理解しているのですが、口が勝手につっこむらしいです。
(補足:大阪で「たぬき=甘く煮た油揚げが乗った蕎麦」との事 ※地区によっては違うこともあるそうです。)
その方も、この掲示板を見てくれていたら嬉しいのですが・・・
他にも地方・地域にによって、違う呼び方のものがありそうですが、せっかく、全国の方がいますので、いろいろと教えていただきたいと思います。
(途中参加大歓迎!)
【※※閲覧される方へ※※】
4ページ後半から、わたくしが取り乱しているところがございます。笑っていただけたら嬉しいです。
さらに後ろのほうで「鼻くそ」という単語が出てきますので、不快な方は退出されたほうが良いかと思います。
557 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
今は横浜に住んで居ますが
生まれは京都ですので
白みそ、具は大根、里芋、人参
お餅は丸餅ですね。
まってたのにw
つっこんでくれないの~
なんちゅう事を言うんやw
「そうそう、右手でほじるから、左でベルトをつかむんやね~、って
大阪も鼻ほじるのは右やーっ」
でしょ?
投稿コメントでは難しいw
ボケてもらえると、簡単なんですがね~
最初にふりましたよねw
乗っていただかないとw
失礼しました
高貴で雅びな 麿 は
鼻○○の話は帝にお叱りを受けますので、ご容赦をしておくれやす。😔
鼻くそは家でほじりなさいw
お雑煮の項目、餅は焼くか煮るかの大事なところが抜けていますよ〜
失礼しました 😥 😔
コピペ用
■出身地(東北とか近畿でもOK):
出汁=
餅=
具材=
もう大丈夫ですw
ニンジン、里芋に、
青のりは、乾燥してるやつですか?
それよりきんたろーーさん、noelさんの3つ前の提案を入れた方が良いのと違う?餅を焼くか煮るかというところ。
正月7日には澄ましのお雑煮にして
焼き餅を入れてました。
■東京(自分家限定で):
出汁=カツオ節/煮干し 醤油
餅=四角い(焼いてから)
具材=鶏肉、かまぼこ、伊達巻、ミツバ
焼きそばやお好みで使うやつですか?
食べてみたいですね。
京都でもすこし違うのですね。
青のりを入れてみます。
でも、8ヶ月も先の話か。🙄
鬼に笑われそう😃
一度、落ちます。
ボケボケで失礼しました。
また、遊んでくざさい 🤗
妻はリビングでテレビです。
そのままだと、私の笑い声が聞こえてしまうので、さっきは2Fへ逃げ込みましたw
出汁=鶏ガラ(年により丸鳥) 塩・醤油
餅=焼き角(たまに焼き丸)
具材=鶏肉、かまぼこ、小松菜、ミツバ(毎年買うのに悩む)
小松菜・ミツバは年末だけクソ高くなるのが難点です。
正月用丸餅の方がおいしいのですが、これも高い。
東京でしたか。小松菜もいれるのですね。
きんたろーーさん、レーザープリンタ、今では価格も安くて良いですよ。本当にお勧めです。普通紙でも色がにじまずきれいに印刷できますよ。しかも水に濡れても大丈夫です。印刷コストも互換トナーを使えば1枚が一円以下です。妻のインクジェットプリンターが壊れたときに強く勧めました。
レーザーは場所が・・・w