掲示板

楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板

先人の知恵の結晶のようなゴチャゴチャのようなこの板ですが
まとめにリンクのついた、マイネ王投稿がありましたのでそこへのリンクを追加します。

楽天Unlimit動作確認WiKi(5chまとめ)
https://king.mineo.jp/my/A1WX/reports/70063




開通速報

楽天エリアとパートナーエリアで挙動が違う機種の報告がいくつかあります。
P20 liteやnova lite2なんかは、パートナーエリアではRakuten Linkが開通できないようですが、楽天エリアでは問題なく開通できているらしい
VoLTE通話についても機種によりいくつか報告があるようです。ご注意を

開通可

apple
iPhoneXR (simアクティベート可(物理sim)、 通話設定は、LTE、VOLTEをオンで可能に、SMSに不具合あるかも?。テザリングは、モバイルデータ通信の項目の、すべてのAPNを rakuten.jp にすることで可能に、報告:のりのり第二の人生さん、okitaomoteさん)
iOS12.4× iOS13.4.1○ 提供:たけひろさん
iPhoneXs (simアクティベート可、楽天エリア、通話、データ、テザリング各可 提供: きむchanさん)
iPad Pro 2020 11インチ セルラーモデル (物理sim ローミングONで通信可能に、その後OFFでも通信できた。報告:ish99さん、報告:ム~さん)
iPhone Xs Max (物理sim、ネットワーク自動OFF→Rakuten、設定>モバイル通信>通話のオプション>音声とデータ>LTE,VoLTE ローミングON、開通可、通話可、通信可、テザリング可 設定>モバイルデータ通信ネットワーク> APNは全部 rakuten.jp 報告:さとさん
iphone11 (開通可、報告:ghさん)

Apple iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MLQ82J/A SIMフリー版
 iOSは13.3.1 (開通可、通話機能なし、通信可、テザリング可、報告:セルゲイ・サトウさん)

HUAWEI
HUAWEI nova 5tビルド番号10.0.0.197(C636E3R1P1)最新(HUAWEIpaypayモール、ローミングエリア、通話不可、通信可、報告:ミキマウスさん
HUAWEI P30(ELE-L29) (ビックカメラ、開通可。通話(VoLTE)不可、通信可、報告:さかゆうさん)
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(LIO-N29)(simフリー、開通可。通話可。GMS関連の不具合で?楽天Link不可、報告:さかゆうさん、追記無理やり楽天Linkを作動させる方法発見 https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041/comments/2155869
Mate 10 pro(simフリー) (開通可、通話不可、通信可、パートナーエリア、報告セコビッチさん、楽天エリアでLink認証できた情報あり)(楽天Link可、報告:ム~さん)
HUAWEI Mate 20 pro (simフリー、楽天エリア、通話不可、通信可、APNを変えても通話不可、報告:グラナパダーノさん)
HUAWEI Mate 20 lite(SNE-LX2 ビルド番号 10.0.0.179(C635E2R1P1))(ビックカメラ、ローミングエリア、音声不可、通信可、報告:ムーンライト猫さん
HUAWEI honor20 (SMS、通信可、楽天Link可、電波が不安定で通話も不安定かも、報告:チビキさん
HUAWEI NOVA3 (通話不明、通信可、テザリング可、APN自動、報告:hnrkinさん)(通話不可、通信可、パートナーエリア、報告:yoooossyaさん、楽天エリア、報告:tetupasoさん)
HUAWEI nova lite3(android9)(POT-LX2J)(UQ、対応端末同等、パートナーエリア、報告: Tribal、報告:パンチーノさん)
HUAWEI MATE9 (ひかりTVショッピング、通話不可、通信可、楽天Link可、報告りょーくんさん)
HUAWEI nove lite3 ( TryUQでの レンタル品、最新ROM要、通話可、通信可、報告:igapomさん)
HUAWEI P30 lite (コジマpaypayモール、楽天販売同等、 Ddkpyさん)
HUAWEI Mate 10 pro(SB版、simロック解除済、通話不可、(楽天エリアのみSMS可)、通信可、楽天Link可、両エリア開通可、報告:かくいち)
HUAWEI nova lite 2 SIMフリー(FIG-LA1) (OCN、楽天エリアのみでしか使用できない、通話(SMS)可、通信可、報告:machida5さん)


OPPO
OPPO Reno A (64GB版/OCN、(ローミングエリアにて)通話、通信、SMSの楽天Link確認 報告: 283chanさん、報告:えでぃさん)(ビックカメラ、推奨端末相当、報告:りょーくんさん、報告:techoさん)
OPPO A5 2020 (OCN版、公式端末と同等)
OPPO R15 Neo (開通可、(通話の可否について複数報告あり、否優勢?)通信は可、安定まで時間が掛かる?、報告:ロン・ミーさん、oshigeさん)
OPPO AX7 (amazon?、公式対応端末同等、報告: blues_cat335さん)

SHARP
AQUOS sense3 SH-M12(OCN購入品、楽天対応確認、報告:オーマイゴッドファーザーさん)
AQUOS sense SHV40_u (UQ版、通話可、通信可、楽天Link可、報告:ピーチボールさん)
AQUOS sense3 plus SH-M11 (OCN、通話可、通信可(APN自動)、楽天Link可、報告:りのみんさん)
AQUOS R3 SHV44 (au、通話可、通信可、報告:孝さん)
AQUOS sense basic(702SH)(Softbank、ロック解除済、通話(SMS)可、通信可、テザリング可、楽天Link可、APN手動?、報告: BENPHONEさん)
AQUOS zero Softbank(801SH)(simロック解除済、通話可、通信可、楽天Link可、APNプロトコル:IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6を設定、報告:あざらし君さん)
AQUOS sense plus SH-M07 (amazon、公式端末、通話可、報告:techoさん)
AQUOS sense(SHV40)android×7〇8 (UQ、通話可、通信可、楽天Link可、報告:里中ロックさん 報告:kyabe2さん)


SONY
Xperia XZs(so-03j) (開通可、通話可、通信可、(楽天エリア)報告: 比呂之さん)
Xperia XZ1 SOV36 (au、発信可着信不可SMS可、通信可、報告:さいどうさん)(初期化端末にて無設定で通話通信確認、報告:WJUNさん)
Xperia XZ2(SOV37) android9(52.0.C.5.295)(au、ロック解除済、通話可、通信可、APN:rakuten.jp+α、テザリングにはdunを使用(×tether)、報告:funkunさん)(APN:rakuten.jp APNプロトコル:IPv6 のみ設定(勝手に設定された: APNタイプ:default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx)通話(SMS)可、通信可、楽天Link可、パートナーエリア、報告:acdさん)
Xperia Z5 SOV32(android 7 (32.3.C.0.403))(au、開通可?、アンテナ立たず、パートナーエリア、報告:acdさん)
Xperia XZ Premium G8188(nuroモバイル、通話可、通信可、楽天Link可、楽天エリア、APN手動、報告:Periaさん)
Xperia Z5(SO-01H)(simロック解除済、通話不可、SMS可、通信可(APN手動)、開通楽天エリア(ローミング利用不可)、報告:tirorinさん)
Xperia X compact (so-02j)Android8.0(LTEOnly設定要?、通話(SMS)可、通信可、APNはrakuten.jpのみ、楽天エリア、報告:ラジオ体操さん)

富士通
arrows M03(富士通) (楽天モバイル、通話不可、通信可、報告:やくもさん、報告:tingさん 、パートナーエリア悪ティベーション不可、楽天LINK安定せず。報告:北杜2005さん)
arrows U(801FJ)(ソフトバンク、通話可、通信可、楽天Link可、バンド18非対応、報告:bobbu2さん)

Black View BV8000pro  (通話可、通信可、アンテナまで時間要、APNはrakuten.jpのみ、報告:いけやすさん)
ASUS Zenfone6 (通話可、通信可、報告:らいす@ねこさん)(パートナーエリアにて確認、報告:麻稲翁(mineokina)さん)
UMIDIGI F1 PLAY (通話可(SMS〇楽天エリア×パートナー)、通信可、(楽天Linkの開通は楽天エリアで)報告:えんがわさん)
Zenfone5Z(ZS620KL)(JP_100.04.44.108_20191128)(amazon、通話不可(SMS可)、通信可、楽天Link可、LTEonly設定(何故か戻っていた)、優先ネットワークを4Gに変更、ネットワーク手動選択、データ・SMS・楽天Linkで各半日待ちだった、報告:mizuhoさん)
google pixel4 XL(ソフトバンク版をSIMロック解除)(通話可、通信可、開通楽天エリア、(eSIM変更適応にてDSDV作動、通話可、テザリング可)、報告:だいゆんさん)
LG style L-03K(OS9 最新ROM)((通話可?)、通信可、楽天Link可、報告:ノンたんさん)
Alcatel IDOL4(工場出荷状態から設定、楽天Link認証までOK、報告:itsuki0622さん)
wiko view (iijmio 、バンド3で開通、VoLTE通話可、通信可、sms、楽天Link可、テザリング可、APN○dun、報告:モモモモさん)
UMIDIGI A3 Pro(通話可、通信可、要MTK engineering mode?、sim1枚で安定、報告:fsmさん)
HTC U11 Life  (開通可、詳細不明、要LTEonly 報告:うたっぴさん)
UMIDIGI POWER3(amazon、VoLTE通話可 報告:GS HI-BEAT 36,000さん)
Redmi 9T(国内対応版)(楽天市場、(VoLTE)可 報告:GS HI-BEAT 36,000さん)

タブレット
ASUS Zenpad3 Z581kl (SIMフリー、通話可、通信可、楽天Link可、APN手動、報告:plasticizedさん)
ASUS ZenPad8.0 Z380KL (simフリー、通話(SMS)不可、通信可、報告:ことりCさん)
ASUS ZenPad7.0 Z370KL(SIMフリー、Joshin web、通話不可、通信可、APN:rakuten.jpのみ、ローミングエリア、報告:川辺さん)

ルーター
W03 (モバイルルーター、au版、中古、FW 11.420.07.70.824、楽天&ローミングエリア通信可、報告:ざ素人さん)
FREETEL Wi-Fi ARIA2 (モバイルルーター、開通は楽天エリアで確認、SMS送受信可能、報告:さとさん、設定参照https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041/comments/2127912、auエリア不具合https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041/comments/2130514


eSIMでの開通
Phone XS(SIMロック解除済み)(最初からeSIMで申し込み。開通、通話、通信全て問題なし。報告、nakaqwasさん)



開通不可関連

iPhone SE (開通不可 楽天エリア 提供: きむchanさん)
iPhone8plus (開通不可、通話不可、通信不可(一瞬アンテナが立つが圏外に)報告:igapomさん)

ASUS Zenfone 3(ZE552KL)(台湾(海外向けSIMフリー)、通話不可、通信不可、報告:水ルーターさん)
ASUS Zenfone 5Z (ZS620KL)(ビックカメラ、通話不可、通信可(APN自動)、報告:水ルーターさん)
Huawei mate 20 lite(SNE-LX2(多分))(ビックカメラ、通話不可、通信可(APN自動)、報告:水ルーターさん)
Huawei P30lite(simフリー) (コジマ、着信確認、通信可、報告:Ddkpyさん)
Black View A80pro  (通話不可、通信不可、アンテナが圏外になる、報告:いけやすさん)
AQUOS R SHV39 (au、通話(SMS)不可、通信可、報告:孝さん)
Xperia Z4 SOV31 (au、通信事業者にrakutenが見当たりません、圏外、ローミングエリア、報告:かくいち)
Huawei nova(CAN-L12)(UQ、開通できず、報告:パンチーノさん)
AQUOS L2 (SHL-02 J-COM版) (通話不可、開通後通信可、ローミングエリア、報告:syabuさん)
TORQUE G02(KYV35) (au、開通できず、報告:北杜2005さん)
Xperia Z5 SOV32(android 7 (32.3.C.0.403))(通話不可、通信不可、パートナーエリア、(LTEolyにて通信とテザリング可PNタイプ default,supl,dun)報告:acdさん)
HUAWEI P9 Lite(VNS-L22) (楽天エリア開通不可、パートナーエリアはRakutenが見えるも開通できず電番不明のまま、報告:北杜2005さん)


開通後利用可否報告

iPhone 7 (利用不可 楽天エリア 提供: きむchanさん)
iPhone 8 Plus (圏外になってしまう、提供:283chanさん)
iPad mini5  (APNを触る事無く、通信可能、提供:283chanさん)
iPad Pro(2015) (圏外になってしまう、提供:283chanさん)
iPhone XR(iOS12.4.1)(docomo、ロック解除済、通話(SMS)不可、APN手動、報告:川辺さん)
iPhone8(iOS11.4.1)(au、ロック解除済、通話不可、アンテナ:圏外、報告:川辺さん)
iPad Pro 9.7in(MLQ42J/A) (docomo、ロック解除、通信可、楽天エリア、報告:msaekiさん)
iPad無印 6th 2018 (au、ロック解除済、通信可、パートナーエリア、APN自動、報告:404さん)(追加情報、APN設定3つrakuten.jpにするとテザリング可能に、パートナーエリア、)
iPad mini3(セルラー版)(通信可、LTE設定・インターネット共有すべてにrakuten.jpを入力、テザリンク可、報告:BENPHONEさん)
ipad mini (docomo ロック解除、rakuten.jp指定で通信動作確認、報告* ragnarokさん)
iPhone5s (docomo、simロック未解除、利用不可、報告:rirorinさん)
iphone6s(ドコモ版 13.3.1)(利用不可、報告:tetupasoさん)
ipad mini 4 (通話機能なし、通信可、apn設定 rakuten.jp にて通信可
  テザリングも可、報告:igapomさん)


SHARP
AQUOS sense SHV40  音声データ共にOK 楽天LinkOK(番号通知OK)報告:たけひろさんさん
BASIO 2 SHV36  音声NG(発信できず) データOK 楽天Link不明な挙動、報告:たけひろさんさん
AQUOS sense2 SH-M08 (OCN購入品、楽天エリアにて対応品相当確認、APNは手動、報告:さとさん
Aquos sense3 SH-M12 (OCN、正規端末同等、報告:tirorinさん、報告:es2235さん)
AQUOS U (SHV37)(通話不可、通信確認、報告:おしねこさん)
AQUOS SERIE mini SHV38((通話可?)通話不可、データ可、報告:えんがわさん、syabuさん(ローミング))
Aquos sense3 SH-02M (ドコモ版、通話(SMS)可、通信可、APN手動、テザリング可、報告:terupasoさん)
Aquos compact SH-02H(接続できず、報告:tetupasoさん)
AQUOS R compact(SHV41)android8(au、通話(SMS)無設定で可、通信、手動APN設定により可、(テザリングのみandroid9にて確認)報告:tiorinさん)

SONY
Xperia XZ SOV34  暫く放置後APN追加され通話通信可能に、報告:たけひろさんさん
Xperia X compact (so-02j) (通話可、通信可、(楽天エリア)報告: 比呂之さん)
xperia x performance 502SO (通話不可、通信可、楽天Link可 提供:比呂之さん)
XPERIA XZ (docomo版、ロック解除済、通話可、通信可、楽天Link可、(ローミングエリア非対応)、報告:ざ素人さん)
Xperia XZs 602SO (SB、通話(SMS)可、通信可、APNを手動で入れ直し要、楽天Link可、報告:さいどうさん)
Xperia XZ Premium SO-04J (docomo、通話(SMS)可、通信可、APNを手動で入れ直し要、報告:さいどうさん)
Xperia XZ2 sov37 (au、ロック解除済、通話(SMS)可、通信可、楽天Link不可(鯖混雑でかも?)、報告:川辺さん)
Xperia Z5(SO-01H) (docomo、通話不可、通信可、楽天Linkダウンロードできず、楽天エリア、報告msaekiさん)
Xperia XZ3(SO-01L)(simロック解除済、通話(SMS)可、通信可(APN手動)、ローミングエリア利用不可、tirorinさん)
Xperia X compact (so-02j)Android8.0(通話(SMS)可、通信可、APN手動、テザリング可、報告:tetupasoさん
Xperia XZ1 sov36 (android 9.0) (au、通話(SMS)可、通信可、テザリング可、APNは手動入力、ims APN設定は不要、オーマイゴットファーザーさん)
Xperia XZs SOV35(android8.0)(通話(SMS)可、通信可、テザリング可、APNはrakuten.jpとAPNプロトコル:IPV4/IPV6、APNローミング:IPV4/IPV6のみ設定。ローミングエリア 報告:hothot595959さん)

HUAWEI
HUAWEI nova3 (APN設定有り、通話不可、通信可、楽天・パートナーで確認、報告: 283chanさん)
Huawei NOVA LITE2 (OCN、通話不可、通信可、楽天Link可、APNはrakuten.jpのみ、報告いけやすさん)
Huawei P20 lite(ANE-LX2J)(simフリー版、通話不可、通信可、楽天Link可、報告:だいゆんさん、UQ版、パートナー、報告:熱気バサラさん)
HUAWEI nova lite3(UQ版、最新ファーム、楽天Link楽天Linkアクティベート可、報告:ragnarokさん)
HUAWEI P20 lite(UQ版)(通話不可、(通信可)、報告:techoさん)
huawei p40 lite 5g (通話可、SMS可、すべて可、報告:レーニンおじさん)

ASUS
ASUS Zenfone3 Deluxe  APN保存x、提供:たけひろさん
zenfone max m2 pro(アンテナピクト一瞬、LTE Onlyでも、sim1/2入れ替えも駄目、報告:ragnarokさん)
ASUS Zenfone Max Pro M2  APN保存x、提供:たけひろさん
ASUS ZenFone Max Pro (M1) (通信も確認できず、報告:itsuki0622さん)(楽天エリアで開通後、楽天エリア、通話(SMS)可、通信可 パートナーエリア、通信可、楽天LINKで通話(SMS)可 提供:kagikkoaさん)
ASUS ZenFone3 Max (通信も確認できず、報告:itsuki0622さん)
ASUS ZenFone 3 (通話不可(SMS受信可→パートナーエリア不可)、通信可、APN手動、要LTE Only、楽天Link可、(IMSのAPNで楽天MNOエリアのみSMS受信確認)報告:VOLTAGEさん 、 (ZE520KL)要LTEonly link受信時:固定電話(非VoLTE?)からの着信のみ✖ link発信可、通信可 報告: hagetenさん)
ZENFONE 5 ZE620KL (リセット初期化後すんなり作動、通話可、通信可、報告:yosyi070さん)

LG it LGV36  音声NG(発信すると圏外に) データOK、報告:たけひろさんさん
OPPO R15 Neo (通話不可、SMS可、通信可、報告:oshige)
OPPO AX7 (IIJmio、公式と同等、報告:さいどうさん)
Galaxy A20 SCV46-u (UQ、通話(SMS)可、通信可、APN自動、楽天Link不可(楽天側の問題?2日半掛かって楽天Link可)、報告:川辺さん、報告:パンチーノさん)
Galaxy S8(SC-02J) (docomo、発着信確認(未通話)、通信可、楽天エリア、報告msaekiさん)
Galaxy Note9 SCV40 Android10(au、通話可、通信可、楽天Link可、APN自動、報告:igapomさん)
pixel 3a ((デフォルトAPNもここに記載のAPNもアンテナ×表示)通話不可、通信可に変更、楽天・パートナーで確認、報告: 283chanさん)(simを抜き差し数時間で突然アンテナが立つ、データ通信が可能になるのは更に数時間後、ピクトが立ったときの設定順は1. 電源オフしてSIM挿入2. 起動後*#*#4636#*#*からLTE Only選択3. APN設定リセット4. 機内モードオン→オフ、報告: Fortis931さん)(ソフトバンクsimロック解除端末、LTEOnlyで通信可能、パートナーエリア、報告:hothot595959さん)
Pixel3a XL(SB版、ロック解除、通話不可、通信不可、アンテナ一瞬のみ、報告:いけやすさん)
Google Pixel 3 (Android 10)(docomoロック解除品、パートナーエリアapn手動にて利用可(パートナーエリア開通可?)、楽天エリアは別端末にて開通、報告:金祖美斉津)
Minote10 (グローバル版、自動でAPN設定→通信可、楽天Linkをインストール設定、通話可、提供:エスパーダさん)
Essential Phone PH-1  音声データOK 楽天LinkもOK、提供:たけひろさん
Alcatel IDOL4  音声データOK 楽天Linkアプリが落ちる、提供:たけひろさん
CAT S60  ピクト立たず、提供:たけひろさん
Xiaomi Redmi note7  APN保存x、提供:たけひろさん
LG V30+ L-01k (通話不可、通信可、楽天Link不可 提供:比呂之さん)
HTC android one X2 (Yモバ端末、通話可、通信可、アンテナまで時間要、対応バンドの関連か?不安定、APNはrakuten.jp+α、報告:いけやすさん)
かんたんケータイ(KYF32)(音声通話のみ可(SMS不可)、simロック不解除にて作動?、APN設定出来ない、報告:たけひろさんさん)
GRATINA(KYF39)(アンテナ立たず、報告:ム~さん)
Gratina 4G(KYF31)(ロック解除未確認、通話不可、通信可能、テザリング可能、報告:404さん、接続できず、報告:tetupasoさん)
TORQUE G02 (SIMロック解除)(動作が不安定でほぼ利用不可、報告:ttyysnrさん)
Mode1 RETRO MD-02P(ピーアップ)(通話不可、SMS可(楽天エリア、手動APN)、通信未検証、報告:tirorinさん)
UMIDIGI F1 PLAY (通信も確認できず、報告:itsuki0622さん)
OUKITEL C17 PRO (通常利用不可、設定で利用可、https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041/comments/2139700、報告:itsuki0622さん)
arrowsm02 (通話不可、通信可、要LTEOnly、パートナーエリア、報告VOLTAGEさん)
Moto G8 plus (通話も使えるというネット情報、玉ねぎ部隊さん)
moto x4   (通話不可、通信不可、パートナーエリア、報告:ぽんぽこキャシーさん)

QuaTAB PX (通信可、テザリング可、提供:igapomさん)
QuaTAB PZ (通信可、テザリング可、提供:igapomさん)
QuaTabQZ8(KTY32)(simロック解除済、通話不可、SMS不可、通信可(APN手動)、楽天Linkインストールエラー、報告:tirorinさん)

wi-fi HOME L01s (ローミングエリアのみ対応機、通信可、報告:okitaomoteさん)(UQ版HWS32WSU)ソフトウェアバージョン11.198.03.00.824、報告:流しのモバイル人さん)
wi-fi HOME L02 (ローミングエリアのみ対応機、通信可、報告:okitaomoteさん)
ARIA2 (通信可能、報告:nakaqwasさん)
Aterm MR05LN(APN手動、通信可能、報告:masekiさん)
W03(旧ファーム)(通信可、報告:ragnarokさん)

Yoga Book with Windows (通信可、楽天エリア、報告:msaekiさん)


番外(提供:283chanさん)
Android端末でLTE Onlyに固定すると使えるようになる機種がある
1. 楽天MNOのSIMを挿入
2. 電話アプリから「*#*#4636#*#*」をダイヤル
3. 携帯電話情報→優先ネットワークの種類で「LTE Only」を選択
4. 機内モードOFFにしたあとONにする。

Pixel 3aはこの方法で安定するっぽい(楽天Link可)
Pixel 3a XLも同様(報告:いけやすさん)
BlackBerryKEY2もこの方法で (通話不明、通信可、報告:WJUNさん)

番外(funkunさん)
au SOV37 simロック解除 android9
APNタイプ
default,supl,tether→default,supl,dun
にてテザリング成功


番外(※自己責任要素大)
旧世代iPhone系を使えるようにする裏技
https://kakuyasu-sim.jp/iphone-6s-7-8-and-plus-rakuten-unlimit


※注意
eSIM(物理→eSIM、手数料3300円税込み)
iPhone Xs Max (au、ロック解除済、通話(SMS)可、通信可、テザリング可、APN設定自動、報告:さとさん)(パートナー(au)エリアではSIMの有効化だけしかできない。eSIMに電話番号を書き込むのは楽天エリアで行う必要有り、通話可、(パートナーエリアで有効化だけでは不可、楽天エリアで電番が書き込まれれば可)、APN設定でテザリング可、報告:283chanさん)



新規にUN-LIMITを申し込んだ人は多いと思われます。
楽天モバイルでは対応を正規に発表している端末以外は開通に失敗する可能性があります。

ここでの開通はsimの利用開始を指しています。
simの利用開始時にはsimに何か書き込むらしく、それが出来ないと作動しないようです。
RakutenLinkというアプリの開通にはSMSが必要らしく、楽天VoLTEに対応している必要があるらしい。ポイントを得る為にはLink開通は必須

という事でマイネ王国民によるsim開通できる端末情報収集の場所を作りたいと思います。

1、機種名(可能なら型番)
2、購入場所(キャリア、キャリア以外はOCNとか)
3、sim開通の可否
4、通話(VoLTE)の可否

このような情報を集めて行きます。

(非対応機種で)開通に失敗すると、再開通に時間が掛かるなどトラブルが発生します。(時間が掛かっているだけなのかsim不良なのか判別が出来なくなる為)
なので開通を中心に情報収集をしたいと思っています。

一度開通したsimでの差し替え利用は、simフリー(ロック解除済)ならトラブルは少ないようです。

https://king.mineo.jp/my/d700edfe69e7b9d1/reports/66903
上記にある情報を勝手に抜粋して追加してます
また、ネットで情報を探し不確定ながらも追加します。


無料でeSIMへ変更可能らしいのでeSIM対応のiPhoneは利用可能な情報アリ
物理simで利用開始してからでないとeSIMには変えられないという情報アリ
(通話料が無料になる通話アプリはiPhone用は無い)






アンリミット開始前の情報

sim開通できるの可能性が高い端末

Xperia XZ(so-0J)(docomo、通話可、通信可、パートナーエリアバンド非対応)
XPERIA XZ3(801SO) (ソフトバンク、パートナーエリアバンド非対応)
Huawei P20 (楽天、sim開通可、通話不可、信用度不明)
Reno A 64GB (OCN版、サポータープログラムで利用できた報告有り)
iPad mini  (セルラー、第5世代、開通可、通信可(テザリング可))
AQUOS R2 compact (OCN、楽天版同様のようです)
Huawei nova lite 3 (UQ、通話通信可、楽天と同モデル?)
AQUOS sense3  (OCN、楽天エリア、パートナーエリア共に利用可、楽天同モデル?)
AQUOS sense2 SH-M08 (OCN、通話通信可、楽天とモデル?)



sim開通できるの可能性が低い端末

Xperia XZ (ソフトバンク)
au Xperia XZs sov35 (au、楽天パートナーエリア両通信通話可、パートナーエリアの開通は不可)
Pixel 3a XL (不明)
Galaxy S8  (キャリア、詳細不明)
Galaxy Note10+ (docomo、開通後は通話通信可?)
iPhone11Pro (詳細不明)
HUAWEI Mate 10 pro (simフリー(C635)、開通不可、通話不可、通信OK)



開通不明ながら利用確認が行われた事がある端末

Xperia X Compact(so-02J)(docomo、通話不可、通信可)
Xperia 1 (au、開通の可能性低、通話可、通信可)
Xperia XZ2 Premium (au、開通不明、通話可?、通信可)

Galaxy A20 (SC-02M) (docomo、通話可、通信可、プリインでAPNが入っている、パートナーで不可の情報有、プリイン設定がある位なので楽天エリアのみ開通可の可能性有?) 

AQUOS EVER (SH-02J) (ドコモ、通信のみ可)


OPPO R17 neo  (UQ、楽天、パートナー共に、通信通話不可

ASUS ZenFone2Laser (設定でバンド固定しても圏外になったりする)
ZenFone 3、ZenFone 3 Laser (通話不可、通信不可)
ZenFone6  (不明、最近のアップデートで使えるようになった情報有)

Pixel 3 XL (通話不可、通信不可)
Pixel 3  (圏外になってしまう)
Pixcel 3    (SB、APNが入っているがアンテナ立たず)

Mi Note 10  (地域をアメリカにしてOSをUPdate要、通話可、通信可)
TCL Plex  (電波を掴まない)
Unihertz Titan (アンテナが立つが通信不可)
LG G8X ThinQ  (SB、通話不可、データ可?、テザリング可)
IDOL4    (基本不可、設定次第で使える可能性有り)


ARIA2    (販売不明、通話不可、通信可)
GL04P   (モバイルルーター、楽天エリアで作動可、バンド18非対応)
GL05P   (モバイルルーター、楽天エリアで作動可、バンド18非対応)
GL06P   (モバイルルーター、楽天エリアで作動可、バンド18非対応)
GL07S   (モバイルルーター、楽天エリアで作動可、バンド18非対応)
W03    (モバイルルーター、楽天、パートナーエリアで作動可、FW 11.420.07.70.824)
W04    (モバイルルーター、)
W05  (モバイルルーター、楽天エリアでは確済み,FW11.450.05.20.824)
W03~W05 最新ファームはバンド3がau以外で使えないようにされているので注意!!
     UQ版はローミング設定が出ない場合もあるので要対策!!
     なぜか楽天とパートナーをCAしているかもしれない?
303HW (Yモバルーター、楽天エリアで通信確認、バンド18非対応)
MR04LN (NEC製、楽天のBand3とauのBand18の両方通信確認)
speed wi-fi home L01 (販売元?、楽天エリア非対応、パートナーエリアでデータ可)


iPhone情報

SE (simフリー、一旦電波掴むが圏外に)
8 (本家、パートナー、両方使えなかった情報有)
X  (利用できない情報有)

XS Max (開通後と思われるが音声通話が出来たという情報有り)
XR  (開通後と思われるが音声通話が出来たという情報有り)
11 Pro Max (開通後と思われるが音声通話が出来たという情報有り)

iPhone8までや6sでは楽天のネットワークに接続ができないという情報も有り

esimに対応しているiphone (XR/XS/XS Maxなど)では利用できたという報告がネット上にはあり。(アクティベートについての詳細不明)


11より前の機種でSIM下駄(R-SIM)をりようして接続できたという情報あり。


eSIMでの利用確認が出来た事がある端末

iPhone XS (通話可、通信可)
iPhone XS Max、iPhone XR 、 11 Pro Max(音声通話ができたという情報アリ)


楽天公式端末
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
上記サイトより抜粋
Xperia Ace
Galaxy A7
Galaxy S10
Galaxy Note10+
AQUOS sense3 lite
AQUOS sense3 plus
arrows RX
OPPO Reno A 128GB
OPPO A5 2020
Aterm MP02LN
Aterm MR05LN RW
AQUOS zero SH-M10
AQUOS R2 compact SH-M09 ※2
AQUOS sense2 SH-M08 ※2
AQUOS sense plus SH-M07 ※2
AQUOS R compact SH-M06 ※2
AQUOS sense lite SH-M05 ※2
Reno 10x Zoom
AX7
R17 Pro
Find X
HUAWEI P30 lite※1
HUAWEI nova lite 3※1
Aterm MR05LN
HUAWEI nova5T(公式端末に追加されるらしい)

※1、ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。

※2、simフリー版も正式に楽天対応するという情報アリ(提供:さとさん)

HUAWEI以外は販売場所を問わないが、発足当時は差があったらしい。



楽天APN(基本)

・サービス名:(自由)
・APN:rakuten.jp
・ユーザー名:(none)
・パスワード:(none)
・認証方式:なし


推奨端末以外のAPN情報(おススメ)

APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE

VoLTE用(使えない場合)
名前 ims
APN ims
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,ims
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6

ソース:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23002950/
(提供:nakaqwasさん)



おまけ

海外ローミング利用ではヨーロッパの通信会社のローミングになるらしい。ローミング利用時に2つ目のIMSI?が書きかまれるらしく、開通対応端末以外だとハマる可能性がある(らしい)



キャリア端末で利用の可能性を膨らませる夢の為、キャリア販売品で両エリア対応端末について考察してみる。(注意:使える可能性があるという事のみです)


楽天エリア

44011
LTEバンド3(1.7GHz帯) (docomoとSBにて利用されているバンド)

au販売端末でバンド3対応は
アップル製品
Qua phone QZ
Qua phone QX
Qua phone PX
Qua phone
HUAWEI P30lite Premium HWV33
HUAWEI P20 lite HWV32
HUAWEI nova 2 HWV31
HTC U11 HTV33
HTC 10 HTV32
HTC J butterfly HTV31
BASIO4
GRATINA KYF39
TORQUE G04
URBANO V04
BASIO3
TORQUE G03
rafre KYV40
URBANO V03(注1)
DIGNO®rafre KYV36
TORQUE G02
URBANO V02
LG it LGV36
isai V30+ LGV35
isai Beat LGV34
isai vivid LGV32
Galaxy Z Flip SCV47
Galaxy A20 SCV46
Galaxy Note10+ SCV45
Galaxy Fold SCV44
Galaxy S10+ SCV42
Galaxy S10 CV41
Galaxy A30 SCV43
Galaxy Note9 SCV40
Galaxy S9+ SCV39
Galaxy S9 SCV38
Galaxy Note8 SCV37
Galaxy S8 SCV36
Galaxy S8+ SCV35
Galaxy S7 edge SCV33
Galaxy A8 SCV32 (注1)
Galaxy S6 edge SCV31
AQUOS zero2 SHV47
AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
AQUOS sense3 SHV45
AQUOS R3 SHV44
AQUOS sense2 かんたん
AQUOS sense2 SHV43
AQUOS R2 SHV42
AQUOS R compact SHV41
AQUOS sense SHV40
AQUOS R SHV39
AQUOS SERIE mini SHV38
AQUOS U SHV37
BASIO2
AQUOS U SHV35
AQUOS SERIE SHV34
AQUOS SERIE SHV32
AQUOS SERIE mini SHV33
Xperia 5 SOV41
Xperia 8
SOV42
Xperia 1 SOV40
Xperia XZ3 SOV39
Xperia XZ2 Premium SOV38
Xperia XZ2 SOV37
Xperia XZ1 SOV36
Xperia XZs SOV35
Xperia XZ SOV34 (注2)
Xperia X Performance SOV33 (注1)
Xperia Z5 SOV32
Xperia Z4 SOV31
Xperia Z4 Tablet SOT31
注1,2はアップデート後の対応となります。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/



ローミングエリア(パートナー(au))

44053
LTEバンド18(26)(800MHz帯)(26は18を内包している)(auのみ利用しているバンド)

docomo製品でこのバンド18/26対応なのは
アップル製品
Nexus 5X
Google Pixel 3
Google Pixel 3 XL
Google Pixel 3a
AQUOS sense3SH-02M※1
HUAWEI P30 ProHW-02L
AQUOS zero2SH-01M※1

※1 バンド18のみ対応
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/201505/band.pdf

ソフトバンク製品でこのバンドに対応は
アップル製品
Galaxy S6 edge※1
SoftBank 503LV※1
HTC U11※1
AQUOS R2※1
HUAWEI Mate 10 Pro
Google Pixel 3
Google Pixel 3 XL
AQUOS R2 compact※1
HUAWEI Mate 20 Pro
Google Pixel 3a
Google Pixel 3a XL
AQUOS R3※2
Google Pixel 4
Google Pixel 4 XL
AQUOS zero2※2
AQUOS sense3 basic※2
AQUOS sense3 plus※2

※ 1 AQUOS R2/HTC U11/SoftBank 503LV/Galaxy S6 edge/AQUOS R2 compactはバンド18非搭載(HTC U11は、OSがAndroid 7.0以前の場合にはバンド26も利用不可)
バンド18非対応は繋がらない可能性大?
※2 AQUOS sense3 plus/AQUOS zero2/AQUOS sense3 basic/AQUOS R3はバンド26非搭載
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf


645 件のコメント
346 - 395 / 645
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>igapomさん
UQ版は最新版かチェックですね。あとで修正します。

> BENPHONEさん
完全に勘違いしてました。失礼しました。

> 283chanさん
なるほど、本家とパートナーで挙動が変わるのですか、腑に落ちる解釈ですね。注釈として追記します。
こんにちは。
被りもあると思いますが、
Speed Wi-Fi HOME L01s(UQ版HWS32WSU)
ソフトウェアバージョン11.198.03.00.824の動作報告です。

AQUOS R2 compact SH-M09を使った開通後のSIMを使います。

通信モード設定:ハイスピードプラス

以下がAPNの設定(ここでいただいた情報感謝)。

APN:rakuten.jp
ユーザー名:空白
パスワード:空白
認証タイプ:CHAP<-----空白が選択肢にない
IPタイプ:IPv6

楽天エリア外のパートナーエリアです。
以上です。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>shao1555さん
削除はしませんが、規約により技適の無い端末はダメなので転記はしません。ご了承下さい。

>nakaqwasさん
作動報告も絶賛受付中です。
開通さえできればかなりの機種で動くはずなのですがね。
Zenfone3続き
Zenfone3はIMS設定ができず(やり方分からないだけかも)、VoLTE使えない。
このため、LINKは使えるが、通常電話での発信が不可。
着信がうまくいかない→自動起動マネージャでLINKを有効にしないとバックグラウンドで動かない為。
携帯からのSMS→LINKで受信可能。
別の端末でLINKをオンライン→不可。認証出来ない。SMSが届かない
Zenfone3まとめ
SH-M08で楽天SIMアクティベート済
SH-M08にLINKアプリを入れてLINKアプリを楽天SIM番号で認証済
zenfone3を電源オン
zenfone3にLINKアプリを入れてLINKアプリを楽天SIM番号で認証済。(認証コードがSH-M08にSMSで届く、SH-M08はあ自動的にログアウト)
Zenfone3電源オフ
Zenfone3のSIM1スロットに楽天SIM
zenfone3を電源オン
APN手動設定
InfoコマンドでLTE専用にする(SIM1しかコマンド走りません)
ネットワーク再読み込み
自動起動マネージャでLINKを有効

VoLTEは不可
LINK使用可能
なので3桁番号発信不可
デュアルSIM確認前

手順大事
IMSのAPN入れたら通話圏内になった。
が、パートナーエリアから楽天エリアに入った瞬間データも圏外になりました。
SIM開通後の動作報告です

UQ版W04の旧ファーム(11.450.05.20.824)で楽天エリア、ローミングエリアでの通信を確認しました
切り替えもスムーズ

他の機能はモバイルルーターなので言わずもがなです
原因判明
SIMを非アクティブ→再アクティブにすると、LTE ONLYが解除されるわw
Zenfone3
ims設定OK
音声発信不可
SMS受信OK
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こまけぇこたぁいいんだよ、でもいいんですが、なかなかカオスだなぁと笑
やっぱりユーザーの絶対数が違うと検証のペースが違いますね、特にPixelとZenFoneは無料サポーター時代に諦めたので興味深く見てます。
私(家族名義)は普通にnova lite 3で開通、ARIA2で固定代替として利用です。SIMはARIA2に入れてますがRakuten Linkは問題なくnova lite 3で利用できてます。Wi-Fi接続でも番号通知されるように変更されましたね。
意外な機種での動作確認報告です。
かんたんケータイ KYF32 音声通話のみ可(SMS不可)
この機種はSIMロック解除不可だったはずですが不思議…
ちなみにAPN設定すらできません(笑)
auエリアで不可能だったP20 LiteのRakuten Linkのアクティベーションを、楽天エリアまで出向いて終えてきました。今はおおむね快適に使えています。

ただ、少し心配になったのですが、もしRakuten Linkアプリのアップデート等でログアウトした場合、またログイン時にはSMS認証が必要になるのでしょうか? その場合はまた楽天エリアまで行かなければならない?

auエリアでアクティベーション不可だった端末の持ち主で、auエリアでのログアウト&ログインで問題が出た方はいますか。
全く一筋縄ではいかなかったですし、my楽天モバイルアプリでは未だに"準備中"かつ"ご契約内容がありません"となっているので
ちゃんと開通したのかちゃんとアクティベーションできているのか不安ですがとりえあず以下ができているので報告。
・設定 > ネットワークとインターネット > デュアルSIMカード設定 に電話番号が出るようになった。(SIMを挿した当初は未設定だった)
・SMSの送受信
・データ通信
・楽天Linkに楽天モバイルの電話番号で初期設定を完了
・楽天Linkで電話をかけたり呼び出しを受けたり

1、機種名(可能なら型番)
Zenfone5Z(ZS620KL)
2、購入場所(キャリア、キャリア以外はOCNとか)
amazon.co.jp
3、sim開通の可否

4、通話(VoLTE)の可否
否(Android付属の電話アプリでは発信できない)

どれが当たっているか不明ですがやったこと。
・電話アプリで"*#*#4636#*#*" > 携帯電話情報 > >優先ネットワークの種類を選択 でLTEを選択
 ただこの設定は今確認したらTD-SCDMA, GSM/WCDMA and LTEに戻ってたので関係ないかも
・設定 > ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク で 優先ネットワークタイプ を4Gに変更。
 ネットワークを自動的に選択をOFFにし、44011を選択。
 APNを手動入力(APNを"Rakuten.jp"に設定)。

最初アンテナすら立たなかったのが
設定したまま半日待ったらデータ通信ができるようになり、
もう半日待ったらSMSが送受信できるようになり、
更に半日待ったら楽天LinkでSMSが送信できるようになり、
という感じでした。
Telephony Serviceから「通信サービスなし 選択したネットワーク((44011))は利用できません」という通知が出てます。
たぶんこれが電話アプリで電話できない原因かなと考えています。
Zenfone5Z(ZS620KL)の追加情報です。
ソフトウェア情報は最新でなくJP_100.04.44.108_20191128です。
(最新のアップデートがなぜか降ってこないのです。。。)
日本向けの公式SIMフリー版です。
SIM開通後の動作報告その2

まさかのiPad mini3セルラー版、Apple Store販売のSIMフリーで通信可能でした

APN設定が出ますので
モバイルデータ通信、LTE設定、インターネット共有すべてにrakuten.jpを入力

テザリングも可能

iPad mini3のSoCって、iPhone5sと同じですが…

iPhoneは8/X以前は使えませんよね…
差がよく分かりません(^^;

が、嬉しい誤算でした

Screenshot_20200410-222839604_(1).jpg

ZenFone6

パートナーエリア内から開通できました。
挿しただけです。
通信は出来ました。
楽天Linkでも通話できました。
通常のアプリでも通話できました。

ただ、光のWi-Fiに繋いで、楽天Linkから発信すると、ジージーと言うだけで通話できません。相手にはクリアな声が聞こえてるそうです。

で、光のWi-Fiを切断、楽天モバイル回線に戻すと、普通に楽天Linkからの発信が出来ました。

なぜ??
わかりません。不思議です。

速度は悪くはありませんが、イマイチです。
auは速くない場所なので仕方がないかな。

Screenshot_(2020_04_10_22_42_22).png

Aterm MR05LNが届いたのでテストしてみました。
すでに開通済みのSIMですので、開通処理ができるかは不明です。
測定したのはXperiaXZ3(H9493)で、MR05LNのWiFi設定は5GHzです。
このサイトは数値が高めに出ると思いますが、充分な速度です。

ちなみにMR05LNでAPN設定の時に楽天モバイルBと楽天モバイルCが選択肢に登場しましたが、何を選んだらよいかわからなかったため、手動でAPN設定しました。
追加報告

場所:中国地方(auローミングエリア)

1、機種名
UQモバイル版 Galaxy A20 SCV46-u
楽天Linkの認証通りました。

やはりサーバ側の問題だったのかSMS送信と認証合わせて2日半くらいかかりましたがなんとか。

試していませんが楽天Link認証の不可報告をした手元のXperia XZ2 SOV37でも可能になったと考えられます。

私の環境では10日午前2時過ぎには普通にSMSは送信できるようになっていました。

Screenshot_20200410-221032.png

こんばんは。

地域: 四国地方 (楽天エリア)
1. 機種名: Xperia XZ Premium G8188
2. 購入場所: Nuroモバイル
3. sim開通: 可能
4. 発着信:
  通常ダイヤルアプリ: 可能
  Rakuten LINKアプリ: 可能
5. SMS送受信: 可能

開通は当機種で行いました。APNは自動で設定されませんでしたので,掲示板本文中にあるものを利用させていただきました。
(マイネ王ばかりみてるから広告もmineoに...笑)
たけひろさんのコメントを読んで
1. 機種名: KYS39
2.sim開通済み
3. 発着信 電波立たず

あと、note10+で楽天LINKに再チャレンジして見ました
認証出来ました
LINKログインしたまま格安SIMを入れて、LINK起動したらログアウトになってしまった
出来ないのか~残念
1、機種名 iPad無印 6th 2018
2、購入場所 au SIMロック解除
3、sim開通の可否 未確認 (先にnova lite3 、パートナーエリアで開通済のSIM挿入)
4、通話(VoLTE)の可否
機能なし。Rakuten Linkも非対応。

SIM入れただけで通信可。
特に設定とか要らない。

■先日投稿の上記に追記です
前回今回、全てパートナーエリアでの確認のみです。

◇テザリング
テザリング(インターネット共有)はSIMを指したままだと
「キャリアの契約を確認してください」のメッセージが出る。

モバイルデータ通信の中にAPN設定というのが有り
(キャリアSIMの時は無い)
3つAPNを設定するに「rakuten.jp」を入れてテザリング可能に。
1、機種名
KYF31 Gratina 4G (ガラホ)
2、購入場所
au ( SIMロック解除済)
3、sim開通の可否
未確認
(先にnova lite3 、パートナーエリアで開通済のSIM挿入)
4、通話(VoLTE)の可否
通話は送信、受信 どちらも 今の所 不可

◇通信
APN設定すれば通信は普通に使える
テザリングもそのまま可能
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11

ココから下は無くても大丈夫だったかも。
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
1、機種名(可能なら型番)
  AQUOS zero Softbank(801SH)
2、購入場所(キャリア、キャリア以外はOCNとか)
  中古購入(SIMロック解除済み)
3、sim開通の可否
  sim開通
4、通話(VoLTE)の可否
  通話可
5、SMSの可否
  SMS可
6、初期設定でしたこと
  以下apnを手動で作成後、再起動、Lakuten Linkアプリをインストール  (電話、SMS無料化の為)
  apn設定(以下のみ、他変更無し)
  名前:rakuten.jp(任意)
  APN:rakuten.jp
  APNプロトコル:IPv4/IPv6
  APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
7、苦戦後(Arrows M03でアクティベーションを試みるなど)、何故か動作した1台と上記設定で即動作した1台の2台の動作を確認しました。
以下のURLでも動作報告有『https://best-sim.info/rakuten-aquos/
8、googleのインターネット速度テスト結果
  2020/4/1/4:00 東京
  ダウンロード 45.6Mbps
  アップロード30.4Mbps
9、ネットも電話も快適に使えました!うれしい!
oppo R15NEO
SIM1 楽天
SIM2 マイネオA
データ通信用デフォルトSIMをSIM2にするとSIM1が圏外
1、機種名
google pixel4 XL(ソフトバンク版をSIMロック解除)
2、購入場所
  ソフトバンクショップ(ヤマダ電機)
3、sim開通の可否
  可
  ※特に設定は不要でSIMを挿したら自動認識
  OSは4月5日のアプデを適用(現状の最新版)
  楽天エリア内で開通させました
4、通話(VoLTE)の可否
  可
5、esimについて
  物理SIMをeSIMにSIM変更(マイ楽天モバイル:手数料¥3300)
  して適用(Y!moblieの物理SIMと楽天eSIMで運用)。
  eSIM発行は即時でスムーズに適用され通信(VoLTE)通話とも動作。
  (Pixel4側の仕様でDSDSとの情報もあるようですが、設定画面
   ではYモバも楽天(パートナーエリア)も音声で4Gを掴んで
   いたのでDSDVだと思われます)
  eSIM側でのテザリングもOKでした。

ーーーーー
1、機種名
Huawei P20 lite(ANE-LX2J)
  ※キャリア販売ではない通常のSIMフリー版
2、購入場所
  ひかりTVショッピング(だったと思う)
3、sim開通の可否
  不明(上記Pixel4で開通済みの物理SIMを使用)
4、通話(VoLTE)の可否
  否

※APN設定を入れたところ通信は問題なく可能。
Rakuten Linkの通話も可能でした。
余談かですが、楽天LINKにIP電話で電話したら繋がりませんでした

Mate10proの電池交換のため電池を剥がし、新しい電池をいれようとしたら、入らない!?
代替え品要求中ですが、どうなることやら。。。
ララコールから楽天Linkへは繋がりました。
受信側は楽天simが挿さった対象端末です。
エスパーダさん
> ララコールから楽天Linkへは繋がりました。
普通の電話への着信ではなく、楽天Linkを指定しての着信方法ってあるのですか?
>えでぃ さん
受信側の端末は、楽天MNOsimしか挿さっていない端末でしたので😅
エスパーダさん
理解しました。
mineo SIMの端末に楽天LINK入れてオンラインにしたら、楽天UN-LIMITの電話番号に掛かった電話がこちらに着信しました。

楽天UN-LIMITの電話番号は、SIMで決まる訳ではないのですね。
通常の概念を覆す仕組みで、とってもややこしいです(^-^;
エスパーダ
>えでぃ さん
楽天Linkを指定しての?

すいません基本的な話ですが、楽天Linkを指定?
Link専用の番号が別にあるわけではないですよね?
デュアルsim端末で、楽天simと別の音声simを入れてる端末に電話をする場合、番号指定で電話をかけるのでその番号に着信がありますよね!
それとも、楽天Linkは特別な使い方ができるのですか?
私が楽天Linkへは、と変な?書き方だったからでしょうか?
エスパーダさん
私が上に書いたように、楽天UN-LIMITの電話番号へ掛けると、楽天LINKがオンラインになっている端末に着信します。
全てオフラインだと楽天UN-LIMITのSIMが入っている端末に着信するようです。

楽天LINK専用の電話番号がある訳ではないのですが、iPhoneのiMessage経由の通話に似ていますね。
iMessageと違って、楽天LINKの場合は発信側は固定電話とかでもOKなので、制約が少ないです。
>えでぃ さん
理解しました。
ありがとうございました。
ipad mini docomo ロック解除
→rakuten.jp指定でデータ通信動作確認

uq nova lite 3
→最新ファームで何もいじらずに開通、リンクアクチ完了

zenfone max m2 pro
→一瞬アンテナピクトたちますが、すぐに消えます…
誰か対策知りませんか?
lte only、sim1/2入れ替えも試しました。

uq w03 旧ファームで通信確認。

以上、北海道の田舎町より。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
多分iPhoneでAPNを追加する時は
・モバイルデータ通信
・インターネット共有
の2箇所にだけrakuten.jpと入れれば大丈夫です。
ちなみにモバイルデータ通信のところはrakuten.jpじゃなくても大丈夫だったりします。
mizhoさんが、Zenfone5ZでLINK認証に成功されたとのこと、非常に羨ましいです。

mizhoさんの投稿を読んで再挑戦しましたが駄目でした。残念。

mizhoさんの投稿を一部引用して、私のZenfone 5Zについてもう少し記述します。

●SIM差し込み直後
APNは自動で出て、アンテナピクトも立ち、データ通信のみ、すぐに可能。

●本体バージョン
最新バージョンなのが、逆に、今回は良くないんでしょうか…

JP_100.10.107.46_20200130

●電話アプリで"*#*#4636#*#*"
楽天SIMからは発信そのものが不可。
もう1つ別の通話回線SIMを入れて、そこから発信。
楽天SIMの優先ネットワークの種類を選択でLTEを選択、まではできたように見えました。

●ネットワークを自動的に選択をOFFにし、44011を選択。
私のエリアでは、44011、出てきませんでした。他の数値なら出てくるのですが、楽天以外を選ぶと、アンテナピクト自体消えてしまい、焦りました。
→楽天を選び直し、再起動やら、機内モードON-OFFをしているうちに、再びアンテナピクト復活。

●my 楽天モバイルアプリ
電話番号やデータの円グラフもでているので、開通はしているようです

●LINK
こちらで、電話番号がでなくて、手で電話番号をいれても、SMSを受け取れず…です。
水ルーターさん>
当方zenfone3でのテストですが、ローミングエリアではimsが認証されず、SMSが受信できませんでした。
楽天MNOエリアではSMS受信出来ましたよ。
283chanさん>
VoLTEは逆だったかも。
今んとこパートナーエリアはims接続失敗してる。
SIMを入れないでLINKをログインして
一度、アプリを終了させて起動すると
ログアウトしちゃいますね
何でかな?
acd
acdさん
レギュラー
1 機種名:  Xperia XZ2 SOV37
2 購入場所: ネット (新品未使用品)
3 sim開通の可否: 可能
4 エリア: 楽天エリア外
5 OS: android 10 (52.1.C.0.192)
6 設定: APN:rakuten.jp APNプロトコル:IPv6 のみ設定
 (勝手に設定された: APNタイプ:default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx)
(結果)
 通話:可能
 楽天Link:可能
 通信:可能
 SMS:可能
------------------------------------------
1 機種名:  Xperia Z5 SOV32
2 購入場所: au
3 sim開通の可否: 可能
4 エリア: 楽天エリア外
5 OS: android 7 (32.3.C.0.403)
6 設定:上記各種設定を行った。
(結果)
 アンテナピクト 不可
ragnarokさん

以下zenfone3での手順ですが、
SIM1に楽天SIMをいれる
電源On
電話アプリで*#*#4636#*#*
LTE only
APN手動設定
機内→機外

でたちませんか?

SIM回りさわったり、電源オフするとLTE ONLY外れて3Gからつかんで圏外なります。
1、機種名 Google Pixel 3
2、購入場所 docomo(ハードはキャリア非依存)
3、sim開通の可否  可能
4、通話(VoLTE)の可否 不可(楽天Linkは可能)
5、エリア 楽天エリア
6、OS: android 10 (QQ2A.200405.005)
7、設定 公式サイトのAPN設定(手動), LTE Only選択

かなり癖がありましたが最終的にアクティベーションできました.
プリインアプリでの通話はできませんが, 楽天Link関連とデータ通信は全て問題なく動いています.

当初SIM挿入もピクト立たず, 再起動, 抜き差しなどを繰り返すうちに, 数時間後に突然ピクトが立つ.(依然データ通信は不可)
さらに数時間待機したところ, いつの間にかアクティベーション完了してデータ通信可能になっていました.

ピクトが立ったときの設定順は
1. 電源オフしてSIM挿入
2. 起動後*#*#4636#*#*からLTE Only選択
3. APN設定リセット
4. 機内モードオン→オフ
でした.
VOLTAGEさん

ご教示いただいた内容で設定していますが
ピクトが立って1秒と経たずに▲→△になります。
しいて言えば、ベアラーを設定しても指定なしになってしまうことでしょうか?

あきらめるしかないのかなぁ…
ZenFone6完全対応を確認しました。

昨日使えなかったWi-Fi環境化での楽天Linkを使った通話機能ですが、標準の通話アプリのSMSC設定に過去に使っていたSIMの電話番号があったので楽天モバイルの電話番号に上書きしたところ、Wi-Fi環境化でも問題無く通話できるようになりました。

つまり、まっさらのZenFone6ならSMSC設定に何も入っていなかったのかも?
ま、どちらにしてもSMSCに楽天モバイルの番号を入れたところ、楽天モバイル回線でも、Wi-Fi環境化でも、楽天Linkが問題無く動くことが確認できましたのでご報告いたします。
VOLTAGEさん

ほぼ大阪の兵庫県です。

エリアによっても違う可能性があるんですね!
有益な情報ありがとうございます。

パートナーエリアから楽天エリアに行けるのは…
この御時世、早くても数週間先になりそうです。
命のほうが大事、ということで(汗)

Screenshot_20200411-185155686.jpg

データ表示がよくわからないのが使いづらい。
更新が1日遅れるのかな?
これはZenFone6のせい?
水ルーターさん>

データ通信ができていて開通もしているようなのでもう一歩という感じですね。
VOLTAGEさんが仰る通り楽天MNOエリアではないことが原因の可能性が高いと思います。
私は楽天MNOエリア内で設定をしていました。

Zenfone5Zの続きです。
>my楽天モバイルアプリでは未だに"準備中"かつ"ご契約内容がありません"となっている
と書きましたが本日(04/11)確認したら円グラフ?が表示されるようになっていました。
契約中のプランも見れるようになっています。
開通日が04/11になっているので反映まで1日程度かかるようです。

IMG_20200412_012320568.jpg

XPERIA XZ1(au SOV36) ですが、APNの設定など何もすることなく音声通話、データ通信できましたことを報告させていただきます。

条件としては、初期化した直後の端末で実施しました。
もしできない人は、初期化した後であれば可能かと思います。
1、機種名 TORQUE G02 (SIMロック解除)
2、購入場所 オークション
3、sim開通の可否  不可(アプリが落ちる)
4、通話(VoLTE)の可否 不可

楽天回線エリア内にてネットワークの検索で「RAKUTEN」と出るが、接続できないため手動でAPN設定(rakuten.jp)、何度か再起動と機内モードのON-OFFを繰り返すもアンテナピクトが立たないため、試しにchromeを開いたところ何故かアンテナが立ち、通信ができるようになりました。(chromeとの関係性は不明)
楽天LINKでアクティベートしようとすると、途中でアプリが落ちてしまいアクティベート出来ず、電波も終始不安定で通話も出来ませんでした。
アプリが落ちなければもしかしたら・・・?
その後docomo Xperia XZsにてアクティベート後、楽天エリア外(パートナーエリア内)に行って再度simを入れてみましたが、圏外のままで電話番号も表示されないので、この機種での利用は難しそうです。
因みにXperia XZsは楽天simを抜いて、別のsim(mineo)を入れた状態でも楽天LINKにて着信、発信、SMS送受信が出来ました。IP電話の様な状態ですね。

Screenshot_20200412-091624_my_Rakuten_Mobile.jpg

雑談で失礼します
上は楽天mvnoのドコモ回線
下は楽天mnoで楽天アンテナ外なのでau回線
試せたので、添付してみました
格安SIMの遅い時間帯でもやってみようかな~
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。