掲示板

冷凍庫から夜ふかし ~late show from freezer~

1486340429149.jpg

マイネ王を眺めながら
なかなか眠れないという
そこのアナタッ m9(・ω・)

夜が明けるまでの
ささやかな時間
王国内某カフェの
冷凍庫からお贈りする
ラグジュアリーなひととき

海洋生物の夜会に
お付き合いください。

話題はコメントへ記載致します。

主に、あまり世間には知られていないエンジニアザラシの生態を、難しくない内容でお送りしようと思います。

時間潰しの読み物程度にお楽しみいただけると幸いです。

次回予告:
 考え中~♪
(予告というかただのメモとも言う)


1602 件のコメント
103 - 152 / 1602
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~ 余所のお庭で遊べる楽しさ Happiness depends upon ourselves (3) ~
本当のプロだったら、プロだからこそ、プロの仕事のありがたみというのをひしひしと感じます。

それは妥協とか、馴れ合いとかでは決してなくて、プロ意識がないと成り立たない、続かないお仕事だと身を持って知っているからです。

そして、その現場を知っているのは、その現場の人間でしかないことも知っているからです。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~ 余所のお庭で遊べる楽しさ Happiness depends upon ourselves (4) ~
ものは考えようで、その場を楽しみたいと心底思う人には楽しい場になります。

周りがどんなに不幸になれ不幸になれと唱えても、人は不幸にはなりません。

自分を幸せ者にするのも、不幸で悲劇の主人公にするのも自分次第です。

…って、この3段落目から4段落目の話の変わりっぷりどうよ。と自分で思った(笑)
こんばんは

こんな掲示板があることを知らなくて
遡ってきました。

とげきちさんの言葉、染みますね。
時々遊びに来させてくださいませ。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
>> すすむ2さん
なんて的を得た例え(*゚д゚*)

相手の言いなりでもダメ。我ばかり強くてもダメ。エスプリは必要だけどやり過ぎは怒られる。
この温度感、さじ加減って、教育や学習で習得できるものではないんですよね。

>> みなとのさん
(ノД`)アヒャッ…見つかった(笑)
私の立てた他の掲示板が、より多くのユーザーさんに広く参加してもらえるようなパブリックなテイストのものばかりなので、ちょっとプライベートでディープな場も作ろうと…。

エンジニあざらしの独り言に、耳を傾けていただける方々に感謝感謝です(´ー`)
ラルさんが笑ってる…深夜に何を見たんだろう…キャー!
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
ラルさんが笑ってる…というか…

ラルAが構ってほしそうにこちらを見ている。構いますか?

  はい    いいえ
第2問目!
ラルBが何を見て笑ってるでしょうか?

① 夢を見て笑ってる

② ボケに対して笑ってる

③ みなとのさんが、111番のキリ番を踏んでいる
とげきちさん

SEならプログラムが組めて当たり前なので、良いSEになろうと思ったらPG時代から会社の外にも出て、多くの人に出会い話を聞き場数を踏むと良いですよね。

アイデアラボもSE的な人が参加すれば、否定的な意見よりも問題解決の為の代替案や改善案が多く出て、今より空気が良くなりそうな気がしますけど、本業の人から言わせたら「実務でヘトヘトなのになんでアイデアラボまで(´Д` )」と言われて終わりそうwww

また、SEに正しい判断をさせるには運営側のリソースも公開してくれないとダメだもんなぁ。
・・・投稿したら、なんでか、ずれてるし(><)
おはようございます。
ちょっとお邪魔します。

すすむ兄さん
うん。
片手落ちなんですよね。
例えばweb版mineoスイッチにしても、ラボより以前からリクエストされ続けてたはずで、冬に検討に入ったと公式アナウンスがあったんです。
そういった検討してるプロジェクトを公開しないと、手の内を見せずに相手に「とりあえずアイデア出して」って言ってるような誤解を与えます。
提案者の二度手間、時間の浪費になると思います。


ラルさん

④みなとのさんが111番のキリ番を踏んでいる夢をみて、気がついたらラルさんご自身が踏んでいた((((;゚Д゚)))))))
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> ④みなとのさんが111番のキリ番を踏んでいる夢をみて、気がついたらラルさんご自身が踏んでいた

クスッ(笑)

>> すすむ2さん(あっ! 2(にぃ)さんなのか!今気づいた(笑))
>> 619_akさん
とても真剣なコメントありかとうございます(^^)
情報公開に関してはウン確かに。と思います。

私自身が立てたこの掲示板なので、語弊や誤解を恐れず一個人の考えだけ述べさせてはいただければ、

意見・提案を伝える受付窓口が設けられたのであって、消費者(ユーザー)がmineoの事業に参画できるわけではない。

と思っています。
ちょっと冷たく感じます?(^_^;)

他社で言えば、いちいちユーザーサポートへメールして「貴重なご意見ありかとうございました。今後の~」のくだりを踏まずに、掲示板に投稿する形で伝えられるのが画期的なのであって、

まさに「余所のお庭で遊べる楽しさ」で書いた通り、そこから先の仕組みに関与する気はさらさら無いです。

真剣じゃないわけじゃなく、もしも私が、費やした時間や労力に対する妥当な結果が欲しかったら中の人になります(笑)

今の仕事まだまだやることあるので、やりませんけどね( ´艸`)
④(続き)そのラルさんをみなとのさんが「くすっ」と笑いながらぐにぐに踏んでる絵を妄想しそうw

10年ぐらい前まで本業の人だった身としては、疑似的に中の人気分が味わえるので、ラボとかこことか覗くの楽しみにしてます。
>南風ふくおか市民さん

>>④(続き)そのラルさんをみなとのさんが「くすっ」と笑いながらぐにぐに踏んでる絵を妄想しそうw

って!!笑
ラルさんを遠くから見守っているんですよ♪

くすっ。
くすくす祭りはココですか?

自分は専門分野な方々のお話やモノの考え方に興味が有ります。それがどんな分野であっても。
自分が知らない事や、色々な考え方を知るのが楽しいので^_^

以前どこかで他の方が回線工事の話をされていたのを拝見したのですが、そういうの大好物です♪

SEの仕事内容や、そういった方々の考え方なども知るうえで、とげきちさんには(ブラックな意見も含めて)色々と呟いてほしいなぁと思ってます
(ΦωΦ)キラッ
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
④(続きの続き)そしてラルさんもまんざらでもない恍惚な表情をしている妄想しそうw

なんか夜更かしの主旨が変わってきてる気がする…まぁいいか。ラルさん幸せそうだし(決めつけ)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> 自分が知らない事や、色々な考え方を知るのが楽しいので^_^

自分一個人の想像、発想できる範囲って無限大じゃなくって、無意識に自分の設けた境界線の中でしか考えられてないんですよね~…(゚Д゚;)オッ! 今すごい哲学的なこと言ってる(笑)

別の分野の人って、自分とはまるで違うスタート地点や、まるで違う背景、経緯から行き着いた答えというのがあって、私もそういうの聴けると「(*゚д゚*)ウヒョーッ」と嬉しくなります♪

> (ブラックな意見も含めて)色々と呟いてほしいなぁ

努力しますっ(?)
「シマウマの地肌ぁ~っ…」
(いや、そういうことじゃない…)
えぇ~と・・くすくす祭りで、キリ番踏んで、ぐにぐに踏まれてるのに恍惚な表情で主旨を変えようとして幸せなラルです。
(T T)

昨日は仕事疲れで落ちていて、コメントを返せてないんやけど、一日過ぎてコメントの旬を逃して、ちょっとくやしいから、返します。
(くやしいのは、ちょっとだけやで!)(えっ!なんでキレてんの)

あのときは、確かにみなとのさんが、111踏んでたからクスッ。ってなるながれやのにおかしいなぁ~、トワイライトゾーンに入った?それともコメントあるある?う~ん・・・
あっ、わかった!
水面から顔を出してた海洋生物が、顔を引っ込めたから数があわへんのとちゃうん?^^;


>自分が知らない事や、色々な考え方を知るのが楽しいので^_^

これ、すごいわかるわ~ 自分、関西のおっさんやから現場で知らん人でも、何でも聞いていく癖があるんでね~w んで相手も関西のおっさんやから、最後はボケあいになってんねん♪


・・・あ~コメント返せて、スッキリした~♪
また、おじゃましますね ^^b
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (1)~
よく不意に、同僚や、お仕事を共にする他社の方から「とげきちさんは、なんか仕事楽しそうですね。」と言われます。

(・ω・)ハテ?

実際のところ、そんなこと無いッス。
根は短気で面倒くさがりなので(´ー`)

で。ある時、冷静に客観的に分析してみました。

たぶん、仕事全体をストレス無く楽しんでいるわけではなく、

やたらとつまらない仕事や、過度のストレスを感じそうな仕事は、どこか一カ所でも「面白いところ」を見つけたり、自分の中でルール付けしたりして、

"面白がりながらやってる" のを、余所から見たら「楽しそう」に見えるんだろうなぁ。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (2)~
例えば、要点がまったく固まっていなくて、他社、他部署 etc 膨大な人と対話して、考えて、それが妥当か検証して、物事を決めていかなければいけないお仕事があったとします。

多くの人が「面倒くせぇ。面倒くせぇ。」を繰り返しながら、眉間にシワを寄せながら、どこへとも分からない不平不満をぶちまけながら進めます。

いや、それ正解。
だってそれくらい面倒くさいんだもん。

ただ、私がちょっとだけ他の人と違うとしたら、そのやり方は『自分にとって何のメリットもないなぁ』『むしろ自分自身に暗示をかけて気持ち悪くなりそう』いつもそう感じます。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (3)~
なので、言葉には表しにくいですが、例えて言うなら『まだ誰も知らない背景、あらましを全部知るマスターになってドヤ顔するゲームを始めよう』みたいなことを考えます。

実際に上から目線でドヤ顔したいわけではなく(^_^;)

なんと言うんだろう…「コーディネーターになってみようゲーム」と言いますか…

A社さん、B部署さん、Cさんの話を「代弁」しようとすると、だいたいうまくいきません。

なので、A社さんが「これってCさんが何考えてるか分からない無茶ぶりの案件だと思うんだけど…」という場面に、

「そう。確かにそうなんです。ただ、CさんとしてはB部署とA社さんの事情を踏まえて、しかも世情はこんな感じ…みたいなのも加味したら、こういう考えになったということなんですよ。」

「で。私思ったんですが、A社さんて、Cさんが思ってる通りでは無いじゃないですか?なので、カクカクシカジカとすると、すっきりまとまると思うんです。Cさんにも世情は、こんな側面もあるという事実が伝われば『あぁなるほど』となるんじゃないかと」

こんな具合い。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (4)~
話を理想的な姿にまとめてニンマリどや顔( ̄∇ ̄)

上司、周りから評価されてニンマリどや顔( ̄∇ ̄)

高得点でゲームクリアした気分♪

ゲームと言ってもおふざけ無し、超真剣。途中で投げ出したりもしない。

でも大丈夫。ゲームだから。
無理難題が現れても「おっと、そうきたかーっ(笑)」って言いながら、面白がりながらやってるから、

あらゆることを学習して、あらゆる背景を感じ取って、あらゆる場面を想像して、それに尋常じゃない時間と労力を費やしても平気。ゲームだから。

面白がってやってるから(^^)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (5)~
面白がる→難題→面白いから踏ん張る→解決→テンション上がる→面白い→時間や苦労も苦に感じない→面白がる→…

というポジティブスパイラル(^^)

これ、仮に「面倒くせー」スタートでやったら、

面倒くせー→難題→面倒くさいから踏ん張らない→うまくいかない→テンション下がる→く○つまんねー→こんな○そつまんねーことに時間と労力取られる→嫌になる→逃げ出す→もっと面倒くさいことになる→…

というネガティブスパイラル突入すると思う(^_^;)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~仕事楽しそうと言われるが He loves me for little that hates me for nought (6)~
ひとつ前の話題とも重複するけれど、ほんと物事をどう感じるかなんて自分次第なんだよね。

誰も「この仕事は普遍的に、絶対的に"面倒くさい"しかあり得ないものだ!それ以外の捉え方をすることは一切許さん!」なんて強要されちゃいない。

「あー面倒くさ」と思ったほうが、結果が実になるなら、私も迷わずそうするんですが、

実際は、余計に自分をおとしめているだけなんですよね。

じゃあ結果 "得" するほうを選んだほうがお得なのは当たり前♪

一見「サボる」「手を抜く」ほうがお得に見えてしまうのは、私も理解はしますが、安物買いの銭失いになっちゃうんですよね(^_^;)
とげきちさん、久しぶりに読みました!(読破はできなそうなかったので、最新のみ^^;)

自分はどうか、と考えてみた。

10年ほど前に失業し、1年ほどふらふらしました。
失業前の職種には正直嫌気がさしていたので、別の職種で就職先を探しましたが難しく、結局元の職種で転職し、今に至ります。

再就職後は転職前に比べ、仕事に対する意識が180度変わりまして、今は仕事を楽しめるように、いつの間にか変わった自分が居ます。誇りを持って望めるようになりましたね。

仕事が面倒だなんて、最近は感じません。
失業期間があったことで、仕事が与えられていることに感謝できています。
とげきっちゃん、こんちゃ~♪
(え!なんで、馴れ馴れしいの!)
(><)

次回予告が楽しみやんかぁ~♪
いつも、うんうん♪って読んでるから気になって仕事に手がつかへんねんで(いやいや、今あんた仕事は?)

・・・テヘッ^^;
今週もよろしくね(^^b
あ、私のコメントにチップいただきまして、ありがとうございまする!
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
>> ラルさん

(・ω・;)いやいや仕事はしとこ…

こちらこそ、海洋生物を構っていただいて感謝の言葉もございませぬ<(_ _)>

感謝の言葉もない…?
つまり「礼は言わねぇーぜっ」てことか?(笑)

また余裕があったらボソボソつぶやきます。(・ω・)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~答えが2つ以上あることは苦手な種族 He's all thumbs (1)~
システムエンジニアって、理系で、理屈屋で、知能派のようなイメージがありますが、実は答えが2つ以上あるような "やわらかい" 課題は苦手です。

もちろん個人差はありますが、多くのエンジニアは「答えを1つに決めてくれ。私は答えに向かって一直線に進むから。」と求めます。

これ。厳密にはエンジニア全般ではなくて、エンジニアとしての素養がある人と、プログラマ(コーティング)仕事から抜け出せない人の境界線と言っていいかも知れません。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~答えが2つ以上あることは苦手な種族 He's all thumbs (2)~
答えが2つ以上あるということは、その「実現したいこと」に関して多かれ少なかれ "矛盾" や "道理が通らない" 事柄が含まれます。

例えば「成績順を出したい」という要望があったとして、同時に「評価者(例えば先生)の裁量も踏まえたい。

こういう要望をそのまま投げかけられた時、多くのエンジニアはイラッとします。

たぶん「成績を厳密に評価したいのか、評価者(先生)が裁量で勝手につけたランク付けをしたいのかハッキリしろ。」と言うでしょうね。

そういう結論はプログラマとしては「よくできました」。エンジニアとしては「がんばりましょう」。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~答えが2つ以上あることは苦手な種族 He's all thumbs (3)~
人間の発想なんて多くの場合 "あいまい" です。

あんなことをしたい。でも、こんなこともしたい。どちらもゆずれない。

これに対して「要望や気持ちを汲み取ってカウンセリングしてあげよう」と思うエンジニアは少数派です。

だってそれ職種が違いますから(^_^;)
誰も心理カウンセラーになりたくてシステム業界に入ろうなんて思いません。(笑)

だけどここで本当は必要なのは、技術的、仕組み的にいかに正しいかを論じることではなく、

あいまいで身勝手な発想をカウンセリングしてあげて、どのようなものに作り上げることが理想的か考えることです。

システム屋さんの言葉で言うと「要件定義」とかいう呼び方をします。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~答えが2つ以上あることは苦手な種族 He's all thumbs (4)~
残念なことに、ただでさえ人と触れ合う機会が少なかったり苦手だったりするエンジニアに、

さぁ、お喋りしていろいろ聞き出せと言うのも酷な話です。

実は本当は、事細かにヒアリング、カウンセリングして内容を整理すれば、おおよそ1つの答えにまとめ上げることは可能ですが、

そのプロセス(ヒアリング、カウンセリング)が大の苦手な人が多いので、答えが2つ以上に(一見みえる)話は非常に苦手分野の人が多いです。
うんうん♪今回もおもしろいやん♪
(おもしろいなのか)
システムってのは、わからん分野やけど、プログラム上答えはこれ!ってなるからなんかな♪
笑いには、答えはいっぱいあるからそんなやつが苦手なやつなんかな~♪
(いや、別もんやろ)(><)
次回も楽しみやな~♪
(そんな振りしたらあかんで)
^^;
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> 笑いには、答えはいっぱいあるからそんなやつが苦手なやつなんかな~♪

ラルさん、それあながち間違いじゃないかも知れない(^_^;)

今まで「ベテランのエンジニアは余裕があるからふざけたことも言える」とばかり思い込んでたけど、ひょっとしたら、話を振られる側のことも考えられるから面白いことも言えるのかも知れない(´ー`)

ダメダメな人は笑い話も独りよがりでつまらないことが多いのはそのせいか…。
↑少し毒吐いた(笑)
こちらのトピックを本日偶然知り通読させていただきました。マイネ王にこんな深淵な場所があったとは。

兵隊の位が素晴らしい執筆の皆々様。はたして自分が書き込んでいいものやら...

私は「夜更かししかできない」人なので時々ROMらせて下さい。

お邪魔しました。
>話を振られる側のことも考えられるから面白いことも言えるのかも知れない(´ー`)

仕事柄、建物の竣工間際には、その建物の防災室ってゆう所で、パソコンでシステムを立ち上げる為、ずっとパソコンと、にらめっこして作業をしている人たち(これもシステムエンジニアってゆうのかな?)話す機会があるんですが、結構面白いです。違う職種やけど自分、いろいろ聞いていく癖があって笑いを入れながら話をしてくれるので、いっつも笑ってます。

ボケる人はウケるか分からん話が次から次に出てくるのはそのせいか…。
↑少しボケ吐いた(大爆笑)

・・・とげきっちゃん、ごめん。(><)




>ひろぼんさん
はじめまして、ラルといいます。よろしくです。

>素晴らしい執筆の皆々様。
これについて、ちょっとだけ、自分には「 素晴らしい執筆 」は無いんで
広場におるガンダム好きな、変なおっさん! で覚えてくださいね♪
(やぁ~い、変なおっさ~ん)(T T)

よろしくお願いします。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> ひろぽんさん
海洋生物とげきちの独り言に興味を持っていただいて、ありがとうございます<(_ _)>

お暇な時にでも読み物として楽しんでいただけたら幸いです(*'▽'*)

もちろん、何か思うところがあれば、遠慮なくコメントしてください♪
3時間ほどPCの前を離れていましたら、その間にチップは頂くはナイスは頂くはで大変なことになっておりました。

ナイスとチップをくださった方、並びにこれからくださる方(催促しとんのかい)にこの場を借りて御礼申し上げます。

> ラルさん
> とげきちさん
こちらこそよろしくです。

...突然違う話になることをお許し下さい。
数年前の事ですが、大阪の街で若い兄ちゃんに絡まれたときに私自身がおっさんと呼ばれました。その時に怖いと感じるよりおっさんという言葉の破壊力にびっくりしました。それ以来、おっさんという語が私のウマシカ、もといトラウマになりました。

前置きが長くなりましたが、そんなわけでラルさんをおっさんと呼べません。以上独白でした。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~共有と最先端のジレンマ Blue Bird syndrome (1)~
システム開発の現場では、よく、少なくともその組織内では他の誰もやったことがないことを任されたりします。

やる気のある人ひとっては、エキサイティングだし誇らしいことなのですが、

会社・組織の中で、一個人だけが理解して一個人しかできないことは「組織の業務」として成り立たないので、必ず "周知展開" や "共有" という名の面倒くさい怪獣が現れます(´д`)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
~共有と最先端のジレンマ Blue Bird syndrome (2)~
他の誰もやってないことをやると、当然のことながら、自身と周囲大勢の間に「理解度」のギャップが生まれる。 

過去にやっていたことの延長線上にあることならまだマシだが、真新しいことをやっていると、そもそもの考え方や、なぜそうするのかを理解してもらうところから必要になる。

解ってる側からしたら、なかなかの面倒くささになる(笑)
とげきちさんのお話は、身につまされます。
もうこの10年くらいある会で、私はそうするのが当然だと思うような提案をしていますが、賛同する人が未だに一人もいません。根回しとか、周知させるという能力が私には欠けている事は認めざるを得ないです。
単なる愚痴になり、ごめんなさい。
愚痴のついでに。
最近、マイネオスイッチに不具合があり、私は、プログラムのバグだと思って運営にも言いましたが、「アンタが悪い」といった扱いになりました。ちょっとプログラムを修正すれば済む事なのに!それもできないマイネオさんなのかも?
ナイス!ありがとうございます。
お礼ついでで誠に失礼ですが、なら黙ってたら?ですが(笑)言います。
まず、バグはおいておいてスマホでのアプリ利用の常識を教えて頂けますか?

質問は、
スマホのアプリを開いた時に、その時の表示は古い事があり「更新ボタンを押す」のが常識ですか?
私の常識は、「アプリを開いた時は表示は最新になっている」です。
私はスマホ初心者で、更新ボタン自体どれか分かりません(笑)
もし、時間があればお答え頂けると嬉しいです。

mineoスイッチ.png

> hisaさん

右上の黄色で囲った部分(Cみたいなマーク)が更新ボタンになります。
ブラウザーでも更新マークは同じです(^-^)
ご返事ありがとうございます。
大変嬉しく思っています。
聞き方が悪くてごめんなさい。
私自身にとっては更新ボタンなんてどうでも良くて、お聞きしたいのは、
「アプリを起動したとき、直ぐに更新しないと、表示が正しくされないのはプログラムミスではないか?」
と言う事です。
特に初めての人が、正しくない表示をみて(更新しないといけない事を知らなくて)、判断を誤った場合、それも自己責任なんかな?と言う事です。
日本語は難しいですね。私は、文章を書くのを仕事にしていたのですが、マイネオに来て戸惑っています(笑)スレッドのタイトルの通り、海の底でうろうろしています。
お気を悪くされたなら、申し訳ないです。ごめんなさい。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
>> hisaさん
私の見聞きした経験上、ユーザー観点、開発者観点の双方を踏まえて回答させていただきますと、

・自動的に更新されないのは "不親切"。
・だけど、特にモバイル(スマホ等)の場合 "プログラムが勝手に通信しないでよ" という意見の人も少なくないので、恐らく推測だけど、勝手に更新しないのはそういう "意図" があるんじゃないかと思う。
・一番親切なのは "自動更新 ON/OFF" とユーザーの意図にあわせて切り替えできる機能を設けた上で、ONを選択した場合は定期的に自動更新する。
・世間一般的に「ユーザー思いのいろいろ考慮されたステキアプリの設計、開発はけっこうお金がかかる」ので、直近でその予算が出ないのでは? と思う。

上記を踏まえると「プログラムミスか否か?」という質問に対しては「"意図" があるならミスではない」「だけど不親切なのは確か」という回答になりますが・・・意図したことに答えれてるかなぁ?
>hisaさん
それは申し訳ありませんでした<(_ _)>

マイページのエコスイッチとアプリのエコスイッチの同期について試してみました。

結果 → ちゃんと同期されていました。

ただし…少し気になる点があります。
それは、どこからアプリを起動させたのかという点です。具体的に言いますと、

・マイページでON(制限中)
・次にアプリを起動。スイッチはすでにON(制限中)になっていました。
・逆の順(アプリ→マイページ)でも共に同期されていました。

ですが、履歴ボタンからふたたび片方を起動させるとキャッシュされた状態のままなのです。

・アプリでオフ(制限解除)
・履歴ボタンからマイページ起動 → ON(制限中)のまま。
この場合は更新マークをタップするか、又はアプリのアイコンから起動し直す必要があります。
(マイページ → アプリの順でも同じです)
同期自体はされているんです。ですが、画面に映っているのはキャッシュされた古い画面ですので更新の必要がでてきます。
これはアプリ側のミスではなくスマホの仕様です。

これぐらいの事しか言えなくて申し訳ないです…(汗)
<(_ _)>
こんすこんさん
お手間をおかけしました。
私ももう一度確認し直しました。
全くご確認して頂いた通りです。
「これがスマホの仕様」と言われれば、その通りです。
ありがとうございました。
この件は、私は、完全撤退します。
お付き合い頂き感謝しています。

以下最後の愚痴です(笑)
他の方からも、既に「表示の不一致はスマホの仕様である」とご指摘して頂いていますが、仕様であると言われればそれまでです。「古い履歴の表示が現れる」事は、スマホでよくありますものね。

マイページからのマイネオスイッチを見る場合は、古いスイッチの履歴が表示される事は皆無です。

問題にしているのはマイネオエコを起動したときに最初に、「古いスイッチ表示」のまま表示される場合があると言う事です。

この不具合は、マイネオスイッチを、マイネオエコの一カ所から操作している時は、問題ありませんでしたが、マイページで切替できるようにした為に表面化したと考えられます。

解決方法は簡単です。マイネオエコを起動したときに、プログラムで必ず画面更新するようにするだけです。

これからも、ごく稀に「節約をオンにしていたのにパケットが減った」と言う人は現れると思います。楽しみに?しています。(シカタナイ!)

愚痴は以上です(笑)

とげきちさん スレッド汚してごめんなさい。
平にお許し下さい。
とげきっちゃん、こんばんは~♪
(もう、それで呼ぶんかいっ!)

>会社・組織の中で、一個人だけが理解して一個人しかできないことは「組織の業務」として成り立たないので、必ず "周知展開" や "共有" という名の面倒くさい怪獣が現れます

う~ん♪今回も思わさせてくれる内容やね♪
でも、ちょっと短編?(なに要求してんねや♪)

たしかに会社・組織ってのは、大変だと思います。
これは、どの職種でも言えることがあると思います。

自分は仕事でやってる内容で、昔からのやり方を今だ推奨している内容に出くわすことがあります。そうゆうのに限って組織が大きいお客さんです。
昔と違って、今は材料など品質が良くなり、効率が良くなっているのがあるのですが、
昔のやり方で!とか言われて、そんな、古の伝えな内容は替えて下さい。って言っても
組織が大きくなればなるほど、現場の声は届かずいつまでたっても改善されないままです。

って、いつも思うのですが、会社・組織側では現場の声を聴いて改善しようとしてくれる勇者が、いつかは現われてほしいと常、思っています。
その勇者がジレンマ怪獣に負けないよう応援したいものです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。