掲示板

【期間限定】mineo・マイネ王 あるある

1471075290368.jpg

・なんだかんだでMVNOに以前より興味が強くなった
・機内モードの操作はひとよりちょっと慣れている
・「いいね!」より「ナイス!」を押す頻度のほうが多くなった
・「レベルやメダルって何かもらえるんですか?」「何もありません」のくだりがけっこう好き
・コメントを見るための縦スクロール(縦スワイプ)操作は優雅ささえ見せ始めた
・3回に1回は赤い人(ログイン中の自身のプロフィールアイコン)をタップ

ちょっとだけ "MVNOあるある" も混ざってる気がしますが(笑)

皆さんの、ささやかな、少しプッとする mineo マイネ王 あるあるを教えてください。(^^)

・○○県(都道府)あるある
・おニャン子クラブ世代あるある
・ガンダム世代あるある
etc…

コミュニケーションの場として 番外編あるある もっ

初めての方もご遠慮なくどうぞ(^^)


5072 件のコメント
4773 - 4822 / 5072
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター

ダイエットにスキューバダイビングでも…人懐っこいあざらしに遭遇するかも?( ´艸`)
ダイビングはライセンス持ってるんですけどね。

とにかく方向オンチのワタクシ。
おまけで合格したようなもんです。

ダイエットになるかなぁ?
やってみようかなぁ?

でも海の中で迷子は嫌だな。
みなとのさん
海の中の迷子は命に関わるかも。
あ!とげきちさんが現れて、竜宮城へ連れてってくれるかなぁ

なんか違う。。。。。。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター

0m015e3d8a56107d59626c124f297460762e7b676021412e5153256a7d282b3d666a303030-01.jpeg

食欲の殿堂 竜宮 へいらっしゃ~い♪
( ´艸`)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
とげきちさん
動画のあざらしさん、人懐っこいッ!
なんか、うちで飼ってるワンコみたい(笑)
中に小さい人間入ってるんと違うん?(笑)
いえいえ海外でブイブイしてる!とげきちさんです。

https://matome.naver.jp/odai/2145805161875305001
あるある?

今日は花火大会。すぐそばでやってるからちょっと外に出るだけなのに、、
暑い・ムシムシを敬遠して、テレビの中継を見るワタシ。
……何かを間違ってますね、たぶん。
海の中で迷子になったらとげきちさんを呼べばいいのですね!

タンク叩いたらきてくれますか?

カッシーさん
私は暑さより人混みが辛いので、お祭りはテレビで見ますよ。
ヘタレあるある???
(いや、カッシーさんをヘタレとは言ってませんよ?)
花火大会をリビングのソファーに座って見る超ヘタレが通りますよ(°∀° )
丁度見えるのがありまして。
毎年、リビングから見てます(๑´ლ`๑)フフ♡

とげきちさん…海外に行きつけの海鮮レストランがあったんですねぇ(﹡Ơ∀Ơ)
海鮮市場ももしや常連さん?(﹡Ơ∀Ơ)

みなとのさん、海で迷子になる前に最初からとげきちさんに案内してもらう方が良いかも?(*´艸`*)
Runaさん

リビングで花火!?
優雅てすね〜羨ましいです。

うちは近くの花火大会は音だけ聞こえます。

そっか、最初からとげきちさんを連れていけばいいのですね!

とげきちさん!よろしくお願いします♪

というか、ヘタレは海に行く元気がないのでした。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> ヘタレは海に行く元気がないのでした。

今は "VR" という文明の利器がありましてな。
自宅に居ながらにして、なんとなくスキューバダイビングした感じになれちゃうのですよっ

それがダイエットに効果あるかどうかは・・・
とげきちさん

文明の利器ですか。
すばらしい!
(どんなものかわかっていない汗)

でも、ダイエット効果はなさそうですね。…
   ∩∩
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三  |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
花火大会とお祭りでテキ屋仕事してた私が通りますよ。

花火大会でダイエットしたい貴女に勧めるテキ屋業。
お好み焼きが一番良いかな。

特に雨天時は屋台後方を幕で覆うので効果的。
サウナのような状態の中、巨大な鉄板の熱気に当てられながら200~300枚のお好み焼きを焼きます。
土日の2日間で3~4Kg落ちました。
あと、年末年始の1週間は睡眠時間2時間程度で働くので、1週間で7Kg落ちました。

(。・ω・。)ドウ?
うまちゃんさん

それはヘタをすると命が危ないヤツでは…( ;∀;)

81vsSP91SzL._SL1200_.jpg

そんな、みなとのさん用に値下げされました。
980円 買い時です(*´ω`*)

これでアザラシの仲間入り確定ですね^^;

IMG_0367.PNG

玉ねぎショッピングで商品を見てしまったら、LINEにこのようなおすすめ情報が届きました。

いらね~!!!!笑
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター

20170724104633.jpg

これはこの夏ダイエットに効きそう( ´艸`)
とげきちさんの↑
二の腕には効果無さそうですねw

エビフライ?ですかね~


おうちで花火҉*\( ・ω・ )/*҉
意外と アリ ってことがわかって
よかった。

>みなとのさん
ワタシはヘタレ+グータラですよw
>二の腕には効果無さそうですねw

ぷっ。腕も中に入れちゃうとか?
しかし、これは何なんでしょうね?笑

カッシーさん
私はそれプラスお豆腐メンタルでっす♪
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
道産子なので夏休みは申し訳程度しか無かった気がする(´д`)

なんか親父が車を出して、山間の道路の路肩に立つ街灯をまわってクワガタ・カブト取りに行った記憶はある(・ω・)
>夏休みあるある

気が付くと8月31日(笑)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
夏休みあるある

やべぇ、宿題ぜんぜん終わってない(ノД`)
夏休みあるある

米の消費が増える。
給食のありがたみをしみじみと感じる。
(早く2学期にならへんかな?)
>夏休みあるある

えっ8月31日までじゃないの(笑)
>夏休みあるある

大人になって子供もある程度大きくなった今。
休みでもやることがない。

(。-∀-)パチンコデモイクカ
>やべぇ、宿題ぜんぜん終わってない(ノД`)

↑工作、自由研究系は大人の力が加わった感満載の出来栄え✨
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
今は、やったことのないジャンルの仕事を任されると、どんな無茶ぶりでも、自分の能力が上がる、今後の糧になる、という発想でポジティブに踏ん張れるけど、

学生の頃のお勉強は「やらされてる感」「消化試合感」しかなかったなぁ(´ー`)

学習意欲って、社会人になって一山超えた後のほうが圧倒的に高い気がする。

日本の標準的な学習システムとしては、オッサンになってやる気出すって言ってももう手遅れなんだけど(^_^;)
>工作、自由研究系は大人の力が加わった感満載の出来栄え✨

あっ、そういえば読書感想文とか人権作文も私が書いてた。
去年まで毎年w
(*´∇`*)アトハマルウツシ
>うまちゃんさん
>あっ、そういえば読書感想文とか人権作文も私が書いてた。
去年まで毎年w
(*´∇`*)アトハマルウツシ

おー、お疲れ様でしたぁ
やっぱり、どこも一緒なんですね
(笑)
ウチハアト10ネンクライ ツヅク ヨテイ ("'._.)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
とげきちさん あるある

実は社会人になってから、様々な勉強(人生勉強も含めて)をやっておりまして、子供の頃にこれだけ勉強していたら、東大楽勝とか思うこともありました
(無理だけど 笑)
>やっぱり、どこも一緒なんですね

そーやってカホコは育ちましたw
夏休みあるある

毎年、夏が目標のダイエット。
今年も間に合わず・・・無限ループo=rz
夏休み(夏祭り)あるある

祭りで必ず金魚すくい…
毎年の蓄積でウチには既にたくさんの金魚が。

それでもヤル気の子供には、うちに存在しない
黒いの(デメキン)だけ狙って!
のリクエストに、案の定すくえず…

(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!の心の声虚しく
オマケ(おわび?)の赤い金魚をいただく(p_q*)シクシク

そして、結局またふえる。。。
夏休みあるある

読書感想文はいつも最後に残る。ただ高校の時は7月中に提出だったので当てはまりませんでしたが…

あと今の夏休みって8月下旬で終わることが多いみたいでビックリです。夏休みは8月31日までと言うのはもう過去のもの?
うちのあたりの夏休みは、8月20日くらいで終わってたような。。。
私の人生で、31日まで休みだったことはないですね(笑)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> オマケ(おわび?)の赤い金魚をいただく
そしてオマケの赤い金魚(小赤)はけっこう丈夫でよく育つとゆー(笑)

あ。ウチの田舎は海岸線沿いなので、岩場で "磯カニ釣り" ができました。
海岸線沿いの売店(田舎版 海の家?)では、カニ釣りの餌 兼 釣り竿として、
ハリガネの先に括られたイカゲソが 50円 くらいで販売されてます。

ead965bfe9bfcbb7edc9f34051c8a5d0e4c9526b.11.1.24.2.jpg

突撃玉ねぎショッピング

ココに行くと、とげきちさんのオンステージが聞けるかも?
https://racoupon.rakuten.co.jp/deal/155674?scid=mi_rac_mb_170726_038
遊び放題クーポンです。
道産子あるある?

夏休みが短くて案外記憶がないwww
むしろ冬休みの方がスキー、スケートに行ってアクティブだった記憶…。
そして、どっちにしろヤベェ、宿題やってねー(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

夏休みって何してたんだろ…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
中学校時代はカラオケ、高校時代はバイト…?普段と変わらないー( ;∀;)
メンテの直前にチップに気付いて、メンテに入ってしまった私です…( ;∀;)

とげきちさん、チップありがとでーす(﹡Ơ∀Ơ)
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> メンテの直前にチップに気付いて、メンテに入ってしまった私です

よしっ作戦通り(?)

今、関東住みだと周囲で「夏休みだ」「お盆だ」「イベントだ」と耳に入って来るんだけど、

( ̄∇ ̄)道産子にとって夏休みって…

と、温度差に激しく違和感を感じずにはいられない。

激しく同意チップ♪
最近の夏休みあるある

子供の宿題の丸つけ、親の宿題('A`)

いつからこうなったんでしょう?
と思いながら、ただ今、絶賛丸つけと闘い中(汗


夏休みの思い出が小学生の時のことしか思い出せない…朝イチラジオ体操いって、昼からプールいってetc.
中学、高校なにしてたっけ???
(いや、間違いなく卒業はしたので、夏休みあったはず。)
>とげきちさん
ですよねー。
夏休み、そこまで長くないですもんねぇ。
行くところも特にないし…( ;∀;)
泳げないからプールも行かないし、海は寒いからできれば行きたくないし(笑)

>Cassisorangeさん
私も絶賛丸付けしたいですけど、まだ丸付けに到達していません…( ˘・з・)
夏休みの終わり頃に絶賛丸付けしないといけないのかしら…( ;∀;)
ちゃんとやってて偉いですねぇ。
夏休みあるある(?)

私はドリルだけは、はじめの1週間で猛烈な勢いで終わらせて親の信頼を獲得した後

ひたすら遊びまくって

最後の1週間で、工作.感想文.日記等を終わらせる子供でした。
うーん計画的!(きっと違う)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も北海道なんですが、夏休みの宿題は最後に集中的にやっつける、というタイプでした。
おかげで、どんな仕事でも短期間集中的に取り組んで完成させるという、一種の特技が身に付いたと思っています。
何でもプラス思考です♪
夏休みの宿題は自由研究?が難関でした。

なにをしていいのかわからなかったのです。

指示がないと出来ない、典型的な子どもでした。(T_T)
栃木にいたころ・・・

夏休み県北は8月20日まででした。他は、31日まで。
「その分冬休みがその分長いんだよ。」って聞いてたけど。
冬休み、3日ぐらいしか長くなかった。
でも、その事実をみんな知らない。((+_+))
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> 夏休みの宿題は最後に集中的にやっつける、というタイプでした。
(´д`)偉いなぁ~

とげきちは間違いなく「明日から本気出すっ( ・`ω・´)キリッ」というタイプでしたから…(汗)

おかげで計画性の大切さは学んだのかなぁ?(いまいち自身が成長したという自信がない)
夏休みの宿題は「やらない派」でしたw

いや、中学の時はちゃんとやってたんですけどね。
内申点採らないといけないし。

小学校とか高校って学校の成績と進学が関係ないから「夏休み通して苦労するくらいなら、二学期の最初に何度か怒られる方が楽」って考えちゃって・・・。
σ(^_^;)

ちなみに絵心のないうまちゃん、中学の美術の課題「地元の風景」の画を提出した時、画用紙を縦に使って描いたのに、横向きに掲示されましたw
(;´▽`A` マジデ
子どもが朝からラジオ体操で拾ってきたセミの抜け殻をカーテンに引っ掛けておく。
お父さんは朝の間は気付かずに、そのままご出勤。

夜になって帰宅したお父さんがいつも通りカーテンを閉めようと手を伸ばした瞬間のリアクションをニヤニヤしながら眺める今日この頃。

IMG_0121.JPG

*夏休みのヒット曲。
年代が分かりますね(^^;


私の夏休みはいつの間にか
終わってました(^^;。

ラジオ体操とプールへ
行った事は
覚えているのですが、
宿題はやった記憶が
ありませんでした(^^;。

親も仕事だったので、
出かけた記憶も無く(><)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。