掲示板

黄昏トワイライト

78E5A9EB-37B8-43D8-9DAE-2BF4B1732C97.jpeg

転生してDevilmanとなり不動明の姿で他の方々の居心地の良いスレに好きなことを言ってきましたが、最近のヒトビトはデーモンと合体してまで地球上に残すべきなのか悩み始めてしまったので、昼と夜とが混ざり合う黄昏時であるトワイライトゾーン的に書けるスレを立てました。

0E9C2649-A5F2-4A96-BB8D-06898D1C2AC3.jpeg

基本的に私の趣味であるデジタルガジェット、イヤホン、スマホケース等の事が多いです。
↑これは現時点(2021/02/12)でのベストな組み合わせな

iPhone SE2Gen(128GB/BK/SIMFree)
https://www.apple.com/jp/iphone-se/

+
Jabra Elite 85t Black
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-85t/

です。

fullsize_image.jpg

また、私のスマホのロック画面の壁紙は全て↑これです。
生きのびるために大事なことの多くをQUEENから学びました。
YouTube Queen Official
https://www.youtube.com/user/queenofficial

簡単に言えばマイネ王の他のスレとかリアル生活で疲れちゃったヒトビトと私の独り言を言いたくて立てたのでどうぞご自由に出入りしてください。

ただし、下等デーモンにも劣る様な表現やイザコザは、問答無用で削除するかもしれませんので悪しからず。

ま、ヒトなんて発生からしてヌメヌメした処から出てきたので所詮は土に還るだけなのですがね。

もし、此処に来ない時は…
きっとデーモンと闘い中です😈


1677 件のコメント
128 - 177 / 1677
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
仕事で使っている

ThinkPad X280は 本体:1.13kg、ACアダプター:0.24kgで

合計1.37kgだった。

ま、X230とACアダプターよりは
確実に軽くなって性能もアップしている(^O^)/
今話題?のファーウェイのnova lite(初代)を使っているが、そろそろバッテリーが寿命っぽい。代引き料金込み4,000円弱でファーウェイジャパンでバッテリー交換キャンペーンしているが、さすがの私もファーウェイジャパンはまだしも「そのグループ会社」に個人情報は提供したくないので、没。w

そうすると、街の修理屋で7,000円から8,000円よりの価格でバッテリー交換だけど、その倍ぐらいの金額で買った端末にそれだけのお金は出せないなあと。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

0C8BEB09-54EC-4EA6-AD95-BD20DDD70EF9.jpeg

おじさんにはUNPLUGGEDくらいが、ちょうど良いですなぁ(^^♪

Little Glee Monster MTV unplugged [DVD] https://www.yodobashi.com/product/100000009003017989/
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

14AC00C7-B0B3-4F7D-809B-52A176AD1FC7.jpeg

UNPLUGGEDの「好きだ。」は大人っぽくて良かった(^^♪
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

6BDA437C-2510-4BB5-9688-C092537D40E4.jpeg

iPhone8(64GB/SG/Softbank中古)をSIMロック解除したのでとりあえずauにしてみた😈
mineoと同様に総務省から長期利用者特典について「ご指導を受けた」iijmio。悪法も法なんでそれは構わないとしてもだ。

元々iijmioの長期特典って、使っていないんですよねえ。

アンチウイルスについては、有名だけど悪名高い赤いマークの会社の奴なので使えないし、公衆無線Lanについても、微妙というか。夏にもしかしたら新幹線乗る予定があったので検討したけど、ぶっちゃけmineoより遅い回線を使う気にもなれないし。新幹線の予定ごと没。w
年3回のパケットチケット(1GB)ですら、うっかり失効させる程度には、既契約の中で賄えているし。

つまり、何が言いたいかというと、おまけを重視する顧客もいるだろうけど、ロイヤリティが高いユーザーはそんなもんは気にしないということ。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
私はもうNifMOとmineoしか使っていないので、今どきのMVNOの事情はとんと解らなくなってしもーたわい👿
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

AE0CB520-A779-40B1-AD94-BAF660039329.png

NERV防災入れてみた😈
【懺悔】
今年はスマホ買っていない(どや)とか言っていましたが、ガラホは買っています。しかも2台です。罪深き私をおす…w


NifMOはノジマ的には、そのうち売るなりなんなりすると思いますが、それは今年や来年ではないと思います。キャンペーン関係は昨年度末からぴたっと止まったらしいですし、名物姉さんも解雇?っぽいですし。

どちみち、10月以降の激変で有利なのは大資本ですから。mvnoなんて(総務省的には守らないとダメな立場なのに)一番最初にやられます。きっと今まで以上に「つまらん」世界になると思っています。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

DB6BC4B4-872B-41B5-985E-5956262C2806.jpeg

これが! 私の ZenFone 6 だ!😈
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

ADC41C32-CD48-461D-B647-79FBB1486969.jpeg

ZenFone6のカバー変えてみた(^^)
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
今週は全出社でけた。

これもZenFone6とSoundPEATS Truefree+のおかげ😈
【ひとりごと】
東急の事故、もちろん事故は単純な原因で発生している訳じゃないけど、経験上、これは断言できる。

「鉄道脇の平行道路は地雷がかなり混じっている(特に都市部)」

しかし、つい安心感があるので、そういう道をチョイスしてしまう気持ちはわかる。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

834E60D1-7FA1-45F8-A655-B6EBD161D117.png

安くなった😈
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20190916-071917347_1.jpg

第2世代ゲット!

【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応 / グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / PSE認証済】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07SGCLVF2/
こんなところに書いても仕方がないが、ロケットモバイルが、au系のsim(勿論VoLTE)で神プランを開始したらしい。約400円/月。

とはいえ、いわゆる低速専門のsim。200Kbpsだと、ストリーミングラジオが聞けるレベルであるけど、(動画があるため)iijミーティングはその速度では途切れて使い物にならなかったなあ…。

※前回のミーティングでは、uqモバイルのパケットが代わりに2GBぐらい食われた記憶が。w


700円/月のmineoが高いという説を見かけることがあるが、あれは業界500円の相場に、500MB(以上!)の高速通信のおまけつきの値段なので、専門の再生機があるような環境「ではない場合」にはmineoの方が運用上便利。専門の再生機(スマホ)があれば、お好み次第という感じか。

それぐらい、戦略的に「節約スイッチ」は大きいんだけど。mineoの中の人も侮っている気がしないでもないが。
uq契約のパケットが、次回契約から簡単に蓄積できない(自腹で90日までに買い足す場合を除く)ように改変される。mineoといい、パケットが数か月単位で蓄積される方が、一般常識的には「おかしい」ので已む得ないとは思うが。

そうなると、本当の古巣であるb-mobileにでも戻って、190iPad simでも契約しようかなあ。従量制は料金が予想外に高くなる可能性があって避けていたけど。一応、使用量ストッパーもかけられるらしい。b-mobileは経営手法が嫌いなだけで、商品自体がものすごく嫌いとか無いので。

※mvno歴がb-mobileのmvno事業歴と大差ないあてくし。w
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20190920-073654304_1.jpg

性懲りもなく、QCC3020搭載aptX対応の完全ワイヤレスイヤホンをポチってしまった。

ZenFone6で使ってみる😈

【令和革新モデル 片耳8時間継続使用 Qi無線充電 Apt-X IPX7】ENACFIRE ワイヤレスイヤホン Bluetooth 無線充電対応 小型軽量 IPX7防水 両耳通話可 CVC8.0ノイズキャンセル 高音質 重低音 安定 ブルートゥース イヤホン 左右分離型 Siri起動 通話マイク内蔵 自動ペアリング iPhone/iPad/Android適用 (E18 Plus) https://www.amazon.co.jp/dp/B07VFLZJP1/
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

43B73409-450A-4E13-9CB7-60B2A4900A46.jpeg

やっとデーモンとの闘いに終わりが見えてきたので

Little Glee Monster Live in BUDOKAN 2019〜Calling Over!!!!! (DVD初回生産限定盤) (特典なし) https://www.amazon.co.jp/dp/B07RMDSTZ7/

観出してます😈
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

ヤバイ!かっちょいい!

そんでベースのMINAは可愛い😍
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

37D52F12-B557-43B6-BCF5-402813ACCFAA.jpeg

今日もヘビロテで通勤です(^^♪
#GIRLFRIEND_band #好きだ #LGM #LittleGleeMonster
季節の変わり目。仕事も忙しい。呼吸効率が上がればすべての効率も上がる。で、鼻毛カッターが今、手元に欲しい。

ただ、これって諸刃の剣。風邪をひく確率が相当上がる。w
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
>風邪をひく確率が相当上がる。w

鼻毛はフィルターだしね(^^;
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

aa01_o.jpg

ほほう!

米Amazon、ボーズのノイズキャンセリング搭載のAlexa対応イヤフォン「Echo Buds」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1209376.html
久しぶりにmineo回線を使っている。媚びている訳でなく、とてつもなく快適なのに失笑を禁じ得ない。
(混雑時と閑散時の差が相変わらず激しい)

勿論お昼は使うつもりはない。w
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
https://newspicks.com/news/2018369/

先日、Apple直営店に行ったときの事。スタッフの人がリア充というか「コミュ障の反対」のフレンドリーさで迫ってくるので、こっちが接待モードで対応。一体どっちがお客なんだろうか。w

という、笑顔を強制されるという不愉快な目にあってきた。まあ、それがあそこの流儀なので仕方がないけど。


あういう場では、私は極力知らない人のふりをするように心がけている。向こうも仕事で最低限はレクチャー(それは私の知らない事でもある)を受けている筈だし、彼ら彼女らの仕事の邪魔をしても変だろうと思うから。もちろん、チョンボした時のために、爪はとがらせてあるけど。w

厄介なのは、経験や知識が全くない訳でもない年配者。年齢を重ねると新しい事が苦手にはなる。なので、自分が半端でしか理解できていない事をどうしても否定的に捉えちゃう。

ドラッガーは良くないと指摘しているけど、実際、現役の詳しい人ってのは、それなりに忙しいから、当然根気強くやればコミニュケーションも同一の知識も共有できるんだけど、そこまでやっている余裕もないから、コミニュケーション行為そのものを破棄しちゃう。実際にTwitterでマイネ王の寸評でもそういうのを見る。

年を取ると、周りは何も教えてくれないから、若いとき以上に謙虚に、必死にならないといけないんだろうなあとか思ったり。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
Appleストアでは私は極力テクノロジーの話はしない様にしている。

なぜならAppleストアは彼らの店だからだ。

彼らからできる限りのサービスを引き出すには、こちらがテイの良い「客」である事が大事なのだ。

金を払うモノに彼らは最大限のサービスを行う。

私が欲しいモノを提供してくれれば私はそれ以上を彼らに望まない。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
二階へ上がるたった13段の階段がこんなにしんどくなるのは久々だ。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
久々にVRったが
84KM00377を超える作品に
未だに出会わない。

2018/03/28の作品なのに…

まだまだだな😈
テレビの報道で、10年前以上にお世話になった人がコメンテーターとして談話しているのを見る。名前は完全一致なんだけど、顔が大変ふくよかになられて、あれれ、こんなイメージの人だった?とか。w

その人とお付き合いがあった頃に触っていたある技術。10年ひと昔どころかドックイヤーな世界では絶壁の断層が出来ていて、別件で久しぶりに触って、これは歯が立たない(正確にはリペアは可能だけど、おもちゃにそこまで予算はかけられない)状態になっており、ああ、隔世の余とか思ったり。

何でもそうだけど、技術維持には定期的に無駄金を投じないとダメと思ったり。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
今日、悲しい事があった。

今の地球上のヒトと言うイキモノは、なぜこんなにも「評判」や「権威」に弱いのだろう。

「評判」も「権威」もちょっとしたミスで一瞬にして下落するのに。

デーモンは「評判」も「権威」もすべて「合体能力」でしか評価されないので、今のヒトの評価よりも単純で理解しやすい。
真面目に最近思うのは、人が発展したのも、最悪なのも「社会性」があるからだという結論に達しつつあるので、かといって社会性を取り除いて生きていける生き物じゃないし、どうしようもないつんだんすんだにむだ。w

そして社会性のベースとなる、オキシトシン的なものは爬虫類ですら持っているそうで。そりゃ我ら鳥類でもそうなんだから、当然だ。


故に何度でも警告するけど、むだむだむだむっ!とジョジョ返しされるのがオチなのも分かっている。ああ、わかってる。

それでもオンラインサロンが受ける理由――「デジタル選民ビジネス」という甘いワナ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/10/news030.html
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
そこその企業の最下層の吹き溜めでロスタイムを闘っている人間アキラではあるが、それは「特命係長 只野仁」の様な「特命」ができるから生き延びられている。

これもデーモン族と合体しアモンの超能力を手に入れたので「特命」をこなせる様に成ったおかげである。

その代わりに…

しょっちゅうデーモンとの闘いで出社できない事に成ってはいるのだがな👿
ピークタイムが遅いのはmvnoの共通の悩みなんだけど。

iijmioだけど、今年入ってからピークタイムが遅い事以上に、復帰タイミングが遅くなってきている。言い方を変えるとまんべんなく遅くなってきているというか。mvnoの本質は、どれだけ満員電車を運用できるか以外の何物でもないので、経営的には成功だけど、乗客の不満は溜まる。

一方mineoはピークタイムは他社と比べられないぐらい酷いけど、復帰タイミングは比較的早く、かつその後は快適な傾向が強まっている。これはピークタイムを使わない事を徹底すればユーザーとしては低コストで快適な環境なわけだけど、経営的にはぐぬぬ。(特にaプラン)

どうやら間違いなくmineoは来年2月には低速の底上げを行うでしょう。1Mbpsは難しいと思うけど。500Kbpsにはなると思うけど。mineoの中に人が復帰タイミングを意識してプランを作るかどうかは知らないけど、実験期間中はピーク開始と終了が前後にずれ込んだ事は気が付いているだろうか。もっとも、商品価値を高めるための不良在庫一掃セールで魅力を高めるってのは、本来は自滅に繋がりかねない。(元々不良在庫一掃セールでビジネスモデルが組み立ててある場合は別)

だからこそ、それを予期して契約数を極端に減らしているんだけど、残ったパケットの始末が困る。そこそこ安い10GB単位の他社契約がなかなかないんで。楽天のアレも10月の改訂で2年目以降が割高だし。

今年はmineoのターニングポイントだとは思うよ。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

345C8DD3-6EBF-4F58-9FE6-355F9356565A.jpeg

ヒトと言うイキモノは記憶によって様々な行動規範が創られる。嫌な記憶は好ましい記憶より強烈にその後の人生を左右する。だが忘却と言う素晴らしい機能がその強さを和らげてくれる。後はその機能をどう使うかだけなのだ。私はその機能の助けとしてカノンの旋律をよく使う。好ましい思い出だけが蘇る。

冨田勲 三星のカノン
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
どうせなら「現役」と言われる様な状態で死にたいモノだ。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
11/22(金)まではアモンの超能力を使ってでも出社しなければ(^^;
人格と性格とか、そういう類の話。もちろん、先天性というのはある。しかし、後天的に「不可逆的に汚染」する事も可能なので。最新の研究では、児童虐待等は脳器質へのダメージを、直接物理攻撃なくても与えてしまう調査結果もある。こうなると、心の問題なのか、脳の問題なのか区別がつかない。

ごく分かりやすく言えば、暴言のダメージについて、ばんそうこうで癒される世界を想像して欲しい。(ある意味良い世界かもしれない)


人権という概念を考えた人は「人に無条件に発生させる」というある種の天才的な考え方をしているなあと思う。人間は一般的には害をなす人間を同胞とはみなせないから。

そういうグレーが跋扈している世界に「白黒」をもたらす考え方は、特に知的作業を毛嫌いする層にはウケるだろう。20世紀の歴史はそれを未遂とはいえ実施した嫌な歴史だと思う。

ちょっと暴言吐けば自分を含め「自分が賢い例外」と思ってしまう悪癖を持つ人が多すぎる。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

529EC8C1-1FD5-40A2-B3EE-2A1A856BC2A8.jpeg

iPad(Gen6/128GB/SG/9.7inch)だとiPad mini 4と違ってピッタリだった😈

iPadにThinkPadキーボードをつないだら見たこともないデバイス爆誕
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/30/news058_0.html
mineoのmyページにログインしようと今、思った。出てきた画面を見て「警戒態勢」のスイッチが入った。理由?

「シール設定で設定した通りの画面じゃない」から。

もしかしたら、重要物件用に使用しているブラウザがおかしいのかもしれない。(AndroidもWindowsPCも)

しかし、そうでなく、ただクッキーかWebStorageがダメになって初期化されているなら、それ「シール設定の必要性を説いた文章」と真っ向から対立しちゃう。まあ、それで人が亡くなったりするわけじゃないんだけど、それでも、もやもやする。
https://support.eonet.jp/usqa/service/eoid/eomypage/eomypage/4212523_10469.html


分かりやすく簡単に書けば、「安全装置を使うと、異常事態が見抜けます」と言っておいて、自分から異常事態だとか言い始める訳だ。w

もう一回繰り返すよ。別に人が亡くなる訳でもなんでもない。
しかし、ログインすると「日経新聞云々」とポップアップ広告出すぐらいの根性はある模様だ。そりゃ詳しい人は嫌がるだろう。
(嫌がるという概念が存在しない方ってやつですか…)
たまには褒めておきます。

災害タンクですが、福井の大雪の際には回線あたり10GBか20GBか知らないけど、4~5回線でがっぽり持って行かれた方もいて、流石に貰えるものは貰っとけといえ、ロンダリングしているのかな?と変な心配をしていましたが、今の災害タンクは被災地であっても残量1GB以下制限は(投入数に関係なく)ぴったり守られています。(実地検証済み)

つまり、足りない時しか持って行けないようになっています。

流石に初期ルールのままでは揉めるのが確実なので、良い措置をとったと思いました。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

97EEEB14-6D0F-4AC2-BE36-09A38340EC52.jpeg

これで全てのストレージが128GBになった😈
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

36DF2454-78C1-42FC-B68F-8FEEF2C53A0F.png

Jabra Elite 75t が 近日、発売なので

久々にElite 65tで通勤中です。

JabraのTWSでは画像の様な Sound+ と言うアプリがあって、シーンに合わせたイコライジングとか、集中したい時用の環境音の設定等ができます。

基本的には Jabra Elite65t でも大体は満足しているのですが、新型の75tがどんな感じかは試したいです😈

Jabra Elite 75t
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-75t
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

ジェフ・ベックのFLASHというアルバムに入っているロッド・スチュアートがボーカルをとってるこのPeople Get ReadyはMFB(My Favorite Ballads)に入れているくらい好きなバラード(ブルース?!)です(^^♪
昨晩、T2を地上波でやっていたらしいが、地上波で映画を放送するときの宿痾で、一般人には大事じゃないけど作品のディテールを破壊する方向で、省略をさらっとやってしまう。例えば尺のため、例えば一般に受け入れがたい表現のために。

(T3でぶち壊ししているが)T2では「no fate」が重要なテーマであるが、それはサラの夢の中での見た「核爆発で自分が生きながら焼かれて骨になる」恐ろしい夢と対になっているんだけど、こういう恐ろしいのは今時真っ先に省略の対象になるっぽい。

他にも、007のスカイフォールでの、Mの議会での宣言?を省略した地上波があったなあ。確かにアクション映画のくせに、だらだらしたシーンという解釈もあるが、劇中のMI6が何故戦うのか、また何故今の世の中に困惑するのか、そして戦う意思の表明をしている重要なシーンなんだけどね。wikiクオートに全文掲載があるから、ちょっと救われているけど。
https://en.wikiquote.org/wiki/Skyfall
私も大抵のターミネータファンと同じく、T3やT4は外伝であったら多分文句言わない勢だけど、一時はあれらが正史扱いだったからなあ。T3はT1の(未熟な主人公が立派になっていくという)オマージュもあるけど、それが逆に消化不良というか。T4はサム・ワーシントンが好きなので、全ては許されるという。w
(しかし、T4はスカイネット側も含めて裏方の物語なので、ヒーローヒロインの物語としてみれば微妙だと思うし、そういう立ち位置なので人気がないのだろう)

元々外伝でTVシリーズ中断の憂き目にあったサラコナークロニクルズは、日本の美少女アニメをアメリカで実写でやるとこうなる系ドラマ(例:ダークエンジェル)の類型だけど、個人的には1話完結型ドラマなので、映画に比べて尺の割に亡くなる人が多すぎる(人が亡くならない回がほとんど無いような…)気がする。とはいえ、アメリカのドラマっぽく人物関係が複雑なんで、そこが面白いところ。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
信仰は大事だが宗教となってしまうとそこに群がる煩悩が本来の姿を崩してしまうのがなんとも情けないヒトの業なのだろうか。
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

Jabra_Elite_75t03.jpg

ヤバい!勢いでポチっちまった!

Jabra 完全 ワイヤレス イヤホン Elite 75t チタニウムブラック Alexa対応 bluetooth 5.0 ノイズキャンセリングマイク 防塵防滴 IP55 北欧デザイン
https://www.amazon.co.jp/dp/B081CSQ14S/

ま、ポイント消化も兼ねてるのでたまには発売日に手元に来るもの悪くないか(^^;
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター
↑やっぱりやめた😅
Devilman
Devilmanさん・投稿者
Gマスター

SOUNDPEATS_Truengine_SE01.jpg

その代わりに…

SOUNDPEATS Truengine SE
ワイヤレスイヤホン 高音質 デュアルドライバー 完全ワイヤレス イヤホンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07YFSYCTJ/

をポチった(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。