黄昏トワイライト
- 交流スペースフリートーク
- iPhone SE SIMフリー
- NifMo
転生してDevilmanとなり不動明の姿で他の方々の居心地の良いスレに好きなことを言ってきましたが、最近のヒトビトはデーモンと合体してまで地球上に残すべきなのか悩み始めてしまったので、昼と夜とが混ざり合う黄昏時であるトワイライトゾーン的に書けるスレを立てました。
基本的に私の趣味であるデジタルガジェット、イヤホン、スマホケース等の事が多いです。
↑これは現時点(2021/02/12)でのベストな組み合わせな
iPhone SE2Gen(128GB/BK/SIMFree)
https://www.apple.com/jp/iphone-se/
+
Jabra Elite 85t Black
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-85t/
です。
また、私のスマホのロック画面の壁紙は全て↑これです。
生きのびるために大事なことの多くをQUEENから学びました。
YouTube Queen Official
https://www.youtube.com/user/queenofficial
簡単に言えばマイネ王の他のスレとかリアル生活で疲れちゃったヒトビトと私の独り言を言いたくて立てたのでどうぞご自由に出入りしてください。
ただし、下等デーモンにも劣る様な表現やイザコザは、問答無用で削除するかもしれませんので悪しからず。
ま、ヒトなんて発生からしてヌメヌメした処から出てきたので所詮は土に還るだけなのですがね。
もし、此処に来ない時は…
きっとデーモンと闘い中です😈
1982 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
(親切は大事だけど、相手を選ばないと食い物にするニンゲンが出てくる)
「学校じゃないんだから、文章題とか無いでしょ」と思っているニンゲンは仕事していますか?って感想ですよ。ニンゲン間のリクエストは全て文章題ですんで。
で、怖いなあと思ったのは、上記つぶやきの直後に出てきた某有名人のバズったつぶやきにぶら下がる「迷惑AIボットの返答」。日々日本語のレベルが上達しており中身は何処かの南アジアか西アジアの誰かさんのボットなんだけど、かなり自然な日本語をしゃべりやがる(ネイティブ者の発言をパクっているとしても、だ)。
勿論、ボットは糞だ。ただ、ニンゲンよりマシになってしまうのは、ねえ…。
宗教というのは実にその辺がよくできていて、お題目を唱えさせておけば、社会視点からグループとして管理出来る訳ですよ。だからこそかつてのキリシタン弾圧とか副作用もあるんだけど。
そういうニンゲンらは、お題目しか唱えられないんだから。
以前から内心激怒しているけど、simを認識しない際にとりあえずビールの様なノリで「金属面を拭いて」というの。真面目に勘定した事ないけど、私の人生のうちsim交換やら差し替えなんて3桁は余裕で超えているだろうけど、そんな経験皆無ですわ。
でも、考える能力が無いからお題目的に唱える。そのうち、シチュエーションとマッチしていない状況も出てくるよ。これがおかしいと気が付くのは自分の頭で考えている証拠で素晴らしい。
氷河期の方がお金より自尊心へのダメージが大きい印象はある。とは言え、食わしてもらっている親がいなくなれば…という予感。
若者の貧困は、もうお金的には革命前夜みたいな雰囲気だけど、日本人はそういうのしないから。
近年、メルカリで主催者が実施するローンとか流行っているらしい。悪魔の所業的に見えるんだけどね。
結局、ツイ廃の人が大挙して青い空にやってきているだけで、今のところは致命的に治安の悪化はないものの、ニンゲンの頭数が多いという理由だけで住居を決めるタイプと、その多いニンゲンの中で特別にちやほやされたい他害性のある連中がいないだけマシというか。
それも時間の問題で、全然澄み渡った青い空ではない。いつもの繰り返し。
ニンゲンの集団である以上、勢力側が意図的に違うようにふるまわないと全く同じ結果になると思う。
ちょうどここのアイデアファームでの嫌われ者が、いつまでも行動を変えず、また運営側の試みが元の木阿弥になるのと同じ。根本の理由がわかっていないんだから。
>> eq.18 さん
残念ながら掛け声ではニンゲンは動かない。(少なくとも残りの3割ぐらいは)あおり運転しかり、路上喫煙しかり。強制力のある法を入れても。
かといって個人が個人で武力をもって戦うと最近の旧青い鳥のように訴訟合戦になってしまう。これも過敏性の高いニンゲンが暴走する元。
シンプルにウサギと亀の童話は知っているか?と問いかけたいが。w
全然笑えない話。
で、いかにも統合失調症的な世界観だとは思う。現実と脳内の区別がついていないから。しかし、昔は雨が降らないと竜神様にいけにえを捧げていた訳だから、統合失調症でない残りのヒトもあまり偉そうなことは言えないと思う。
と思っている段階で、私はダメなんですけどね。それが出来ない人が大多数と言う事を失念している意味で。そりゃ試さないと分からない事だってある(その理屈が正しいか否かが不明の場合)。が、違うだろうというレベルの解はどういう頭の構造で出しているんだ?
大体傾向が分かってきて、問題文を読めていないタイプが相当数の様に思える。
1+1はと言われて、これに対する答えを「原子核の合成により云々」とか「昨日、リンゴを買ったんですよ、1個買うと一つサービスして貰いました」とか。どちらも平等におかしい。(雑談はこの限りでない)
それは利他である事は周りだけでなく自分自身も結果として幸せになるんだけど、自分を幸せにする目的の為に利他を用いるニンゲンがいる事。これに尽きる。
確かにWinWinは大事だけど、下心が見えているのは感心しない。
これって感覚的な問題なので、分からないヒトには多分わからない。
後、墓地とかの話が出てきたら、マジで対応が必要かと。
https://jhs.kokagakuen.ac.jp/2023/06/14/45180/
>皆さんは「天国泥棒」という言葉を知っていますか? キリスト教では、洗礼を受けると、それまでに犯した罪が赦されることから、死の間際に洗礼を受けることを指す言葉です。
別にキリスト教徒でなくても、こういう話は普通に聞けそうな気がする。で、ある宗教の特異性に改めて気づかされる。別にその宗教をageしているのではないので敢えて名称は書かないが、「悪人こそ救われる(べきだ)」とか「お経を一文唱えるだけで救済される」とか。
こういう宗教は深い人間観察から出ているとは最近強く思う。そうやってアウトローなニンゲンを救済もとい社会化するのが大事という考え。さもなくば、彼らは現世で害を成すから。
日本人はアリとキリギリスでアリに過剰に感情移入する傾向があるので、その辺が分からないだろうけど、正義が勝つのは物語の中だけの残酷な話であり、弱肉強食の様な恐ろしい世界をどう天国に近づけるか、大昔の人も全力で考えたのだろうなと思う。
そう、そのキリスト教ですらかつて死ぬ間際に許しを与えても構わないと判断した知恵者がいたのである(でなければ天国泥棒って言葉が発生しないので)。
一体なんの心算なんだろうかと。暇だから構って欲しいのだろうか。
それともネット上で顔も知らないヒトの内容無保証の何かの言質が得たいのだろうか(勿論、責任を擦り付ける事すら出来ない)。
Twitter引用はいつもの超癖強さん(言っている内容の倫理性も正しさも私は保証できない)の見解だけど、仮に差別と偏見まみれであったとしても、一分の真理は突いているとは思うんだよな。
悪い事を認識できないというか、不安耐性に問題があり、逆に「不安が無ければ問題はない」という動きをしている様にも私には思える。
>> eq.18 さん
マンガのコマは、「テロール先生のアヤシイ云々」的な名前の奴(そんなのは一つしかないので、こういういい加減な覚え方で良いw)ですが、このセリフの本質は昔から言われている「地獄への道は善意にて敷き詰められている」と同じですよね。良い事は良い事である、と思考停止していると怪しい事になりかねませんという事で。
障害と非障害の境界線なんてニンゲンの恣意だから、極論メガネが無ければ障害者の時代だってあっただろうに。で、発達障害が今の社会で課題視されるのは、かつての社会では発達障害者が居なかったのではなく、そうであっても問題がなかったから。
ある精神科医が指摘するように、現代社会は生きている(生活・仕事)をするだけで要求される能力が過去に比べて爆上がりしているのはあると思う。
だからその篩から落ちる事を皆、極端に恐れる。落ちたら戻れないから。ダイバーシティとか多様性とか言っている割には、逆に野蛮な方向に突き進んでいるともいう。
だから上からは「人権はいつでも誰でも何処にでも」にしておかないとまずいし、下からは積み重ねるという努力が必要ではある。
が、もっと冷徹に見るとそんな事を言えるのが「上級お貴族様」の可能性だってある。いや確実にそうだ。
で、慰めに「学校(仕事)の成績は関係ない、人格が優れていれば」とか言えば、実際には学校の成績も人格も優れていないのがもっと救われなくなる。先にも言った通り
>そうやってアウトローなニンゲンを救済もとい社会化するのが大事という考え。さもなくば、彼らは現世で害を成すから。
という部分の根本の仕組みだ。
女子高生の様な語彙力を発揮するが、キモイ。ただキモイ。
とは言え、栄光をこういう形でしか入手したことが無いんだろうな。
>> eq.18 さん
で「実際には学校の成績も人格も優れていないのがもっと救われなくなる」ので宗教が必要となるんだが、まあある場所を称して宗教っぽい、信者っぽいと評する悪口は本当に救いなく真相をついており、浄化が不可能というか、浄化するという考えが間違っていた事を深く悟るものである。なお、こちらのすずめちゃんは美人の整形美容の先生だった様な。私ではない。w
悪意があるってのは、手を出さないって事もあるんだ、お分かりかな、無思慮で親切な諸君。
だから、何を見ても「魔法」にしか見えないのは、その観察者のキャパシティでは追い付かなくなったという意味なんですよ、改めて言えば。
日本語が読めても理解出来ないのが、何を見ても魔法に感じて「すばらしい」と推奨するのって、控えめに言っても迷惑なんですよね。メリトクラシーのメリットはそういうのを排除できる事であるんで。そりゃ快適になるわ。
ただ、20世紀にメリトクラシーは散々やらかしているので、採用するにはちと難しいんですよね…。
参考)
まいぴょんのお気に入り
https://king.mineo.jp/mipyon_favs
問題は多分、その人は自分が火を放った意識が無いという事だろうが。
(キャラ設定というのもあるだろうけど、SNSでのキャラ設定はそのうちキャラに人格を乗っ取られるから、決しておすすめしません)
最近はネットで調べたら答えが書いてあると思っているどうしょうもない人が多いので、とりあえず嘘とかデマが多い。そして儲かるという理由で嘘でまかせを真実の様に吹聴したがるのも多い。
相性バッチシだなあと思ったり。頼むからどっか行ってくれ。w
そういう事で、何かニュースが流れたら一瞬どころか最低翌日まで疑いを捨てず、予断せず黙ってみているのが良いのかも。
そのうち、適切に構築した情報網の一つぐらいは実際の答えを拾ってくるから。(そうでなくなったら、類友で愚か者を選んでいる証拠になるので)
50歳児とか60歳児でちゅ、ばぶーというやつでしゅかね?
ホント無能な年長者は後進のために早く道を譲って頂きたいものです。私の一番キライなものですんで、余計にそう思う。
治安が悪化してる為、町内会で自衛の見回りを立てます。 ← 治安の悪化の原因。w
何の為に公権力に警察力を持たせているのか、という話であるが、これが中南米等の警察が治安が悪い原因みたいなところでは、町内会で自衛みたいなものが必須になるのはある。
どうしろと言うのか案件ですね。
(公権力に仕事をさせるというのが答えだけど、腐敗している場合はねえ…)
赤ん坊をあやしている側から見ればそう見えるのよ。
とすれば、世の中がシンプルである事を望むクラスタや偉いニンゲンを出し抜きたいと思っている(実行力はゼロ)クラスタとタイパクラスタは同根かもしれない。
他人の不幸など知った事ないけど、こちらに火の粉がやってくるなら積極的に追い払う必要があるからねえ。うむー…。
つか、そこにセンサーを付けているとは、何を考えて作ったんだろうね?(誉め言葉
まあ偏見とはいえ、実際にその要素があるから(グロテスクに)拡大して見えてしまうんだが、当然不利な資質であればとっくに全滅している。うすうす感づいていたが、やはりかという感想。
多分、根拠なく守られているという体感があるからだろう。守られているというか、守るためにおしつけているんだが。w
昨年、名画にペンキを投げつけて環境保護を訴える人間が多々いたけど、まあこの辺りの理由の説明にはなるかもしれない。
原因として考えられるのは、ほかの人間への不信性が強いこと、だろうな。環境の悪化を防ぐため多数の人間の活動を改める、ではなく、もともと不信性が強いため攻撃材料(と自己の安全材料)を見出したという、そういう逆転が発生しているのかな?
まあ、そりゃ吊るされるの無理ないですよね。あたかも客観的かつ科学的であると主張している、主観満載の感情論であると自分で証明しているんだから。一応、日本国民が2名であれば実現可能…ってそれは不可能と言うのでは?w
自分の主張=自分が気持ちが良い=正しい(と認識)の悪魔合体の場合、まあこういう結果になるよね。なお、勘違いするニンゲンがいると困るので言っておく。主張のファクタは変数だから何でも適用可能なんで。
※ここにも結構多い。
逆にメリトクラシーとは関係なく、ただ人とのふれあい(場合によっては依存)がしたいクラスタもある。というか、強いて言えば彼らのメリットは"人の存在"にある。
両方が共存する事が不可能である事をマイネ王は端的に示している。ある人が昔、「スマホの話ばかりして何が面白いの?」と彼なりの素直な疑問を述べた事があるが、前者を理解出来ない(そういうのが必要ない)クラスタであるなあと思ったが、指摘しても理解出来ないだろうと何も言わなかった。w
何故なら情報に価値を見出せないニンゲンに情報を与えても、豚に何とか以上に、ごみをプレゼントしている様な状態だから受け取る側も迷惑であろう。情報って基本的にそういう性質があるので。
で、有益な情報が欲しいクラスタはここを去っていった、これがここの歴史。土日祝日にここを覗く必要が段々なくなってきたもんね。(その、老人の集う病院待合室みたいなのが好きなら違うだろうけど)
これ言うと誰かに当たってしまうんだろうけど、例えば文字が小さいので困るって、メガネやルーペで対応できる問題ですよね。それを誰かに依存しているのはちょっと違うんじゃ。その違いが気づけない程度には依存しているんだろうけど。
もっとも、分かっていないクラスタを理解するための観測材料としては素晴らしくできが良くなってきた皮肉はある。ウエメセ御免。w
>> eq.18 さん
内野は兎も角、外野の評価はもう、ね。で、今更お昼の速度上がりましたって、尖ったクラスタは見向かないんですよ。(そうでなくても今までのやらかしの上、今回も優良誤認疑いがあるので)
尖ったクラスタは迷惑なのかもしれないけど、味方につければ(概ね本職に絡むので)勝手に営業してくれる。技術者は技術を評価できる唯一のクラスタだから。
逆に人依存のユーザーは発言する機会は多いけど、力がないのでいうほど口コミで広がらないです。反ってマイネ王で活動していない節約志向の一般主婦の方が家庭に広める可能性があるかも。
そういう状態ですよ、現状は。
![202402むし.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/418/603/M_image.jpg?1708933182)
Twitterのむしさんの発言から。そうですよね、文字を読むってのは特殊なニンゲンのする事ですよね。我々には理解不可能なんですがね、本当に解決策として別の何かを作らないと無理。そういう未来を予想しています。
>文章は2秒かけて読まないと進まないけど、動画なら再生して1分放置すれば終わる。
そいつは気が付きませんでした…。
ところで、アイロニーが理解出来ないニンゲンっているの?と思っていたけど、今さっき遭遇して困惑している。やはり動画で無かったのが敗因か。(嫌味でなくわりと本気でそう思った)
高慢なニンゲンがそこにいた時、それを成立させている周辺が必ずいるんですよ。周辺がどれだけそのことを真剣に考えるかで、全てが変わってくるって話です。賛同にしても怒りにしても、周辺が言葉を弄んでいる様では結果は変わりません。
結局、トラブっても自分自身が(影響がない、影響が回避できた、損害が無かったと)良ければ自分の選択を肯定する為に、よかったよかった、と言っている事への皮肉です。反応する人々は基本的に(方向性は知らないが)問題意識がある人々であり、それは幸いと思っていますが、ごく少数なんですよね。
後、ここで書いている行為は、Twitterの誰かさんも言っていた通り、排せつです(だから、壁へのらくがきと同じです)。もしかして何処かの他人に役立てばラッキーとは常々思っていますが。
で、こういうのはコミュニケーションとは言わないと思っています。一方的に投げているだけですから。
>> eq.18 さん
コミュニケーションを人との絡みで見ている場合は、壁にコミュニケーションは理解不可能だろうけど、もっと根底の問題、人は認識している以上の事を認識できない定理から、普段人とコミュニケーションしている心算のそれは、本当にコミュニケーションなんですか?って話。心が交わっているとか言わないで。心は認識そのものであり、知識ではないから。錯覚万歳、恋愛とか確かに錯覚から始まるけど、永続性のある関係はそうではないでしょうに?(錯覚では永続性がない、何故ならそれは妄想だから)
で、これには本家がちゃんとあって、具体的には戦闘妖精雪風シリーズなんだけど。続編がまた出たらしいので買っておかないと。購入先はAmazon以外にしておくか。w
結局mineoを選ばないなら、nuroはもっと選ばないので、選択は壊滅してしまったんだけど。w
(nuroのバリュー系統はmineoより品質が悪いと見込まれる為)
>> eq.18 さん
予言したすぐに実証される、この単純さを吐き気を伴って診ております…。立場がヤバいなら黙ってるという選択肢もあるんだけど。擁護しないと気がすまない。そういうことです。
本日あちこちで話題になっているヨドバシさんですが、愚直に物を売るに徹する職人魂をそこに感じました。ただ使い物にならないものをdisってるのではなく、買わせるための最適な診断をしているんですよね。
当然アドバイザーとして信頼できるので、固定客が付きます。最終的に売上げを落とさないという最強戦術の出来上がりです。確かに当方もヨドバシで買った買い物が失敗だったことはあっても、ヨドバシの買い物が失敗だったことはないですね。
買い物が失敗の責は私の責ですから。
https://www.jspn.or.jp/modules/info/index.php?content_id=944
ある種の業界ではDSM-5と共にICD-10(ひとつ前)が診察の基準として用いられています。シロートの我々もその知識をベースに二次的に語り始める訳ですが、WHOの新バージョンであるICD-11は最近出たばっかりなので内容が(個人の感想として)プロにも浸透しているとは思い難いし、ネットで蘊蓄垂れる私の様なシロートなら猶更というか。
ちょっとだけプロ向け業界誌(上記とは別)の概要説明を読んで、結構納得できたというか、ニンゲンを無理に分類するという悪手をICD-11は避けた点で向上したなあと言う感想。
だって、色々観察していて無理やりレッテル(スティグマ)を貼る目的以外で、疾病の分類ってあまりしっくりこなかったから。近年の不可思議系犯罪者ってNPDやBPDのどっちと言われても、いや反社会性PDとか演技性PDとか混ざっていてわけわからない、医療用語ではなく世間の言葉で「幼稚」で済ませた方がまだしっくりくるよ、という世界だったので。ネットの発言で「パーソナリティ"症"」と言っていた先生はおそらくこの辺を根拠としていたのだろうと思う。
と同時に、偉い人が頭を絞って考えても止揚しないとダメですよというか。出来るのが偉いと凡庸の私は思います。
>> eq.18 さん
なお、ICD-11では「ゲーム障害」がアディクションとして扱われています。ネット住人にはすこぶる評判が悪い「ゲーム障害」ですが、自分を含めての実態を見ているとアディクション扱いされるのも致し方が無いのかも、と冷静に見てはそう思います。そりゃゲームを広範囲に捉えればギャンブルもゲームであり、ギャンブル依存症が診断として存在しているんですから、免れる訳がない。(まだ真面目に調べていないけど、SNSアディクションも取り扱われているかな?)
「る」と「ろ」。一文字違いで、外国人には区別も付けづらいそっくりの形状だけど、その一文字で人となりが分かるのが面白い。
少なくともバカじゃないのとちょっとでも思ったら、それは頭の良い証拠なのでそうでない人達に対する警戒を怠ってはならないという事でしょうね。(例:トランポリン大総統の選挙戦とか)