掲示板
受付終了

【終了】お城の写真🏯

第五回【通りすがりアンケート】
   秋🍁の景色の部 優勝作品
         松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito🍁.jpg





第五回【通りすがりアンケート】
   冬❄の景色の部 優勝作品
        松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito☃.jpg






        青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影

L_image.jpg






     雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影   

新発田城.jpg






      紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影

ハミパ.jpg






  お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影

姫路城.jpg


【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。


過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩

🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。

[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325

[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893

[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646   

[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編

https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)

【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679



🏯こちらの掲示板にお越し頂いた皆様🏯

ここは、お城🏯好き・歴史好きの人々が集まる場所です。
  📸撮るのが好き❤
   👀観るのが好き❤
    👄語るのが好き❤

どなたでも、どうぞ💁

ひとつだけ言える事は、
『素晴らしい、お城🏯や歴史的な建造物等に出会える事間違い無し💪』 です。♥




5396 件のコメント
4897 - 4946 / 5396

>> SPEC-C@国宝マスター さん

姫路駅徒歩一分のホテルなので
駅で遊んでます(^o^)丿

でも駅そばってホームなので入場券が必要?・・・
と思いましたが改札外、にもあるんですね
https://www.maneki-co.com/shop-list/

でもやはりホームで食べてこそ??・・・

0E0E80F9-8604-4406-802D-09595D4E2113.jpeg

>> 5gh さん

そうなんですよ ホームで立って食べないとあの味は出ないんですよ 寒い時はさらにグー✊
千は老中殿の旅の安全を祈っております🙏

DSC05001.jpeg

アップデートしてから貼り付ける画像のサイズ選択が出て来るようになった。
4/23南伊勢国田丸城を攻城致した。
南北朝時代に後醍醐天皇の側近公卿北畠親房殿と次男顕信殿によって築城🏯 大手は現在は中学校🏫の正門となってある。

DSC05010.jpeg

なかなかの石垣でござる^ ^
南朝は吉野に籠り皇室の氏神を祀る伊勢神宮を守り、また東国への航路を押さえる重要な城でした。しかし花将軍顕家(長男)殿も敗れ足利軍の攻撃を受け北畠氏館(霧山城)へ引きました。

DSC05022.jpeg

伊勢国司として北畠家は続きましたが、戦国期に織田軍の攻撃を受け、信長殿の次男信雄殿が養子と言う形で支配し三層の天守を築きました。
しかしなかなか統治出来ず一族の内紛が絶えず、騙し討ちや一家惨殺とかの舞台となりました。
ここからは伊勢の平野が一望できます🤗

IMG_8703.jpeg

やってもうた😰
京都へ行ってへばって予定飛ばして19時には帰宅してたのに
朝も新聞見たのに
最強の城SP🏯見落とした〜〜🫠
来週の大河ドラマ あのストーリー展開だとどうなるか分からないですが江がなんやかんやで作った養源院(浅井長政公の法号)です。

_Z620608.jpeg

廃城令は多くの城郭を破壊しましたが、

廃仏毀釈も多くの文化財を破壊したんですね。
こちらもその被害を受け、
何とか守ったそうです。

仏像、皆さん撮っていて
何も言われなかったので
つい撮りましたが、重文なんですよね

と言う事で、とりあえず様子見で
😅

>> SPEC-C@国宝マスター さん

>アップデートしてから貼り付ける画像のサイズ選択が出て来るようになった。

マイネオアプリのお話ですか?チガウヨネ🤔

>> SPEC-C@国宝マスター さん

石垣の写真、2つとも校門?😳
立派な校門だけど、くぐると戦国時代にタイムスリップしそうですね。
いざ、若君様ーー!

>> SPEC-C@国宝マスター さん

>最強の城SP🏯見落とした〜〜🫠

゚(゚´Д`゚)゚。━━━!!!!
そんな貴方に、NHKプラス➕

私は、ちゃんと録画したよ💪
告知するの忘れたけどね😁
さあ、後ほど緩りと観るかな✨

IMG_20230503_172527.jpg

>> 5gh さん

あの頃は、西洋に追いつきたくて古い物を悪いもの駄目なものとでも思ったのでしょうね。
西洋の猿真似してでも追いつきたかった。😵
しかし、あの時代にいたら理解できるやもしれませぬ🤔

IMG_8730.jpeg

一枚目は校門へ続く道で二枚目からは学校よ裏山です。
⬆️画像アップロードする時にこんなん出ます。
巴御前は妖術も使います✌️ 奥様は魔女🧙♀️

>> SPEC-C@国宝マスター さん

端末独自の機能?
iPhoneですよね。
私は、Android。ロボットなのであ〜る。🤖
そ、の、き、の、う、わ、た、し、の、スマホには、な、い。💥

>> 5gh さん

おう 渋いとこ行きましたねえ 書寫山圓教寺(書写山円教寺でも👌)ラストサムライには会えましたか☺️
その西洋かぶれに一石を投じて日本文化の素晴らしさを西洋に紹介し国宝の概念を日本人に説いたのが我が師アーネスト・フェノロサ先生です。
昨日滋賀県まで行ってお墓🪦参りに行こうと予定していたのですが、石山寺で力尽きてしまいました😅
皆様、お久しぶり🤗

以前、姫路城の厠の話があった時にコメントした様な気もしますが……
昔、修学旅行で訪れた熊本城で厠を見た記憶がありました。しかし、その様な記事を探しても見つからず、私の記憶違いかと思ってましたが、
日付が2011年なので地震の前です。やはり間違いではなかった。なんか胸のつかえが消えました。大袈裟😁

https://blog.goo.ne.jp/kumamotoaso/e/d7c9ca18bfba3f291a0500b86aa6ea89

最近は、熊本城空中トイレと検索すると出てきます。石落としならぬ、〇〇落としだった様です。

https://shirobito.jp/article/1456

ここにも面白い記事が掲載されてます。
自分の記憶では階段を降りる途中にありました。その時の映像が頭の中に残っています。

IMG_8753.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

教訓 年寄りの記憶はあてにならない
城と水回りのコラボ企画ですな^ ^
⬆️前からお参りしたかった 平将門殿の首塚へ行ってまいりました。丁寧にお参り致しました🙏 ちょっと鬼気迫る怖い人もいましたが😨
崇徳上皇(天皇陵)、菅原道真公(太宰府)と日本三大怨霊(三箇所コンプリート)と称されますが、今はその強いパワーはこの国を守る為に使われていると信じています。

IMG_8757.jpeg

そしてこれも心に引っかかっていた江戸城ですが、前回は工事中で天守台に上がれなかったので今回は完全攻城の為に登って来ました。
粘って人通りの少ないタイミングでは撮影してますが、外国人が多く女性のスタイルは目のやり場に困る🫣 ここで不審者になると皇宮警察👮♀️のお世話になるな😅

>> SPEC-C@国宝マスター さん

ちゃんと正面外してますね。ε-(´∀`*)ホッ

HPを見たら、真正面から撮影されてたけど、大丈夫かいな🥶

>> SPEC-C@国宝マスター さん

江戸城天守台、ありがとうございます。🍀

>ここで不審者になると皇宮警察👮♀️のお世話になるな😅

おつかれチャン🤗

_Z620650.jpeg

>> SPEC-C@国宝マスター さん

トムさんが大人買いした
千年杉買いました🤗

明治の
廃仏毀釈の痕跡です😰

横倒しで
放置されていたとか。

国宝級の物もあったかも。

>> 5gh さん

>国宝級の物もあったかも。

文明開化で日本人は、西洋の物の方が優れていると思ったんでしょう。日本の美術工芸品が二束三文で海外に多く流れましたもんね。😭

エジプトの発掘も最初は発掘者の物だった様で、西洋人に持ち出されヨーロッパではミイラは、薬扱いされて、ボロポロにされたとか😳

灯台下暗し……

ちょっと意味が違うかもしれないけど、身近にあるものの価値は分からない。

昭和の頃は、海外製品を舶来品と言って有難がってた様ですが……

ルイビィトン等のブランドロゴは日本の家紋からヒントを得た様ですし、西洋人は200年も閉ざしてた日本に興味津々でいろいろ取り入れた事を考えると、文化的にはWin-Winかな?個人の感想です。

>> SPEC-C@国宝マスター さん

忘れてた。

>教訓 年寄りの記憶はあてにならない

当てになったよ。事実だったし👌
って、そこじゃなかった(笑)

誰が、年寄りやねん🤬

IMG_9067.jpeg

上から

永平寺のスタンプと御朱印。
(御朱印帳忘れました🥲)

と,仁和寺の春季限定切り絵御朱印。

>> 5gh さん

無事にご帰宅された様ですね。チガウ?
帰り道は、地震の影響はありませんでしたか?

お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいませ。🤗
解体寸前だった彦根城
https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20220208-shiro-7

>彦根城も明治11年(1878)9月には解体が決まり、
>明治天皇が彦根近郊に宿泊。
>随行した大隈重信が彦根城に立ち寄って城の解体を惜しみ、

また紅葉の彦根城行きたいです(^^;)

>> 5gh さん

大隈重信公にナイス👍とチップを進呈しましょう。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

語呂合わせにあまり関心がないので失念してましたが

5年5月5日、ですね(^^;)・・・。

>> 5gh さん

御朱印の事ですね。🤗
私のギャグがすべったの!ギャグ、書いたっけ?何の事?

30秒位、頭がフル回転しました。🤣

>> 5gh さん

記事読んでたけど、あまりの長さに中断😅

斜め読みですが、彦根城はSDGsの象徴である。江戸時代の人のリサイクル・リユース・リデュースを実践していた。と言う事でしょうか?

>> 5gh さん

>5年5月5日、ですね(^^;)・・・。
巴御前の誕生日でした🎂

IMG_9073.jpeg

今日は播州より讃岐まで在来線🚃を乗り継ぎ三時間⏰
玉藻城🏯へ周遊に参った。月見櫓はあれ隠れてる。
初の栗林公園へ行くのが楽しみじゃ😊

IMG_9084.jpeg

艮櫓(丑寅櫓)(重要文化財)も良いのう〜^ ^
青空であれば丸亀城🏯天守を撮り直すつもりであったが雲が多いなあ 

>> 5gh さん

 気づくのが随分遅れてしまいましたが、就任記念有難うございます。

>>神輿に乗るのはダメらしい

 いや、それ当たり前です。お神輿は神様の乗り物です。人間ごときが乗って良いものじゃないですよ。僕の街はお神輿を地面に落とす文化があるんですよ。神社に祀っている神様が乱暴者で有名なスサノオノミコトなので荒っぽいのは喜ばれるということなんですが、僕的には理解できないです😳

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

>>誰が、年寄りやねん🤬

ako姫は年寄りなんですか。ほー、メモメモ_φ(・_・

IMG_9205.jpeg

江戸城の植木は建屋と同じような形で刈り込みされてます🌲🌳🌲
お久しぶりっ子です。
しばらく、放浪の旅に出ていました。ウソ!
コメ返ししてませんが、長ーい目で見て下され。。。🙇

IMG_9251.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

自分探しの旅には遅すぎるような😜
多賀城を攻城致した。
724年に建てられた古代城柵で平城宮律令政府が陸奥から蝦夷支配の為の政治、軍事、文化の中心地として機能していました。
5年前に来た時は原っぱでしたが、創建1300年事業として、平城宮と同じような感じの南門が完成間近でした。

IMG_9245.jpeg

南北朝時代には後醍醐天皇率いる建武政府に陸奥守にあの花の将軍北畠顕家殿が任じられ、義良親王(後村上天皇)を奉じて新政府陸奥将軍府が誕生しました。足利軍との戦いが始まりここから出陣したのでしょうか。

>> SPEC-C@国宝マスター さん

>>自分探しの旅には遅すぎるような😜

あらま!なんて事を😳
ちょっとマイネ王を嫌いになって😅

DSC07055.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

私はマイペース🤗普通はゆっくりを表現しますが、巴御前は何を生き急いでいると言います😁ですので長〜〜〜い目でOKです👍
荘内神社⛩️(何故か庄内ではない)は庄内藩鶴ケ岡城の跡に明治10年に創建されました。

IMG_9584.jpeg

神社は庄内藩主酒井忠次殿(どうした大森南朋^ ^)四代が祀られており、明治まで一度も転封がなく藩主、家臣、領民の結束が非常に高いエピソードが沢山残っております。
今も当主の酒井さんは殿と呼ばれているとやら🥳

IMG_9585.jpeg

mineo王を嫌いでも私の事は嫌いにならないで😗
藩校致道館の流れで城域には致道博物館があり、酒井忠次殿が家康殿や信長殿から拝領された太刀二振りが国宝となっております。
庭園や旧家、明治の役所や警察署などの洋館も保存されており見応えあります✌️
大河ドラマではまさに松平信康切腹事件がどう描かれるのでしょうか🤔

01.ハイキングコース.jpg

関東七城シリーズ第3弾 唐沢城編
 唐沢山城は平安時代に築城されたと言われ、佐野家の居城として江戸時代まで続いた。特に天然の要塞として守りが強く、上杉謙信や、後北条市が攻め入るも落とすことのできなかった山城です。江戸時代初期、山城禁止令により廃城となり、明治時代に唐沢山神社が建てられました。
 山城というだけあって完全に山です。低山ですが関東平野を望む景観はとてもいいですよ。麓の露垂根神社からハイキングコースを登ろうと思ったのですが2日の大雨ですごくぬかるんでいたため一般人の私はそこを後にして素直に山頂駐車場まで車を移動。

02.食い違い虎口.jpg

食い違い虎口
 城の入り口の一つですが、石垣を食い違いに組んで攻めにくくしてます。

03.天狗岩.jpg

天狗岩
 食い違い虎口を入ると登り口があります。非常に見晴らしがよく物見台も兼ねていたとか。

 実はこの岩の天辺に暫く高校生ぐらいの少女が立ってまして。ひざ上15cm位のタイトミニスカートって出で立ちなのでカメラ向けると犯罪臭しかしない状況で🤣その子が降りるまで数分待ってやっと撮影。

04.大炊の井.jpg

大炊の井
 築城の際に厳島大明神に祈祷をしたら滾々と湧き出たそうで、山の上ですが枯れたことがないそうです。実際湧き出る水量もすごい勢いです。