掲示板
受付終了

【終了】お城の写真🏯

第五回【通りすがりアンケート】
   秋🍁の景色の部 優勝作品
         松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito🍁.jpg





第五回【通りすがりアンケート】
   冬❄の景色の部 優勝作品
        松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito☃.jpg






        青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影

L_image.jpg






     雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影   

新発田城.jpg






      紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影

ハミパ.jpg






  お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影

姫路城.jpg


【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。


過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩

🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。

[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325

[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893

[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646   

[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編

https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)

【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679



🏯こちらの掲示板にお越し頂いた皆様🏯

ここは、お城🏯好き・歴史好きの人々が集まる場所です。
  📸撮るのが好き❤
   👀観るのが好き❤
    👄語るのが好き❤

どなたでも、どうぞ💁

ひとつだけ言える事は、
『素晴らしい、お城🏯や歴史的な建造物等に出会える事間違い無し💪』 です。♥




5396 件のコメント
5047 - 5096 / 5396

Z62_1894.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

雨,若しくは曇りとお城🏯。これならC将軍に
勝てる気がしますヨシッ🤣

Z62_1899.jpeg

常磐館 無銘。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

 前橋城はしょぼかったけど、臨江閣は超良かったでしょ。いやー車で2時間半かけて前橋まで行ったかいがあった。楽しかったです。トイレもあったし🤣

 関東七名城シリーズ金山城は同様にボリュームあるけど、読むのに疲れないようさらっと書きますか。

20160708_183414.jpg

>> SPEC-C さん

2016年7月に撮影した国会議事堂

Z62_1910.jpeg

小田原城は関東大震災で
結構倒壊しています。

ちなみに観光案内所のこちらも
元は大正時代ですが、
震災で倒壊。

昭和8年に建て直された、なかなか古い建物でした。
作りが大正っぽいですね。


面白いなぁと思うのが、
明治に解体されたお城や門て、
結構復元されていますね。

やはり行き過ぎた所があったんでしょうか。

>> じんで さん

リンク先見ました。
ダンスホールは、見たことのある写真だなと思ったら、前にテレビで紹介されてました。
でも記憶の整理ができてなかったので、ありがとうございました。

>> 5gh さん

>雨,若しくは曇りとお城🏯。これならC将軍に
勝てる気がしますヨシッ🤣

確かにね。青空将軍だからね。
退職したので、有り余る時間で写真を撮りまくっているかも🦆
私は、老中の写真も将軍の写真も好きですよ♥
自分では、お城にも滅多に行きませんので……
❖そこか〜い❖

>> よっちおじさん さん

お久しぶりです。
よっちおじさんは、Pixelに強いのですか?
今回、Pixel6aに機種変更したのですが、なかなか慣れません。💦
突然、繋がらなくなるし……

>> 5gh さん

>やはり行き過ぎた所があったんでしょうか。

それもあるけど、観光資源でしょうね。タブン

IMG_0142.jpeg

>> よっちおじさん さん

無料で見学できるのでお勧めですよね〜
この部屋は大隈先生や伊藤先生の銅像の間ですねえ。
所謂記者の部屋は中をちょいと覗きましたが、ちょっとは整理しろよ〜 でしたね

>> SPEC-C さん

以前、衆議員議事堂内見学に行きました。議事堂内は撮影禁止だったので撮影しておりません。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

お使いの回線は?docomo回線で5G契約すると可能性がありますね。7aはdocomo回線の5Gに完全対応してるのですが

20230624_101224_2.jpg

先日訪れた京都市 東寺五重塔 内部解放で見学してきました。内部は撮影禁止だったので撮影しておりません。

PXL_20230329_013739225.jpg

3月に訪れた 京都府 天橋立 成相寺 五重塔 再建されたもので 新しいですが

>> よっちおじさん さん

よっちおじさんも、旅行好きなのですね。☺️
そう言えば、いろんな名所の写真をアップしてますものね。

回線は、マイネオのaプランです。
5Gにしでないのですが、5Gにした方が良いのでしょうか?

>> よっちおじさん さん

東寺の内部はどうでしたか?
ただの伽藍堂ですか?それとも何か珍しく物があってとか……
心柱が観れるとネットニュースに書いてましたが、仏様もおわしましたか?

>> よっちおじさん さん

天橋立ですか😍いいですね~
日本三景、そこだけ、行っていません。💦
でも、もう行かなくてもいいかなと思ってます。😅

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

Aタイプであれば 5Gオプション契約したほうが良いのでは
6月のアップデートはお済みですよね。 4日または11日に次の7月アップデートが配信されます。wifi環境下でアップデートを

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

芯柱と基礎石も見られます 芯柱を含めて丸柱には背割りもなくても割れ目なく綺麗な面に薄らと画が描かれており、壁、天井板にも画が描かれております。
参考資料
東寺 五重塔 特別公開|【京都市公式】京都観光Navi
https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=4262

20230624_104118.jpg

東寺 講堂 立体曼荼羅が安置されております。 東寺は全ての内観撮影が禁止されており撮影しておりません。

>> よっちおじさん さん

いろいろ教えて下さり、ありがとうございます😊
京都は、観光名所が多いし、人も多い💦
コロナ禍でゆっくり観れた人は、ラッキーでしたよね。🍀

またコロナが増えてきていますね。
皆々様、ご旅行の際は、万全を期して臨んでください。💪

20230624_102921.jpg

東寺 金堂 薬師三尊像が安置されております。

>> よっちおじさん さん

>>Aタイプであれば 5Gオプション契約したほうが良いのでは

どうしてか分からないので、教えてもらってもいいですか?😅
以前、4Gに戻れなくて、繋がらなくなると誰かが書いてたような気がします。勘違いかもしれませんが…。その辺が分からないのです。🥹

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

Dプランではn79に対応していないのと5Gを選択すると同時に3Gが使え無くなりますので 5G のエリアでn79に対応していないと広い範囲で使え無く恐れがありますが、Aプランではそのような制約もありませんし、Auキャリアでは6aは5Gプランを選択しないとまったく開通しません。ですので影響は無いはずです。

>> よっちおじさん さん

そうなんですね。
申し込んでみます。

>> よっちおじさん さん

今、申し込みました。
多分、一時間後に使えると思います。
mineoスイッチを OFFの設定で使えるのですよね。😬

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

mineoスイッチを OFFで5Gエリアだと今までよりもパケットの減りは早いけど、少し快適になると思います。

>> よっちおじさん さん

ありがとうございます。
今、完了メールが来ました。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

5Gエリアぎりぎりの場所だと
4Gと5Gを探しに行って繋がるのにちょっと時間がかかる

事があります。特に田舎だと(^^;)・・・

>> 5gh さん

5Gエリアは、何を見たら分かりますか?

5Gと入れると候補の二番目に❛5🐵Gさん❜とでます。www

IMG_0337.jpeg

城🏯を攻めた〜い😬
どうするC将軍
😴城の夢でも見よう🏯
⬆️先日行った奈良興福寺国宝「五重塔」「東金堂」 もうすぐ素屋根に覆われて10年間は見れなくなりますよ〜
城🏯を攻めた〜い😬②

行けるのか?
行けないのか?
どっちなんだい?



行ける〜www

ホントかな?

IMG_20230717_134950556_HDR_edited.jpeg

ショボイシリーズ 館林城

 江戸時代になり徳川四天王榊原康政が入城。その時城下町全体を堀と土塁で囲いました。現在はその跡はほぼ見ることができないようです。写真はその城下町南西に位置する日清製粉の製粉ミュージアムの一角に復元された堀になります。
 後で調べると、本丸跡には市役所や資料館が有り、三の丸に設置された土橋門等が復元されているようです。また機会を設けて予習して行こうかな。
 今回は製粉ミュージアムが目的だったので🤗

IMG_20230717_141707798_HDR_edited.jpeg

 製粉ミュージアム本館。日清製粉(旧館林製粉)が明治時代館林駅前に工場を構えた際の事務所に使わられていた建物です。日清製粉の歴史が展示されていますが明治時代に建てられた建物なのでこの建物自体が展示物であります。

>> じんで さん

>>写真はその城下町南西に位置する日清製粉の製粉ミュージアムの一角に復元された堀になります。

じんでさん、お疲れ様でした。
現物が出て来た。と思いましたが、復元なのですね。
ちょっと!ちょと、ちょと!(これ市役所に言ってます。奉行殿へのメッセージではないですよ。)

>> じんで さん

明治・大正.・昭和初期の建築物は素敵ですね。
あの時代は、薄い緑の外壁が流行ってたのかな?勘違いかもですが。。。
映画やドラマのロケ地になってたりしてそう。


あれ!よく見ると向かって右側のガラス張りは何?カフェ部分を増床??

IMG_0310.jpeg

どうする攻城シリーズじゃ
遠江諏訪原城🏯じゃ 武田が築城し徳川との激戦地となった城じゃ
⬆️そしてなんといっても必殺丸馬出しと深い空堀
しかし昨日は梅雨明けとやら💦暑かったぞ🥵

IMG_0561.jpeg

お城の背後は絶壁&大井川 こちら側からしか攻められぬのであろう。
馬出しを回避するとこの薬医門(内から見てます)が待ち構え、側面から攻撃を受けます。

IMG_0329.jpeg

そして本丸を落とすのであるが、なんと❗️
スタンプ帳を忘れてきた😱

>> SPEC-C さん

遠江諏訪原城🏯、ありがとうございます。
💦💦💦💦暑かったね。原っぱ🥸だね。

24006155.jpg

>> SPEC-C さん

これでいい?いい訳ないか😄
🏯スタンプ帳ね。🤓

IMG_0408.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

諏訪原城でスタンプ帳忘れた話を係の人と話ししてたら、この前の人は落としたそうで300万円の値打ちがあるって言ってたそうです。
考えた事なかったけど、ひょっとするとそのくらいかかってるかもしれない(⌒▽⌒)

>> SPEC-C さん

確かに旅費がすごいでしょうね😅
しかしながら、退職後も精力的ですね。
昇太師匠に先を越されましたか……😄

IMG_0571.jpeg

掛川城🏯を攻城致しました。
今川方の朝比奈氏が1470年頃に築いたようですが、現在の縄張りは山内一豊殿の時代のものです。

IMG_0565.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

なんじゃ そのスタンプ帳は そう言えば会社では毎朝ラジオ体操してたなあ^ ^
⬆️掛川城大手門
2006年の大河ドラマ功名が辻では一豊殿は上川隆也さん、千代さんを仲間由紀恵さんが演じておられましたねえ。
>C-将軍
掛川城、ありがとうございます。

大河ドラマは、『功名が辻』ですね。
仲間由紀恵演じる妻の千代が、内助の功の代名詞と言われているらしいですね。戦の時の旗に家紋を刺繍した場面を覚えています。色とりどりの糸を使った刺繍でしたね。
最近は、お二人ともふっくらしましたね。

上川さんは、大河『毛利元就』で毛利の長男役をやってませんでしたっけ?あの頃は、カッコ良かった。😁

IMG_0376.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

良く覚えておいでで
実物がこれです^ ^

IMG_0421.jpeg

徳川三城🏯目は高天神城じゃ
こちらも武田勝頼vs徳川家康の二度の激戦が有名で、非常に堅固な山城ではあるが意外と低い山で周りも田園地帯でした。
しかし傾斜は殆ど絶壁で登る事は無理で決められた尾根筋を進むしかありません😱

IMG_0426.jpeg

ひたすら登る💦
遠江と甲斐の国境をイメージしていましたが、意外ともう少し行くと海🌊です。