掲示板

30年以上ぶりのガンプラ Part5❗シャア専用ザクⅡ完成🎊

IMG_20181202_155535.jpg

 いよいよ、ヤツが来ますぞぉっ❗

 「赤い彗星のシャア❓」
 「ルウム戦役で五隻の戦艦がヤツ一人に沈められた…。逃げろぉぉっ❗」

 オリジン版ですが、F2型との比較も楽しみデス😆

IMG_20181203_224627.jpg

 開封しました~❗😆

 画像で見るよりも、実物は深みの有る赤色で良い感じですネー☺️

IMG_20181207_005619.jpg

ランドセルまで組み立てが出来ました😆

 オリジン版…、バーニアの差し込みにもポリキャップを使ってるのですね😲

IMG_20181213_010204.jpg

 頭部が完成しました(^ω^)🎵

 顎を目一杯引いて、モノアイの位置がコレですから、もう少し下に埋め込むべきでした…( ̄0 ̄;)

IMG_20181215_012915.jpg

 スカート部分の組み立てが出来ました❗
 モノアイは修正済みです(^ω^)🎶

IMG_20181224_015131.jpg

 両腕が完成デース❗🎉

 カッコいい😍

IMG_20190105_002826.jpg

 両足が完成して、本体の組み立てが出来ました(^ω^)🎵

 残すところ、デカールと武器デス😆

 あ、圧倒的じゃないか❗この存在感と威圧感…

IMG_20190108_010537.jpg

バズーカが完成しました❗😆

 肩の可動域が広いおかげで、無理なくカッコいいポーズがとれますネ👍

IMG_20190111_233426.jpg

完成しましたぁ~☺️

 シールは全て貼っていませんし、部分塗装したい箇所も有りますが、一旦完成とします(^_^;)

 また、ちょこちょこと弄ると思いますし、トップコートは暖かくなってから行おうと思います😆

IMG_20190310_231023.jpg

 つや消しトップコートをかけ、タミヤのウェザリングマスターCで汚し、バズーカはガンダムグレーとクレオス水性ホビーカラーのメタルブラックで塗装しました(^ω^)🎵


133 件のコメント
34 - 83 / 133
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、

 失敗は成功の元💦…として、本体組み立てが終了してから、モノアイの修正作業に挑戦したいと思います(^ω^)
 接着したネイルストーンを剥がして、パテ埋めして、再度彫る…💧
 少し心が折れそうになりそうですが、頑張りたいと思います(^_^;)

 ファーストガンダム、ストーリーそのものよりも、録画して色んなシーンの参考にしたいデス😆
 オリジン、赤い彗星の誕生以降、原作どおり完結までアニメ化するのでしょうか…(;-ω-)ノ
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154471482768314.jpg

 モノアイの修正、そのうちと思っていましたが、やりました😁
←修正後 →修正前

 貼り付けていたネイルストーンが全く剥がれず諦めて、その上からドリルで彫りました💧
 位置を少し下げたことにより、前の跡が目立つので、モノアイ周辺を黒く塗ってやりました😁
 結果、満足いく仕上がりになりました❗(^ω^)🎶
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154483459065155.jpg

 やはり、腰の「ひねり王子」でした❗(笑)
 フロントスカートは初めから分割されていますね👌
 ポーズが色々と楽しめそうデス😆
トリプルアクセルのスローモーションみたいです。

やるなバンダイ!

P_20181215_191729_p.jpg

まだ組んではいませんが、先日購入した『1/144ジムガードカスタム』は技術が更に進化しており、腰がこの様にくの字に降り曲がります。
さすがはバンダイ驚異の技術力!

https://gunplapocchi.com/gunpla-gm-guard-custom/

20181215_230343736.jpg

 腰の可動域がどんどん良くなって行きますね。
そのうち、エビ反りも可能になりアンダーソン君並みの動きが出来るようになると見た!

先日、百均ではないのですがセラブレードなるものを購入しました。
正確には【マイクロセラブレード用替刃】です、ハンドルはOLFAのデザインナイフで代用。
使ってみるとですね、予想を超える性能で、思わず「おおっ!すげぇ!」と言ってしまいました。
パーティングラインの処理がとにかく楽です。
結局はデザインナイフも併用したくなり、付け替えが面倒でハンドル欲しさに百均に開店前から並ぶことに・・・。

百均様々ですよ(笑)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181215_225910.jpg

 100均セリアで「クラフトパーツキャッチャー」を買いました😆
 これでネイルストーンのモノアイ貼り付けも楽に…(^_^;)

>TMスナイパーさん、
 ホントに驚愕です❗(@_@)
 その内、ヨガのポーズもとれる様になるかも…(^_^;)

>ポカンさん、
 パーティングラインは1200番の紙ヤスリで全体を研磨していましたが、「セラブレード」気になりますねぇ~☺️
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181217_003327.jpg

左腕の組み立てに着手しました(^ω^)🎶

 HGとは思えないほどモールドが細かくて素晴らしいデース😆

 クラフトパーツキャッチャー、とても有効でした❗
 小さなネイルアートパーツも簡単に貼り付け場所に持って行けます(笑)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154511931212715.jpg

 左腕の組み立てを少し進め、両肩のバルカン砲とランドセルの一部をガンダムグレーで塗りました(^ω^)

Fotor_154513129419363.jpg

 チェーン・マインが14個もあったので、同じ作業を繰り返さなくてはならないという苦行・・・🙍

忍耐力のレベルup⤴⤴

 されども、ファンネルに比べたらこんな修行まだまだ❗(笑)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
 14個❗(@_@)💧
 修行の如く作られていた分けですね…( ; ゚Д゚)

 しかし、その甲斐も有って、ポージングが決まってますぅぅぅっ❗😆

Fotor_154523380588521.jpg

GJ72Aさん
 赤い彗星は順調なようですね。
完成が楽しみですよ。
『キミは、年内に組み上げることが出来るか‼』

え~、さて今年もあとわずかですね。
 勝手にではありますが(笑)。
GJ72Aさんの今年の制作No.1は?
他の方々も是非とも!No.1を❗

 ちなみにですが、👆の画像アトラスガンダムですけど、今年のmy No.2です。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181220_012653.jpg

 左腕の組み立て完成デース(^ω^)

 いやぁ…、実にカッコいい😍
 早く、ガンダムに横蹴りを食らわしたい❗😁

>ポカンさん、
 製作No.1ですか…
 何せ、まだ復帰して五体目なので、一番新しく作っているモノに意識が行ってしまいますが…

 ナンバーワンは…

 RX-78-2 ガンダム❗😆

 やはり、復帰第1号ですし、あれだけの内容で定価1,000円は凄い❗
 ゲート跡処理や表面処理など、今見ますと仕上げの荒らさが目立ちますので、もう一度作りたいデスね👍

Fotor_154532052746744.jpg

GJ72Aさん
確かにカッコいいッス👍
おっしゃる通り、今作っているモノが以前作ったモノより技術が(たぶん)上がっているのでコレかな?となりますよね。

一年ぐらい前に作ったモノを見るとちょっと恥ずかしくなります(笑)

…で、再度RX-78-2 ガンダムを作りたくなります。

余談ですが、アトラスガンダムなんですけど、ポリキャップ(PC)を使わないキットだったんですよ…。
赤い彗星はどうです?
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>ポカンさん、
 オリジン版シャア専用ザクⅡにはポリキャップは使われていますよ(^ω^)
 アトラスガンダムには使われていないのデスね😲
 サンダーボルトシリーズはポリキャップ無しなのでしょうか❓🤔

Fotor_154541354400399.jpg

 他のサンダーボルトシリーズはMS-05ザクⅠとFA-78フルアーマー・ガンダムの二つなのですが、どちらもポリキャップを使っています。
 まぁ、ポリキャップに是も非もないんですけどね。

HGのサイコザクを作りたいのですが、中々お店に置いてないデス…🙍
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181222_011641.jpg

 右腕の組み立てに入りました(^ω^)

 最近、動力パイプをビーズと針金で自作したぃなぁ…と、考えております(笑)

>ポカンさん、
 アトラスガンダムだけがポリキャップを使用していない…
 バンダイさんの意図は何なんでしょうね…🤔

 サイコザク…背後の装備がヘビーなヤツデスね(^ω^)
 店舗になければ、通販でポチるしか無いかも?デスね(^_^;)

サンダーボルト.jpg

サンダーボルトシリーズHGの量産ザク+ビッグガンセットとサイコザク、旧パッケージ版購入したもののやはり積んでおりました(笑)ついでに原作本第1巻も出てきました。

HGのサイコザク現在は在庫切れするほど好評なんでしょうか?
amazonでもプレミア価格になってます。
HGのサンダーボルトシリーズ発売当時はHGUCでは合わせ目が目立たない最新フォーマットが採用されていたのに、サンダーボルトシリーズは相変わらずの合わせ目が目立つ旧式のフォーマットで設計されていた為不評だったのと、まだアニメ化もされていなかった為漫画原作自体知らない人が多くあまり売れていなかったと記憶しています。
当時はガンプラ全品3割引きだったジョーシンでも売れ残っていた為投げ売りされ4割引き位の価格で購入する事ができましたよ。
GJ72Aさん
 やはりポチるしかないのか…。
『動力パイプをビーズと針金で自作したい』是非ともやっていただきたい❗

TMスナイパーさん
 相変わらず積んでいますねぇ(笑)
量産ザク+ビッグガンセットはあちこちの店で見かけます、ほぼ売れ残り的扱いです。
 バンダイさん、サンダーボルトシリーズにはあまり力を入れていないのか?
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181224_015312.jpg

 右腕も完成したので、お約束のポーズを(笑)
「素人め!間合いが遠いわ!!」
だと思っていましたが、あれはガデムでした。

「不慣れなパイロットめ!行くぞ!!」
のシーンですね。
ふっ飛ばされたガンダムが体勢を立て直した直後に、目の前に現れたザクの恐ろしさは視聴者も震え上がりました。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154565449082369.jpg

 スジ彫りの練習も地味にやってます(^ω^)
 ガイドはセロテープ三枚重ねを使い、彫るのは先をヤスリで少し薄くした精密マイナスドライバーです(笑)

 いやぁ、実に難しい…(^_^;)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181224_231234.jpg

 更にスジ彫り…
 お願いだから❗アップで見ないで❗(;´д`)

Fotor_154566483051899.jpg

GJ72Aさん
 スジ彫り!すごい、すごい❗
けがき針ではなく、精密マイナスドライバーってところが男らしいです。

今年のNo.1は❗いろんな意味で☝の画像のサナギマンからイナズマンです。

間違いました。

MG 1/100 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ Ver.ka です。

組み上げてから、構造は理解したつもりでしたが、デストロイモードへの変形?変身?に大変苦労しました。
プラスチックなので、強引に押し開けたりして…バキッ❗となるのが怖いんですね…。
ギミックがキツめの所とユルユルな所があって、カッコいいポーズはちょっと大変です。
Ver.ka ならではの大量の水転写デカール!コレ最初はヒェ~❗となりましたが、思いの外集中できて楽しめました。
デカールで一気に情報量が増えるせいか、とてもカッコ良く見えたりします(笑)
ただ…、足が長すぎだと思います。

あんなの飾りです❗偉い人には・・・

アナハイムもバンダイも・・・それが

わからんのですよ‼
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>ポカンさん、
 ゴーリキショーライ❗チョーリキショーライ❗
 耐え忍ぶサナギマンを手に汗握り観ていました(^ω^)

 バンシィ、カッコいい😍👍
 ノルンとの違いがよく分からんのですが…💦
 マリーダさんには生きていて欲しかったですぅ💧
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154578595925964.jpg

 メインのシャアザクは進んでいません(;´д`)
 同じような画像ばかりですが…💦

 スジを一本彫るごとに上達していると思って、勤しんでおります🙇

 もっと細いスジにしたいなぁ…
 精密ドライバーを更に削るか…(^_^;)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154583433763985.jpg

 肝心のシャア専用ザクⅡを作らずに寄り道ばかりしています(^_^;)

 ガンダムの胸部に斜めのスジ彫りを彫り、肩と大腿部を塗り分けました😆
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181229_225530.jpg

う~ん…(^_^;)
ガンダムのスジ彫りばかりしています…💧
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154616089988344.jpg

 きっと上手くいか~な~い🎵
 一人きりのスジ彫りぃ~🎶
 サイレントナァ~イト🎵
 お~おぉ~🎶
 彫りぃ~ナァ~イト🎵

 もうクリスマスは終わりましたが、スジ彫りは終わりません…(ーдー)

 スジ彫りには精密ドライバーを削って使ってます(^ω^)
かならず今夜なら~🎵彫れそうな気がする~🎵
ン~イェ~🎵
サイレントナイト~🎵
オ~イェ~❗
彫りィ~ナァ~イト🎵


GJ72Aさん
 もう、お正月が来るってのに山下達郎どころじゃないですよ(笑)

お正月にはジム買って~🎵
スジでも彫って焦りましょ~🎵
ス~ミも要れたいお正月~🎵🎵
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181231_014132.jpg

脚部の組み立てに入りました(^ω^)🎶
赤スリッパが出来ました😁

 はっ❗💦
 寄り道してたら、いつの間にか大晦日❗💦

Fotor_154644360521247.jpg

シュツルム・ガルスの合わせ目消しをやってみました。
左上・・・素組
右上、左下・・・タミヤセメントではなく、二十数年前に購入したグンゼ産業(株)ホビー部 Mr.セメント徳用を使用。
・・・ただの接着剤です。
接着面に塗ること3~4分放置。
で、しっかり合わせます、
いい感じのムニュが出ました。
30分位乾燥してから削ります
右下・・・ヤスリで仕上げます。
まずまずの出来かと・・・。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190103_110337.jpg

バラバラ、はりつけの刑…
 さすがに塗装クリップ8本では厳しい…(;´д`)
 増産せねば…💧

>ポカンさん、
 見事に合わせ目が消えているではありませんか❗😲
 (*^ー゚)b グッジョブ!!
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190104_011924.jpg

 左足が完成しました😆

 新規スジ彫りをする余地が無いほど、モールドが沢山有って凄いデス(^ω^)🎵
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154661837427539.jpg

 ひっさぁぁつぅぅ❗ダブルショルダータックルゥゥ❗

 武器も完成させて、ガンダムとの対戦ポーズを早くしたいッス😁
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154670547094635.jpg

 見せてもらおうか。
 連邦軍の新型モビルスーツの性能とやらを…

 シャア専用ザクの初登場シーンを再現してみました(^ω^)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

PicsArt_01-06-08.42.17.jpg

 定番シーンを再現してみました(^ω^)

 ザクマシンガンはザクⅡF2型のモノです😆

Fotor_154678796094389.jpg

速報❗百均シルクにてスワロフスキー制(本物)モノアイ絶賛発売中‼

諸君!百均に開店前から並ぶがよい‼

いやぁしかし、百均にスワロフスキーが並ぶとは・・・。

GJ72Aさん、名シーンカッコ良く決まってますね👍
そろそろ次が・・・


 ガンプラと関係ない話しですが、デュエル・マスターズ、通称デュエマをご存知でしょうか?あのレアカードとか激レアとかのカードゲームです。ルールも遊びかたも知らないんですけどね…。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154681517730392.jpg

 塗装クリップを増産しました(^ω^)
 16本増えて計24本になり、一本あたりの単価は18円(税込)デース😆

 ホームセンターに有った水性つや消しクリアスプレーがトップコートに出来る❓と気になっています(笑)

>ポカンさん、
 改めて、「100均恐るべし❗」デスね(^ω^)
 次回作は連邦のキャタピラ付きの予定で~す😆

 カードゲームは存在は知っていますが、プレイしたことすら有りません…(;´д`)
GJ72Aさん
 ホームセーターのつや消しでも十分イケますよ。
 アサヒペンの水性つや消しが良いみたいですが、他の製品でも大差はないかと・・・。
 ただ、この季節ですので、缶をしっかり振るのはもちろんですけど、気温を気にしたほうがいいかもしれません。
 缶自体を温めて噴霧、冷めたらまた温めの繰り返し、温めたほうが綺麗な霧状になりますよ。
ホームセーターのつや消しはお買い得だと思います。
夏場は気にならないんですけどね。


連邦のキャタピラ・・・?
もしや❗

Gアーマー‼・・・では?

20181231_005555072.jpg

連投すみません🙇
 
 そうそう、デュエルマスターズの件なのですが。
子ども達のゲームなんでしょうけど、ビックコミックの付録にゴルゴ13のガードが!
しかも、武器はライフルではなく鉄パイプ(笑)
で、大人にも人気なの?って思ったしだいです。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190108_010803.jpg

 武器は、あと対艦ライフルとヒートホーク…
 そしてシール貼りを残すのみ😆

>ポカンさん、
 連邦のキャタピラ付いたやつは、ズバリ「61式戦車」デス(大嘘)

 水性つや消しクリアスプレー…、次回は買います❗😁
 但し、吹き付けるのは暖かくなってからにします(^_^;)
 有益な情報を有り難うございます🙇

Fotor_154705255255299.jpg

完成!
つや消しは春にでもやります。

武器はスパイクシールドとチェーン・マインのみで、
ビームライフルもビームサーベルもなく、ヒートホークすらありません。
完全なる武闘派とみた❗
 夜なべしてガンプラって、はまりすぎ。
 あ……野戦ってことか。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154707441921488.jpg

悲報❗😭
 バズーカをランドセルに取り付けるホルダーが破損しました😖
 バズーカからホルダーを外す際にU字部分がパカッと割れてしまいました(;´д`)
 ゼリー状接着剤を塗り固めていますが、直ぐに剥がれるかもデス…( ω-、)

 気を取り直して、バズーカのスコープにもネイルストーンを貼りました(^ω^)🎶

>ポカンさん、
 完成おめでとうございます❗🎊
 飛び道具ナシ、サクッと切れるモノもナシ…
 パイロットはモビルスーツを武術の如く操縦できるのでしょうネ😆
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190111_003955.jpg

 対艦ライフルの組み立てが出来ました❗😆
 スコープはバズーカよりも大きく、持っているネイルストーンの最大でも小さい為、付属ホイルシールを貼りました(;´д`)

 しかし、長尺の武器は映えますネ👍😁
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190111_233511.jpg

フル装備のバックショット❗

 ヒートホークやバズーカの予備弾装、ふくらはぎのバーニヤ等、部分塗装はいずれやります❗😁

 破損したバズーカの取り付けパーツは何とか使えるようにしました(^ω^)

Fotor_154722215989582.jpg

GJ72Aさん
 完成?おめでとうございます。👏👏👏
対艦ライフルがカッコいい‼
バックショットもいいですね👍

ザクⅠのフル装備も負けてないですよ(笑)

天井さん
 夜なべして、デザインナイフ持ったまま寝落ちしてしてしまう時がままあります。
どっかに刺さると一瞬で覚醒できます(笑)。
ちょっとだけ痛いんです、ちょっとだけ。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190111_235406.jpg

 シールは全て貼ろうと思っていましたが、老眼には余りにも小さく萎えてしまい、止めました(;´д`)

>ポカンさん、
 ザクⅠもカッコいい❗😍
 オリジン版旧ザクでガデム搭乗機として、作りたくなってきました😆
 「素人め❗間合いが遠いわ❗」

改めまして…
 ポカンさん、TMスナイパーさんにはガンプラ製作に関する情報を色々と頂きまして、誠に有り難うございます🙇
 HONOKAさん他、皆さんから沢山のチップとコメントを頂き、有り難うございます🙇
 これからも稚拙ですがガンプラ作りを続ける予定ですので、絡んでいただければ幸いと思います。
 どうぞ宜しくお願い致します🙇
GJ72Aさん
みなさん

ずいぶん遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます🎉😄

ガンプラ自体は作っていませんが、みなさんの会話を懐かしみながらROM専で楽しんでます✨

これからも楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いします🎶
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。