掲示板

ご意見募集「Fun with Fans!をもっと一般層に浸透させるためには?」

今度の土曜日(30日)、mineoファンの集いに参加します。
とても楽しみにしているのですが、参加者のご奉公として(?)
参加する際に割り振られた議題、
「Fun with Fans!をもっと一般層に浸透させるためには?」を、そろそろ考え始めようとしました。
そこで、はた、と迷った事が。「一般層」って誰?です。

きっと、マイネ王でアクティブに活動されている3桁位の人では無いですよね。
マイネ王に登録されている35万名位の人?
mineoに契約している延べ100万人の人?
mineoなんて知らない全携帯ユーザおおよそ一億人の人?
誰をターゲットにするのかによって出すアイデアも変わってきますよね。
ご意見、アドバイスをお待ちしします。
その他、ファンの集いで訊いて欲しい事も自由に仰って下さい。

ただし、きっと参加に当たってはNDA契約書にサインさせられるでしょうし、私の能力の限界で訊けない事もあるでしょうから、全てのアドバイス/質問に対する答えをここで報告することは、期待しないで下さいね。


198 件のコメント
99 - 148 / 198

8D37E663-7681-4666-9D76-08A6547A05E3-8978-000007E07013E452.jpeg

ふくおか市民さん
はい、そういう事です。

たた、ブランドステートメントを一般層を含めた消費者に浸透させるのも大切ですけど、他の方の指摘にもあるように「従業員にも浸透してるのか?」って点もあるわけです。

この手の話でいうと、リッツ・カールトンのクレドも有名です。(画像参照)
こういうのを通じて、企業ブランドが経営→従業員→消費者へと浸透していくワケです。

こんな感じで経営から従業員や消費者にも浸透すれば、ふくおか市民さんが疑問に思う【その言葉が何かしら意味を伴った形で「mineoらしさ」を想起させる所まで行って初めて「浸透」なのか】に到達し得るんでしょうね。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
ふく☆みんさん、トッチンさん

ブランドステートメントの浸透、順番から言えばお二人の仰るとおりだと思いますが、ゴールはmineoについて経営者/従業員/顧客/非顧客全てが共有するイメージを体現する「スローガン」として定着する事なのではないかとイメージしています。

同じ例を出し続けるのも何なので、「It's a SONY」は、家電業界のモルモットと自信を持って自称していた頃のSONYを体現していた良い例だと想います。

リッツ・カールトンのクレド、知りませんでしたが、役職員行動規範の側面が強い感じですね。
「行動規範を一言で言い当てた物がブランドステートメント」って事になるのでしょうか。

脱線しますが、「目の付け所がシャープでしょ」は、こうありたいという望みだったようです。シャープ関係者から「でも、品質管理はフラットだけどね」と自虐コメントを聞いた事があります。
4Lavieさん
過去にマイネオがいっていた「協創」は昔からあるキーワードですが、マイネオというサービス+コミュニティの事例になるとすると「夢の国」かな〜。

「夢と魔法の王国」と聞けば、誰もが迷わずに彷彿するディズニーランド。
スタッフを「キャスト」と再定義して来場者をもてなす工夫や精神は神対応を産み出していますね。

とはいえ、ディズニーはどんどん値上げもするし「豊富なキャッシュがあるからできる魔法である」という現実面もお伝えしておきます。笑

(最近は夢の国のダークサイドもちょいちょい話題になったりもしますが、そこは省きます)
提示された課題の”文言”に捕われ、狭い議論で終わってしまうよりも
もっと大切な気がしてきたので、遅ればせながら乗っかってみます。
 #もしスレ主さんが、
  「スレッドの主旨に立ち戻り、”モノ”と”対象”を絞りたい」
  と仰るのであればそれはそれでO.K.だとも思います。

まず、
株式会社ケイ・オプティコムのブランドステートメントは以下です。
 光をもっと、あなたのそばに。

実際にどう使われているのかというと、
企業Topページにいきなりドッカーン!とImageがMainで出てきます。

これが、
本来の「”ブランドステートメント”の使い方」なのだろうと思います。
 ・画像:視覚効果を用い、ダイレクトにイメージを伝える
 ・文言:短く分かりやすい言葉で消費者に伝えたいメッセージ

 #Image(Visual)の力の大きさというものが良くわかります。
  ブランドステートメント(言葉)を如何に効果的に伝えるか?の
  重要な要素のひとつなのでしょうね、きっと。

つまり、
ブランドステートメントを消費者に浸透させるというのは、

企業がブランドの「理念」「ビジョン」等、考え方/姿勢みたいなモノを、
消費者にイメージさせ伝える事、という意味になる。

一方、
mineoのTopページを見てみると、
『Fun with Fans!』は下~の方までスクロールしないと出てきませんし、
占有面積なども控えめです。

こういった使い方では消費者に響きにくいと感じますので、
『Fun with Fans!』を消費者に浸透させたいなら、
Topページのデザイン(構成)の変更が有効な一手ではないでしょうか?
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
みはるかすさん

英語のキャッチコピーがお気に召さない、という趣旨でしょうか?
明日、流れがあったら、そんな意見が有ったと言うかも知れません。
キャッチコピー、ふみえもんさんがいくつか挙げてますけど、英語のキャッチコピーは結構おおいんですよね。

英語のキャッチコピーは2〜3ワード程度だから文法的な難解さもないし、難しいワードが用いられる事は少ないとは思いますが、この辺りは…

①マイネオ側がどんな層をファンとして見込んでいるのか?
②そのファンにどう届くのか?
というのもあるでしょうね。
初見でスッと頭に入ってくるフレーズではないな。
というのは感じでいました。

口に出す時にカミそうで、会話の中に登場させづらい。
何と言うか、早口言葉みたい?
という意味では、とっととサウンドロゴ作っちゃえに1票。
Fun と Fan を語呂合わせして「やった!、これは凄い!」と自画自賛している姿が目に浮かびますが、日本人には、Fun も Fan もあまり意味がよく分からない単語ですし、「Fun with Fans!」も実に分かりにくい、伝わりにくい英語だと思います。

そもそもこれってmineoのことなのか、マイネ王のことなのかもよく分からないですよね。

ということで、どなたかも言ってましたが、もう少し分かりやすい、伝わりやすい言葉に置き換える方向でディスカッションされたほうが良いのではないでしょうか?。
Dark Side of the Moon さんに一票。
グローバルに展開する企業であれば英語が良いのでしょうが、
日本語で、且つ簡潔でわかりやすい言葉に置き換えるのが良いと思います。
一緒に、創ろう、楽しいこと
あなたと、共に、楽しく
うちらと、楽しまへんか?



う〜ん、すぐには思いつかないですね…
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
なるほど。
英語表記、全く気にしていませんでした。
参考になります。

トッチンさんが掲示板でご指摘戴いています
https://king.mineo.jp/my/206b7e0ffa15c08e/reports/36822
が、ファンベースって、企業の経営者が理想なり矜持を掲げて、それを
社員が共有することと、共有された理想に共感する顧客を集めてつなぎ止める事だと感じます。キャッチコピーは、共有/共感/連帯の象徴となる言葉であるべきかと感じています。

そうだとすると、象徴として一番相応しい言葉を探すのが第一プライオリティで、言語を日本語にするかどうかは第二プライオリティ以下という気もします。

例えば(こればかり引き合いに出して恐縮ですが)、Freude am Fahrenを掲げていた頃のBMWは、本当に駆け抜ける喜びを具現化する事に矜持を保っていて、走りが好きな消費者の内、多くの人がその旗印を大事にしていたと感じています。その時には、それがドイツ語か日本語かは、少なくとも私は意識していませんでした。

プライオリティの例のつもりでしたが、解りにくかったらすいません。
糸井重里さんにでも頼みますか。。。

いや、ホント。

今回は特に「Fun with Fans!」の置き換えなので、
自分達(運営 with マイネ王)で決めるからこそ意味がある、
という考え方もあり、否定しませんが、

効果を挙げるという目的を見据え、
シンプルにプロに委ねるという手段もアリかと。
ちなみにpower with heartは関西電力のキャッチコピーです。

57A367E2-90D4-4DFF-99A8-758093F4617C-1780-000001CBB9DAC93D.jpeg

英語の誤用はよくわかりませんが、walkmanの例もあるし、どこまで重要なのか悩みますね。

もちろん、正しいに越した事はありませんけど!

自分は、ブルゾン with Bとか、man with a missionとかあるし、ぶっちゃけ気にしてませんでしたw

ちなみに、海外の映画だと、この画像みたいなのもあるし、う〜ん??
言葉は道具(手段)であり、意味が通じる事が肝要です。
漢字には音の響き以外にも”表意文字”としてのビジュアル効果もあり、
日本人向けのメッセージで使うのには良いんじゃないかな?と思います。
とりあえず今回のお題の前提として、文言を変えるという選択肢は運営さんとしても受け入れがたいかもな、と忖度した私の見解です。

4日前ぐらいに、ふみえもんさんが列挙して下さったフレーズ。
だいたい最初は「音として」頭に入ってきてるんですよね。意味だとかは後からの話で。
文言だけでなく、この声で、このリズムで、このトーンで、みたいな部分も含めて、「これがFun with Fans!ですよ」という物を、音声としても提示する必要があるんじゃないかな、と思っています。
4Lavieさん
私の別スレの例も踏まえると、賛否両論が出た場合、ファンの意見なのか?ユーザの意見なのか?を見極める必要もあると思います。
(ちなみ、自分はファン層の人間ではないと自覚しています。笑)

しかし、ファンにおもねっても規模が縮小してしまう懸念もあるので、どうすればファンが増えるのか?そこがポイントかな〜と。

自分はDさんのスレでも書いたけど、マイネオが狙うファンは他のMVNOから奪うものではなく、キャリアから奪うフェーズだと思っています。

このへんを書くと長くなるので一旦、略しますw
音を効果的に使って、
耳に心地良く、且つ残りやすくするのは有効でしょうね。

ただそれを言葉自体に持たせるのか、効果音の付帯で実現するのか?は、
実際の文言にもよるでしょうし、センスの部分が大きいかな?
と思います。
音響/ビジュアルでの宣伝効果・・・
よく考えたらこれは[プロモーション]Sessionの領域ですね。。。
 #ここで意見出し合っちゃダメ、なぁんて事は全然ないです。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
トッチンさん
ファンと(ファンで無い)顧客の弁別、これも考えるべきテーマですね。
仕事の手が止まる、、、
 
 

(≖ᴗ≖ )ニヤリ


(いや、ここではやめとけッ!👋)


(´・ω・ `)
永芳さん
糸井重里さんのイベント行ったことあります!
キャッチコピーの本も好きでいくつか読んだりしてますが、英語も日本語も文法的を無視している事例も少なからずあったりしますよね(^^;

コピーライトについていうと、糸井重里さんは、時代の空気感を掴むのが優れている方なので、もしマイネオで今の時代にあったコピーを手がけるならどう作るのか?興味はありますね〜。

「くうねるあそぶ」「おいしい生活」とか思い出すと「新しいフツー!」は意外に糸井重里さんテイストを感じます。笑

まあ、こんな事をかくと、糸井重里ファンからボコられそうですけど!
>>トッチン さん
読書家でいらっしゃるのですね。
 #小生はここのところ十数年本を一切読んでおりませぬ。。。

糸井重里さんテイスト、独特ですよね。
 #名前を挙げたのは特に意図・意味はなくて、
  よく知られた方なので伝わりやすいかな?と。

当然のことながら”センス”で勝負する世界ですから
人によってアプローチのスタイルや作風なども違うでしょうし、
諸々細かな矛盾が在ってもそれはそれでその人の個性であって、
「作品がすべて」という気がします(乱暴過ぎますか?)

 #どういう発想で生み出されたものなのか?とかは、
  話を聞いたり想像したりする楽しみはありますけど、

  分析とか検証とか小難しい話は
  評論家にでも任せておけば良いじゃん!
  って感覚です。
前、スポティファイでFun with Fans mineoと宣伝してました。
http://startmvno.hatenablog.com/entry/2016/12/25/210417
↑分かり易くCMについて触れてらっしゃいます。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
VOLTさん
なるほど、mineoも何もしていないわけでは無いんですね。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Gens stupidesさん
有り難うございます。

皆さんの意見を参考にしてガンバって話してきます。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター

キャプチャ.PNG

玉ねぎ部隊さん、マイネ神さん、み~さん、( ˘・з・)チェッさん、立石野毛男さん、VOLTさん、vermillionさん、docoaさん、Gens stupidesさん、しん@山形さん、619_ak@mnemoさん、Darkさん、Neverさん、そらむさん、swift707さん、すすむ2さん、ふみえもんさん、まおくまさん、ばななめろんさん、ラルさん、Phantomさん、Kanon好きさん、南風ふくおか市民さん、トッチンさん、すやすやもふもふさん、みはるかすさん(登場順。抜けが有ったらご容赦下さい)

ご意見有り難うございます。皆さんの意見を参考にして、明日用のメモを作ってみました。
参考用と言うより、ほとんど皆さんのアドバイスのパクリですね。反面教師も含めて (^^;)
公開するには推敲も足りないお恥ずかしい内容ですが、皆さんへの御礼の替わりとして公開します。
明日はこれを見ながら話したいと思っています。

あ、このスレッドの問いかけの出発点、「一般層って何?」は、皆さんのご意見を参考に、「mineo/マイネ王を知らない潜在ユーザと現mineoユーザ」と設定しました。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター

image.jpg

着席しました。
テーブルに運営担当が付くようです。
リリーフの金さんって⁇
検索検索。。。
異動時期で助っ人なので、
検索しても出てこないかと…
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
終わりました。
今夜は野暮用があるので二次会は欠席です。
本当に参加して良かったです。

ふみえもんさん
担当部門が、マイネ王に顔を出しにくい部門の方でした。

立石野毛男さん
OKストアって(≧∇≦)

swift707さん
ありがとうございます😊

トピックスは明日報告します。
ご参加のみなさま、スタッフのみなさま


本日は、ありがとうございました。

強いファンとインフルエンサーがいれば、広告費かけずに認知度が向上すること、学ぶことができました。

ありがとうございます。


https://ok-corporation.jp/feature/feature-05/
お疲れ様です。

明日のレポート楽しみにしてます(*´ω`*)
やっぱり、当面は

CMの最後に、わかなちゃんに、
ふぁん ういず ふぁん!まいねお!
と叫んでもらいましょう。

て、遅…
ファンの集い(東京)に参加された皆様
お疲れさまでした、そしてレポート楽しみにお待ちしています。
 #ステルスマーケティングといったお話も出ていた様で興味津々です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
ステマというお話し、どんな根拠で、どの活動に対して、誰が言っていたか、具体的に教えて戴けると幸甚です。
今まで集いではオンライン配信がありましたが
今回は初の配信なし!
外の人から見るとステマに見えると意味かな?

IIJは必ずオンライン配信があるのですが(;^ω^)
・「ステマ」に関して
立石野毛男 さん Wrote>強いファンとインフルエンサーがいれば、
           広告費かけずに認知度が向上する

→小生がステルスマーケティングの事だと解釈して使用した文言です。
 何かしらの根拠があっての話ではありません。
永芳さん

横から失礼します。

ステマって、企業から金銭を受け取っているにも関わらず、あくまで中立的な立場を装って良い評価を行う、いわゆる「サクラ行為」と呼ばれるものですので、「強いファンとインフルエンサーがいれば、『広告費かけずに』認知度が向上する」という話とはちょっと違いそうですね。
>Dark Side of the Moon さん
ご指摘ありがとうございます。
小生、「ステマ」の意味を取り違えておりました。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Gens stupidesさん
ありがとうございます。

名前の読みを知られたく無いかた
ステマという言葉は、不正な、あるいは成りすましのような不誠実な活動に対する非難の意味合いがある事はご存じですか?知らないのなら勉強して下さい。
知っているなら、広告費を掛けずに認知度が向上する活動を全て「ステマ」と呼ぶのは、失礼極まりないと思慮します。

みなさん
上田GMとか、運営の方との真摯な会話の後だったので、熱くなってごめんなさい。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
あ、Darkさん
フォローありがとうございます。今日はとても大人げない反応をしてしまいました。

みなさん
ごめんなさい。
>4Lavie さん
小生の勉強不足(無知)により不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
永芳さん
私もお詫び致します。
今日参加したファンの集いで触れた、通信の最適化事件に対する上田GMを初めとする運営の皆さんの反省の涙(勿論、心理描写です)に触れて、熱くなってしまいました。

みなさん
マイネ王では皆さんと仲良くやっていきたいと思っています。
不穏な言葉を吐いて申し訳ありませんでした。
>4Lavie さん
いえいえ、全て小生の不徳の致す処。
謝りの言葉を頂くなど、とんでもない事でございます。

 #ただ、先日のコメントで意図的に除名されており、
  今回も物凄い攻撃性でしたので、正直、とてもビックリしました。

最後に、
一連のやり取りを危惧し、助言して下さった皆様に御礼申し上げます。
〈お詫び〉
無知による誤用とは言え、不適切な文言の使用により「虚偽」と受け取られて然るべき発言を致しました 。
事実無根であります。

これに伴い、少なからず読者に不快な思いをさせてしまいました事をお詫び申し上げます。

mineo/マイネ王関係者の皆様におかれましても、ご迷惑をお掛けしたであろう事、重ねてお詫び申し上げます。
私が引用しているOKストアはファンがついています。

会社のHPができる前にファンが勝手にHPつくり、情報交換していた。

スーパーなのに、チラシ広告の配布頻度がすくない。エリアにより毎週から月二回 内容も薄く、沢山仕入れたので、買って下さいという会長通信。

出店希望が顧客から多いので、出店条件を開示(戦略上は言わないほうが、と思いますが)。

非上場なのに、株を売ってくれという問合せがある。そこで毎年、株の売り出しがある(健全経営で非上場企業だと株主が増えるのは、デメリット)。

ファンは、対象の成長を願うものなのです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。