掲示板

【終了しました】カレーライス、ご飯は左?右?それとも?

food_curryruce.png

Yahoo!で気になる記事がありました
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6484312
カレーライスをお皿に盛って食べるとき
ご飯は左か右か?

イラストやさんのカレーライスは右ご飯でした

今まで気にしたことなかったので考えてみたら
私は右利きで
盛り付ける時にお皿の左にご飯、右にカレーなので
そのままの向きで食べます

food_curry_sarasara.png

これはとても違和感があります💦
反転させてみます

food_curry_sarasara.png

こう盛り付けして

food_curryruce.png

これで食べます(^^♪
皆さんはいかがでしょうか?

【終了しました】カレーライス、ご飯は左?右?それとも?
80件の回答
ご飯が左、カレーが右
48% 38件
ご飯が右、カレーは左
20% 16件
その他
19% 15件
ご飯中央、カレーはその上に
14% 11件

101 件のコメント
2 - 51 / 101
左ごはん、右カレーです。
左利きです。

結構利き手によるところも多そうですが、リンクの記事には利き手のデータが無いですね
ご飯をお皿の中央に盛って、その上からルーをかける形ですね。🍛
ご飯を左にし、ご飯をルーに寄せながら食べていきます。
以前、「伊東家の食卓」という番組でやっていた、カレーの皿汚れを最小化する食べ方を見てから、その食べ方を実践しています。
和食の場合はご飯は左ですよね。
と言うわけでカレーでもご飯は左です。
ご飯が左にないと落ち着かない。
御飯手前でカレーを奥にしてる気がします。
右利き、ごはん右...
ごはん掬ってカレーに付けて食べてました。
右利き。
ご飯は右奥。
ルーは左手前。

境界線のご飯をルー側へ押し崩しながら食べる、ルーたっぷり派です。

最終的にご飯とルーがお皿の左端にまとまりまるので、ルーが綺麗に無くなります。
ふだん気にしてませんでした😅
ご飯が右です。

回答間違えました😰

Screenshot_20231208_152644_jp.co.yahoo.android.yjtop_edit_1209792286785184.jpg

 
左側にルー、右側にゴハンが、
一番、美味しそうに見えるのは、
私だけでございましょうか?

あっ!
スプーンは、持ち手を左側にして
おいてくださいな!


(画像は、株式会社オージーフーズから、勝手にいただきました。)
右利きのルーたっぷり派で
ご飯が左でルーが右です。

ご飯は左でなきゃいけないと思いこんでたのでそうよそってました

でもこの置き方だと境界線から食べてるうちにお皿全体がカレーに侵食されて汚くなるのが悩みでした
ご飯をカレー側に押す食べ方だと汚れづらいと聞いてやってみてもどうにも食べづらいし…

なので
しょう🥚@Twitterさんの

>ご飯は右奥。
>ルーは左手前。

>境界線のご飯をルー側へ押し崩しながら食べる、ルーたっぷり派

を真似しようと思いました
特に拘りは無しですね!
特に考えたことないですが

たぶん、
御飯が後ろでルーが手前にしていますね

自分は両手使えますが
これなら利き手関係なく食べられます🥄
中央にカレー
周りにライスだね。

210929009.jpg

>> 伊勢爺い さん

一番乗りありがとうございます♪
中央ご飯の上にカレーですね
バスセンターのカレーの写真をお借りしてきました
別盛りはおしゃれな感じがします、外で欧風カレーやスープカレー食べた時が別盛りでした(^^)
食べる前にソースと福神漬けを大量に入れてスプーンでごちゃ混ぜにしてから食べるので気にしていません🍛

>> ヤマ06 さん

「お仲間です」と思ったら左利きさんなんですね(^^)
右利きは右にご飯があったほうが食べやすいのかな💦
確かに利き手によってどちらが多いのかも気になります

>> C.W. さん

中央盛りなんですね、気にせずにどこからでも食べられそうなので良さそうです
私はご飯とカレーの境界線から食べてます(;^_^A

>> しーびーえっくす さん

お仲間ですね
ご飯をルーに寄せながら・・・なるほど
次食べるとき意識してやってみます(^^♪
ご飯少しで、たっぷりカレーを乗せてご飯が見えません。

>> crypter さん

そうなんですよね、和食だとご飯左
私もカレーはそうでしたが
自宅だと私はご飯右、お味噌汁左に置きます💦
右手で何かを取るとき、こぼしたり、袖が入りそうで
盛り付け方、スプーン持つ手、気分次第です。
カレーは、見た目ではなく鼻で感じるタイプです。
ご飯で堤防を作って、真ん中にカレーですね。カルデラ湖のような感じですね。

>> 弾丸 さん

ありがとうございます、初めてのタイプですね
写真探してみましたが見つかりませんでした💦
逆のカレーが手前はお店に多く
ご飯好きはご飯が手前、カレー好きはカレーが手前とか
https://precious.jp/articles/-/7778
カレー研究所の所長さん説でした
特にこだわってません。その時の気分次第です。

>> 3110works さん

私と逆ですね
というより私が逆なのかも💦
上の所長さん説だとご飯好きな方がそうらしいですよ(^_-)

0.485-310.jpeg

>> しょう🥚@Twitter さん

ハウスさんからお借りしてきました
カレーを10時4時の角度でかけるときれいに見えるそうです
4時あたりから食べ進めていくのですね
試してみたいです(^^♪

>> imuyan1@Mie さん

私もこの記事見るまでは気にならなかったですが
家だとご飯左で絵と逆だ!と気が付きました

>> 5gh さん

答え直せませんもんね💦
最終集計で直しますね~

>> ミュー@🌹(^^♪ さん

バスセンターのカレー、一度食べてみたいです。

>> 梵天 さん

左利きさんなんですね
写真は美しい10時4時の角度ですが、スプーンに合わせるとカレー手前なのかも
右利きは右にカレーの方がすくいやすいと書いてあるので、私は知らず知らず食べやすい向きで食べていたんだと納得でした😊
ご飯が右で、カレーは左です。
右ききです。
ご飯は左で、カレーは右です。
右利きです。

ご飯とみそ汁の時もご飯が左だからかも?
左端のご飯をすくってカレーの方に持っていって食べ始め、最後はご飯の細長い堤防が真ん中にできます。お皿の汚れる範囲を小さくしたいという理由です。
アイナナのXユーザーでも話題になってたこの件、西宮のあいみょんさんはどっちで食べるんだろう…?
ご飯は奥でソースが手前です 笑
それとご飯に必ず目玉焼き🍳をトッピングします あまのじゃくですみません

>> SASEBO さん

たまに、お椀で型ちを整えてご飯中央でソースはその周囲っていう盛り方もします。
出されたまんまの状態で食べるので向きは決まっていません(^^;

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

お仲間ですね♪
食べながらお皿をきれいにできるの良いですよね
私も次からちょっと意識して食べてみます🍛

>> 1953生まれ さん

良いですね🍛
お店だったら置かれた向きで食べるような気がしますが、自宅では左ご飯固定です😅

>> kinsan2000 さん

手前カレーは上の所長さん説のカレー好きなタイプですね
真ん中のカレーとご飯の境界から食べ進める感じでしょうか?両利き羨ましいです😊

>> クリームメロンソーダ さん

お初のタイプですね😊
もんじゃ焼きの土手みたいな感じで崩しながら食べるのでしょうか?
ご飯を盛るのにコツがいりそうですね

>> Double Rainbow さん

それも良いですね、一番美味しいと思います
前は私もソースかけていました、最近やらなくなりましたが
久しぶりにソースかけてみようかな😊

>> ホットウォーター さん

中央盛りタイブでしょうか、良いですね〜
私もカレーは多めが好きです🍛

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

私も意識してなかったのですが、初めてこだわりがあったことに気が付きました
カレーは鼻で感じる👏良いですね😄

>> chiron55 さん

お二人目ですね✌
ご飯を形作るのが難しそうな
でもご飯を崩しながら食べるの楽しそうです😄

>> よっちいぃ さん

なによりです😄
私はYahooの記事を見てから決まりがあったことに気が付きました💦

>> imuyan1@Mie さん

レトルトもありますが、あの雰囲気で食べてほしいです
せひ電車旅でいらしてくださいね🍛

>> rabauru さん

私と逆タイプですね
右手で境界から食べ始めて、ご飯を左に進めながら食べる方がお皿もきれいになるし食べやすい気がしてきました😊
試してみます🍛🥄

>> くろりんm さん

お仲間ですね
でも最後にご飯の堤防?難しい😅
きっとご飯乗せたスプーンで堤防乗り越え右のカレーを食べるのですね
お皿の汚れ?ルーの残り気にしていなかったので次回チャレンジしてみます🥄

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

以前にも話題になっていたのですね😊

私もあいみょんさんがどちらなのか気になります🍛
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。