掲示板

儲け話しに引っかかる人が多いそうです。

そもそも、儲かる話を持ち掛ける事が分かりません。
儲かるのが分かれば、他人に教えますか?
自分なら、秘かに儲けて教えないですが?
その様な話を持ち掛ける人が儲けるだけと思わないのかな?
儲け話を持ち掛けられたら、貴方だけが儲ければ良いよって断れば被害に遭わないと思うのですが、、、、、?
最近テレビで見ましたが、借金までして乗る人がいるそうですね?


61 件のコメント
12 - 61 / 61

>> 杏鹿@………………………… さん

株も利益が出たら、誰かに買ってもらわなければ、儲からないし、、、、、。
仕掛けが終わって最後に買えば損が出ます。

>> imaru2019 さん

いや〜、imaru2019さんは運がいい!
貴方だけにとっておきの儲け話をDMで送りますので、ぜひお読みください!
誰にも教えていない秘密の儲け話なので、他の人には絶対に教えちゃダメですよ!(嘘)
バイマイアベノミクス
信じた方は皆儲かりましたよ

テクニカル
も皆が信じれはその様になります
>借金までして乗る人がいる
バフェットさんは日本円で借りて日本株に投資されたそうですよ
賢人の真似事は難しいですかね
実は、良い儲け話、知ってます。

あのですねぇ、これ絶対に言わないでくださいよ!
まず履歴書の提出が必要になります。
その後面接受けてもらい、問題なければ、1日8時間週5日、作業をしてもらいます。

なんと!たったそれだけで!
毎月25日には必ず定額が手に入れられます。

今だけのチャンスです!
興味持たれた方は、ぜひご一報下さい!
人生 生きてるだけで丸儲け(⌒▽⌒)

それ以上なんて💦
騙されるのが嫌だからメールもSMSも開かない。
クレジットカードは持たない。知人以外の掛かってきた電話は出ない。
アンケートは詐欺か宗教勧誘なので参加しない。
株はギャンブルなのでやらない。
バイクは危ないので乗らない。クルマも当たり屋が怖いので乗らない。

こういう人も多そう……。(^^;

>> S.K.201031 さん

最後に買った人が居なければ儲けないのでは?
最後に買った人は、リスクを負ってるのではないかな?
 投資助言・代理業を行うには、個人でも法人でも、金融商品取引法第29条に基づく登録を受ける必要がありますね。

 投資運用業や第一種及び第二種金融商品取引業と同時に登録申請を行うことも可能ですね。

 無登録で金融商品取引業を行って、金融庁(財務局)が警告書を出した者の名前は公開されています。

 金融商品取引を行う際などは、相手が登録事業者かどうか、金融庁(財務局)での確認が必要ですね。

 お金を渡す際は、領収証を貰います。後で下記の内容を証明できるようにしておきます。
・取引日
・宛名
・金額
・取引内容(明細)
・発行者の名前・住所

 絶対に儲かる、というのは、怪しいです。やめておきましょう。
 借金をさせるのも怪しいです。やめておきましょう。

 始めは、無くなっても大丈夫なくらいの、少額から始めましょうね。💰
 数年、取り引きしてみて、慣れてきたら、少しずつ増額していきましょう。
 借金をすると利息を払う必要が出てくるので、基本的にはしない方がよいでしょう。(サラリーマンが良い条件の不動産を買うのはあり)

 国の政策に乗っかるのは、手っ取り早いです。来年2024年1月から、新NISAが出てきて、使いやすくなりますね。💰💰

 2012年12月、第2次安倍政権発足から始まった、アベノミクスの第1の矢に乗った人は、10年で資産を倍増できましたね。
 株式市場に、ジャブジャブ異次元なくらい大量の資金をぶち込んで、無理やり数倍に引き上げました。
 これをきちんと冷静に理解できた人は、うまく利用して乗っかりました。
 
 2012年末に10,400円だった株価は、2023年に約2.7倍の28,500円。一時は、約3倍の3万円まで上がりました。💰💰💰

 2012年に、1000万運用した人は、約10年後、2023年には、2700万になりました。✨✨✨
↑これは国が政策で推し進めるので、
 高確率で儲かる話でした。

 結構、宣伝もしてましたが、
 この話は惹かれるでしょうか。

 全国民が乗っていたら、
 みんなでHappyになる話でした。
 乗れなかった国民は
 不公平に感じる気がします。
儲け話は私の場合、よく友達に教えたり、教えられたりしてますよ。
お互い持ちつ持たれつ。

キャンペーンで何とかPayで支払うと何%キャッシュバックになるとか… ^^;
人に教えても何のマイナスにもなりませんし、自分が知らなかったことを教えてもらうと確実にプラスになりますし。

ポイ活はノーリスクミドルリターン。
儲かる話しには、あのがめついおおさ○のオバちゃんでさえ引っ掛かるようです。

>> ホットウォーター2 さん

私の場合は、まだ序の口ですが、可愛いというレベルを超えるかもしれません。(^^)

>> まいまいまいんに さん

> これは国が政策で推し進めるので、高確率で儲かる話でした。

いや、ちょっと違うんじゃない?
お詳しい人には釈迦に説法だと思うけど、アベノミクス後の昨今も「投資家の9割は負けてる」とか言われているんだから、高確率では儲かっていないでしょ…。
(証券会社は高確率で儲かっていたかも知れませんけど)

投資の不公平とかエモい話について言うと…

「株は危険」→わかる。

「株で儲けるヤツはズルい」→わかる。

「株は危険だし、株で儲かってるいるヤツはズルい」→꜀(.௰. ꜆)꜄ズコ

>> ホットウォーター2 さん

最初に買う方が賢いということですね
噂で買って事実で売る
早耳を心掛けましょう
杉村太蔵さんは証券会社で雑用?をしていた関係で嗅覚が強かったらしく、家の家財を売り払ってアベノミクス序盤で儲かったらしいけど、すごいな〜って思うよ。
テレビではお笑いタレントみたいな扱いだけど。
YoutubeのいらないCMで最近、不動産投資が流れるのですが、これも博打に入りますよね。あまりいい話を聞きません。
投資家……それを仕事にして食っていこうというのが難しいのでしょうね。

>> Jijing さん

ちょっと前、FIREブームになりましたけど、あのムーブメントで経験値が低いまま早期引退した人には、今の相場はちょっと大変かも知れませんね…

金利上昇やSVB(銀行)の破綻で株価は上がりにくくなっていて、昨夜も荒れ模様です。
利益を出している人は相場が荒れていても、上手に波乗りしてるっぽいですけど🏄🌊

>> まいまいまいんに さん

> 2012年に、1000万運用した人は、約10年後、2023年には、2700万になりました。✨✨✨

2007年2月4530円 →2012年7月120円 →2023年4月23日479円
とか、40分の1になって4倍になるジェットコースターもあるし、
期間の一部だけ切り取られてもなー…という感じ。

含み益を評価しても絵に描いた餅だし、
運用しすぎて黒字倒産もありえるし、
資産運用のROEなど運用結果に対する多角的なKPIが必要。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

サブプライム問題は大きな事件でしたけど、それを除外したとしても、ギリシャ問題やBrexit、トランプショック、VIXショックなどなど浮き沈みが激しくて、引退した人は多いですからね。

後から見るとさざ波に見えたりもするけど、実際に利益がでている投資家は少ないと言われてますし。

他にも金融系のネタとして「貯蓄型保険は無駄」「リテラシー低い人は保険屋に騙されている」とか言う声もあるけど、
個人的には下手に相場に手を出して財産を減らすぐらいなら、保険屋の中抜きが大きくてもインフレに負けないなら「貯蓄型保険やるのはマシじゃね?」とか思ったりしています。
日経平均株価に連動しているインデックスファンドの運用が、ローリスクでお手軽な気がします。
 これだと、2012年末頃に買って、あと10年間、寝かせておくだけで、2022年〜2023年には約2〜3倍になります。
(長期で株インデックス積立投資をすればまずマイナスにならない)

 何社か倒産しても、ほぼ問題無いです。
──────
 個別株は、倒産すると¥0紙くずになるので、高リスクです。
──────
20〜40代の投資家:
〈これまでの株式投資で利益・損失どっちが多い?〉
・利益の方が多い 92人(46%)
・損失の方が多い 59人(30%)
・ほぼ、変わらず 49人(25%)

20〜59歳の投資家:
2021年、運用成績が
・プラスの結果になった投資家は72%、
・マイナスになった投資家は11%。

若者/勤労者たちは、利益を出している割合が多いようです。

高齢の方は、その昔、銀行や証券のカモにされていました。安値で手放して損失を出した人も多いです。そのまま持ち続けた人は救われたと思います。保険商品のように途中での解約は損です。利益の出る期間まで持ち続ける必要があります。

個人投資家が安定的に資産形成するためには、長期の積み立て分散投資を行うことが有効です。着実に実行できれば、成功する確率は上昇。💰💰💰

不安心理から投資を継続できない人や、損失を拡大させるような判断をする人は、残念ながら、損失を出してしまいます。

損失を出す人は、基本事項を知らなかったり、販売員の話を鵜呑みにしたり、何か間違ったことをしています。

長期投資の場合、毎年一定額を着実に積み立てていけば、10〜20年という期間ではたいていの場合、大幅なプラスに転じているケースが多い。

周囲の意見に左右されやすい人や、すぐに動揺する人、過剰な思い込みがある人は、投資には向かない。金融機関や証券会社に進められるまま、商品を買ってしまう人も十分注意です。

始めは、少なくとも、株価インデックスに連動するノーロード(手数料¥0)の商品を、非課税定額積み立てNISAで10年継続して買い、利益を最大化しましょう。💰
日経平均株価の入れ替えが気に食わないのですが、、、、、?
大きく見せようとする事もできるし、、、、?

>> ホットウォーター2 さん

S&P500とかも銘柄入替えはやってますよ〜
最近になって物価高がニュースになりましたが昭和から平成のバブル景気の頃はもっと物価が高かったね。アパレルも外食業界もそこそこ値段してた。その後からの長すぎた不況とか原因はたくさんだけど物価高で賃金も上がればめでたしなんや。
そうはならないんで怪しい儲け話に右往左往してしまう悲しい現実は嫌やねん。
一部企業の正社員の給与だけじゃなく、アルバイトの時給も上がっているみたいだし、意外と良い経済状況になっていく可能性もあると思ってます。
(まあ、米国はリセッション入りするというウワサもあるから、米国がコケると日本もヤバいかも知れませんけど)

>> まいまいまいんに さん

> 長期の積み立て分散投資を行うことが有効です。

本当にね。(^_^)
短期トレードと長期の資産運用とをごっちゃにして論ずる人が多くて困ります。
インデックスをドルコストで20~30年もすればまあまあ困ることは無いと思うのですが、投資はギャンブルとか一括りにするのは基礎知識が足りてない気がします。
トッチン同志は経済学部出身?気になるにゃ!

あんちゃんは、BL大学卒業w
決して、BBT大学卒業ではないこと注意w

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

あんちゃん博士はオオマエさんより、オトコマエさんが好きだもんね!

私は秋里学長のTBBB大学を卒業後、BL大学で研究し続けているのだと思ってました(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

>> Jijing さん

> インデックスをドルコストで20~30年もすればまあまあ困ることは無い

そうですね。
データ上はどんな相場でも15年続けるとプラスになるって話なので、20年続けられれば困ることはありません。

よって、社会人になってから積立ていけば50歳前後には資産形成できているはず…若いうちに知りたかった😭

>> トッチン@寝不足 さん

> 若いうちに知りたかった

いや、ホント。そう想う……。(T_T)

>> トッチン@寝不足 さん

日経225の前は入れ替えをしてなかったと思うのですが、いつから入れ替えを始めたのかな?
その前は、指定銘柄やったね?
日経平均株価=日経225:
 毎年1回、10/1に、最大3銘柄(0〜3)まで、銘柄の定期見直しを行っています。
 上場廃止等で臨時に除外することもあります。事前発表します。

 銘柄選定基準ルールは2000年に制定。2021年から新基準に。
 銘柄の入れ替え自体は、1970年から行われています。1970/3/30に、5402富士製鉄を除外し、6703沖電気を採用しました。
スマホは一括0時代に相当儲かりましたが、安倍さんが早い段階で総務省を市場介入させて、値引き競争禁止令で潰しました。🔨
キャリアの回線も0円以下で使えてた世界一安くiphoneが買える(貰える(笑)国だったわけですが、今では中華スマホが蔓延して中国企業🇨🇳に金が流れ、キャリア依存だった国産スマホの開発力は地に落ち、mineoのようなmvnoの会社が儲けてます。世の中うまい話と幸せの総量は決まっているので奪い合いです。
①気楽に始めるならポイ活/pay(月+300〜1万)
 25年で、+9万〜300万

②労働や年金など基本的収入(月+5万〜60万)
 25年で、+1500万〜1億8000万

③インデックスファンド運用(月+3万〜30万)
 25年で、+900万〜9000万

④不動産アパマン貸出/ファンド(月+3万〜30万)
 25年で、+900万〜9000万

↑は主に収入分、↓は主に節約分

⑤NISA/iDeCo活用(月+6000〜6万)
 25年で、+180万〜1800万

⑥運動や健康管理で医療費削減(月+3000〜3万)
 25年で、+90万〜900万

⑦電気や通信を安価プランで削減(月+3000〜3万)
 25年で、+90万〜900万

⑧不要品などを転売換金(月+3000〜3万)
 25年で、+90万〜900万

⑨相続税対策/賃貸/生保非課税枠(月+3000〜3万)
 25年で、+90万〜900万

平和が前提ですが実行すればこの位と思われます。
毎月安定収入ができると安心感がありますね。

お金持ちになるには、投資をすることは不可欠です。
資産運用をしないとほとんど増えません。
きちんと運用をすれば、資産は何倍にも増えていきます。💰💰💰
絶対に失敗が許されない国民の公的年金の運用も、
長期に安定的に運用する為に、国内外の株式などの資産に分散して投資をしています。
累積でみると比較的安定的に推移、100兆円以上のプラスになっています。💰💰💰

国の長が、信じて買ってくれと、世界に発表(バイmyアベノミクス、インベストinキシダ)。税金も取らない仕組みに(ニーサ)。これでこけたら世界の笑い者、全国民から袋叩きでしょうから、暫くは何が何でも無理やりにでも上げるか。

マイナポイントで2万、資産運用で数百万、分配か。
早物勝ちの仕組み。やらないひとはもらえない。自己責任

今の社会は、平和と協調と対話と感謝と幸せを求めて、知識を増やして使う、実践的に実際に実着に行動できる人が、理想の人生を歩めるようにできているようです(^^)。👑✨

>> まいまいまいんに さん

指定銘柄でした。
225ほど多くなかったです。
黒板に銘柄10ほど書いて顧客に勧めてました。
みんな、短波放送にかじりついて聞いてましたね?
平和不動産から始まって、、、、、KOAで終わってたな?
今も平和不動産は東証に貸してますね。
職場で自分宛に儲け話の勧誘電話がかかって来たとき、「そいつは死んだ!」言ってやったら、「ウソつかないでください❗」とキレられました。

>> 山田山尾 さん

「あなたの心の中で生きているだけです」って言い返すと良いと思います〜!
国家的儲け話

老齢年金制度

>> 山田山尾 さん

転勤や退職したとか言えば、ひょっとして相手も信じたかもですねw
欲深いから騙されるのデス。
、、、、、、、を500万円で買えば半年後に1000万円で買い戻す。なんて、手口もありましたね?
今500万円下さい。て、言ってやりました。
三井住友、1400億円規模のAT1債を発行へ=関係者
https://jp.reuters.com/article/mitsuisumitomo-at1-idJPKBN2WF0MX
誰が買う?

日経平均2500円台なかなかこないな。
2500円を切ったら500円または1000円ごとに下がるごとに、
最小ロットで買う。
逆に500円または1000円上がるごとに反対売買。
トラリピやループイフダンを手動で取引したいけど。
> 日経平均2500円台なかなかこないな。

日経平均28,000円超えているのに⁉️
桁一つ間違えてませんか?

あと、三井住友FのAT1はスイス問題を踏まえて中断したけど、大丈夫だという確信があって販売を進める事にしたようにも見えるんだよね。

そもそもクレディスイスは今回の米銀問題が起きるよりも以前から不祥事続きだったし、赤字も多い銀行で昔からヤバい銀行ってのは知られていて、それでも「大きくて潰せないから大丈夫」っとか営業マンに言われて、知識の弱い個人投資家が買っていたんじゃないかな。
でも、三井住友Fは黒字続きだから、財務体質がまったく違うようにもみえるんだけど…。

それに、過去にトヨタが社債を出したとき、「利回り低いのに買うやついる?」と思ったけど、数日で完売したんだよね。

なので、お金持ちは安全性が高いと判断できれば買うんじゃないだろうか?という逆の読みもあります。

あと、米国のファーストリパブリックは、シリコンバレー銀行と比べると財務体質は悪くないものの、米銀不安でハゲタカに狙われたって可能性もあって、今、米国の公的機関からも調査がはいっているところらしいのですよ。

もし、ハゲタカが三菱住友Fを狙うとしても、ファーストリパブリックは配当2%ぐらいだったみたいだけど、三井住友Fは4%あるから、空売りコストが単純計算でも倍かかるはず。

国内投資家の間でも、コロナ相場を乗り越えた投資家さんたちの間では、高配当株の買い意欲はかなり強いので、空売りしにくそうですが、一部のハイエナが売り崩しに来るとしたら面白い事になりそうなので、それはそれで見てみたい気もします👀
長文になったけど…

資産家は資産を守るための手頃な商品として、AT1を買う可能性があるんじゃないだろうか。

でも私のような資産が少ない人にとっては、資産分散のためにAT1を買う投資妙味は弱いから、AT1を買う人は少ないと予想する。

ただ、もし三井住友Fの株がハゲタカに狙われたら、株の方は投資妙味が増すとは思ってます。

>> トッチン@寝不足 さん

日経平均28,000円超えているのに⁉️
桁一つ間違えてませんか?

ああ、やってしまった。過去のみずほ証券のような誤発注に
ならなくてよかった。

>> YASUHID さん

> 過去のみずほ証券のような誤発注

私が経済に興味を持つ前の話ですが、そんな話題もありましたね(笑)

誤発注しても買い指値は刺さらないので、たぶん大丈夫でしょうけど、
売り指値で大量に誤発注やったら、ヤバいですね😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。