掲示板

富士北麓の山々からの富士山

IMG20240109073738_BURST000_COVER.jpg

皆さんのお気に入りの富士山がありましたらご自由にご投稿下さい
撮影場所をコメントに添えて頂けたら嬉しいです

富士北麓の山々に限らず山歩きをしています
山歩きに限らず街なかも歩くようになりました
山で2回、横断歩道で2回、運が悪ければここを更新できていない体験をしました
科学の発達で歩くことの大切さを忘れつつある現代人(更新思案中)



「幸せは歩いてこないだから歩いて行くんだよ」チーター

「歩く事は最良の薬である」ヒポクラテス

IMG_20230412_075932_283.jpg

高座山(1304M)から

IMG_20230412_090640_594.jpg

杓子山(1597M)から

手前の薄茶色地は北富士演習場です
モヤか黄砂かわかりませんが少し霞みがかっています
ここは来週末、日本最高峰のトレイルランレースで選手を苦しめる障壁になります
この日は曇りのち一時雨の天気予報でしたが青空に恵まれました

来週末の曇天(選手には最良?)を心から願う


175 件のコメント
126 - 175 / 175
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

おばんでございます(^^ゞ

九死に一生の体験は微妙ですが、穴があったら入りたいお話はいつくかあるようなw

去年の富士登山の話です
真っ暗な樹林帯を通過していたら『熊注意!』の張り紙を目にしました
初めのうちは出るはずないだろう!と余裕でした
張り紙をいくつも見ているうちに出たらどうしよう?鈍感な熊も中にはいるんじゃないか?と思うようになってきてリュックに吊り下げていた熊鈴がもっと大きく鳴るようにと手で振り回し始めたんです
熊鈴を振り回しているうちに鎖が切れて鈴の部分がピューンと樹林帯の中へ…
真夜中真っ暗な暗闇を大きな声で独り言をわめきながら進みましたwww

>> さかな134 さん

ギョギョギョw なんとすごい体験をされているのですね。
とっても興味深いお話、ありがとうございます。またお聞かせ下さいね。くくくw 

熊鈴、もはや二つ持ち歩かれているのでしょうか。
真っ暗闇で、「♪ 君は何を今、みつ~めているの」と太陽がくれた季節(飛び出せ青春テーマ)の歌唱をおススメ致します。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

はい、予備としてではなく2つぶら下げて歩いていますよ

大黒摩季のら・ら・らでしのぎました♫
「ら〜ら〜ららら、今日も明日も熊にはあわな〜い〜」

ロスアンゼルスに富士山が出現しました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014404701000.html

>> さかな134 さん

さすが~ 安心ですね!
大黒まきぴ~ のお歌なのですね。
オータニさんの後ろにwww やっぱり日本の象徴ですね。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

まさかの○○ぴ〜一致ですか???wwwクスクス


季節の変り目みたいですね?
体調にはお互い気を付けましょう(^^ゞ
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240401161857.jpg

鳴沢村・国道139号線から

年度初めの富士山です

>> さかな134 さん

うお~! 青空に富士山、雪の具合もいい感じで、素晴らしいですね。青空の部分が多いのも地球の大きさを感じます!
お写真を見せて頂き、年度初め、いい出発ができそうな気がします。

昨日は、全国的に暖かかったですよね。でも富士山の雪には影響はあまりなかったのでしょうか。
さかな兄さん、健やかに山登りがんばってくださいね~
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

いつもコメントありがとうございます
m(_ _)m

>いい出発ができそうな気がします。
ちょっぴりでも後押しになれたら幸いです

今日のさかなはヘタれですた
来週頑張れたら頑張りまする(ー_ー)

>> さかな134 さん

ほんと、いつもありがとうございます^^
めずらしく さかな134さん、お疲れモードなのでしょうか。
心配ですわん。
山は ずっとそこに在るのですから、決して ご無理をなさらないで下さいね~。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240401123811.jpg

>> まきぴ~ さん

初級者向けのトレイルランレースがありまして、今日はそのコースをたどりました
山を下りて樹海の中を通って別の登山口がら登り直すんですけど、樹海を歩いていたら息ができなくなりました
頻脈も出て視界もギラギラするので↑のような溶岩の上にレジャーシートを広げて2時間あまり横になりまた
今は正常です、というか年なんですよねw

人に見られなくて良かったです(笑)

通報されちゃうwww

>> さかな134 さん

ひゃ~~ 息ができなくなるとは、尋常じゃないご様子!えらいこっちゃ!でも、お元気になられたようで何よりです!

レジャーシートを広げて2時間お休みになられたとのことですが、く、、、林の熊さん とか一抹の不安もお有りだったでしょうね。

おそらくその辺りの、、、
「樹海には、クマ、シカ、キツネ、イノシシ、ノウサギ、イタチ、リス」がいると。ノウサギに囲まれたら、ピーターラビット実写版映画 主演さかな134さん になるところでしたね。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

ピーターラビットの主演はありえませんが、エレファントマンの主人公にはノーメイクで変身したことがあります

4年前の山登りで得体のしれない虫の大群に襲われ刺され(噛まれ?)ました
3日間人に会えませんでしたw
ノウサギに囲まれたかったです(笑)

>> さかな134 さん

なんと! 色々なご経験が、、、
得体のしれない虫、、、次回、アナフィラキシーショックなど起こりませんように。
エレファントマンの小説、映画、舞台観たことがあります。
その三日間のうちに、さかな134さんにお会いしてたら、4冠でした。
なんのこっちゃ、、、w
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

こんばんは

エレファントマン3冠したのですね
自分がエレファントマンに変身したのは山間です
なんのこっちゃ、、、w

その後、ヌカカ・ブヨなどに再三苦しめられていますが免疫は正常みたいですw
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
3冠
山間
冴えてますね! おもしろすぎました。くくくw
楽しませて頂き、ありがとうございます^^
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240425171049.jpg

足和田山

一本桜が満開でした
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240429111721.jpg

王岳

こちらはまだニ部咲き

この後、熊2頭と遭遇しました
怒鳴りつけて追い払いました

とても怖かった

>> さかな134 さん

GWの合間!?、登山されたのですね~
お元気かしらと、昨日考えていたところでした。おほほほw
お空も高く、一本桜、綺麗なお写真ですね。サクラは、もう関西は もはや、、、

>> さかな134 さん

幻想的なお写真! 微妙に高度が変われば気温も違って、桜の咲き具合も違うのでしょうか!?

熊さん、、、何事もなく良かったですね。これからも、お気をつけて~~ ええ声~~ で、怒鳴って下さいね!
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

こんばんはですm(_ _)m

早速のコメントありがとうございます
m(_ _)m

稜線にある山道を闊歩していたら進行方向から熊がこちらに向かって近づいて来たんです!
びっくりして足を止めたらアチラも右展開して谷へ下りてくれました!
遠ざかるのを見届け歩を進めるとデジャブのように別の熊が進行方向から…
ですが、今度は止まってくれません!
トレイルをこちらに向かってグングン向かって来ます!
「来るな!来るな!」と大きな声を出しました!

熊を見ても大きな声を出すなと言う教えがありますが絶対に無理です!

大きな声を出しつつ覚悟を決めて戦闘態勢に入ろうとした距離3メートル位でやっと止まってくれました!
そして、しばらくお互い見つめ合うこと何秒間…
やっと来た道を戻って行ってくれました!

過去にもイノシシで同じ体験をしていたのでその時程の恐怖はありませんでしたが、やはり野生の動物に睨まれると恐怖です!
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG_20240429_134525_557.jpg

コチラがその熊です

イノシシより何倍も愛らしくキレイな毛並みでした(^^)
このトレイルの先でガサガサ音がした辺りを見たら穴熊の巣らしき穴がありました
穴熊のつがいが巣を守るための威嚇だったみたいです(笑)

>> さかな134 さん

ひゃ~ アナグマかわいいですね。
でも、巣を守るのに必死で威嚇してきたのですね。
日本語と人間の熱意がわかるクマさんでよかったですね。

イノシシ、、、野生のはみたことないです。怖そう~~近所ではタヌキやイタチぐらいしか、、、長野でキツネを見たときはうれしかったです。山では時々シカが!
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240425181121.jpg

>> まきぴ~ さん

こんにちは

そちらにはイタチがいたりするのですか!
タヌキは東京の渋谷でも出没すると聞いたことがありますので驚きはしませんでしたが自然も豊かなのですね

イノシシはシカほどではありませんが何度か見ましたし土浴びをした形跡があちこちにありるので常に気配は感じています(^^ゞ
以前、まるまる肥った大きな黒いイノシシを見ましたがツキノワグマかと思い全力で走ってその場から離れたことがあります

>> さかな134 さん

うわ~ 遠近の富士山、木々のお写真、プロってらっしゃる!
素晴らしい~~ 

ここ数日、コンビニの後ろに富士山が見える、、、ということで、観光客の迷惑行為が取りざたされている(道路で、、、)ニュースを観ることが多いです。
さかな134さんのように、本格的に、山登り&お写真、爪のアカでも、、、と思わず思ってしまいました。

イノシシも怖いですね~。先日、北海道のヒグマによる車のフロントガラスへのアタック映像をみました。野生の動物の行動は よめませんね~
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240504151500.jpg

>> まきぴ~ さん

おはようございマッスル(^^ゞ

おだてないでください(笑)

外国人のコンビニ富士山の件、悪く思わないでください
本当にお行儀が悪いを通り越してガラが悪いです
我が物顔でたむろして街を汚しています
それで官や一部の民が潤っているのも現実なんですが…

読めないと言えば、知らない日本語がまだまだたくさんあって困っています
コロナも落ち着いたみたいなのでまきぴ〜さんや多くの人が推している『砂の惑星』の原作完読を思い立ちいざ図書館へ借りに行きましたが4館のどこにも有りませんでした
県内の他の図書館から取り寄せてくれると言ってもらいましたがそれは辞退して購入すべきか否か思案中です
小さな断捨離したばかりなんだよなぁ

まきぴ〜さんも風薫る春を楽しまれますように(*^^*)

(御坂黒岳・写真右最高峰から縦走しました)

>> さかな134 さん

ありがとうございます。

ふふふw 砂の惑星は家族の付き合いで、、、私には、ポカーン的な所もありマッスル。ぷぷぷw

老眼鏡は必要ない感じなのですが、夜の読書はやっぱり乱視!?で辛いので、近年は、Amazonや楽天の電子書籍にお世話になっていますよ。黒地に白文字にして読んでいます。知らない言葉も、ネットで飛んでいけます。にひひw 我が家、本、DVD,CDあり過ぎです。ひ~
プチ断捨離、偉い!
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240504172303.jpg

>> まきぴ~ さん

>ふふふw 砂の惑星は家族の付き合いで、、、私には、ポカーン的な所もありマッスル。ぷぷぷw

掲示板まで立ててあんなに評価していたのにまさかの発言デッスル(怒)どどどw

電子書籍はお試しとかで経験ありますが自分には苦痛でした
けど、黒地に白文字は未体験なので機会があったら試してみますね(^^ゞ
10インチのタブレットでも老眼鏡が欠かせない自分からしたら羨ましいです

>我が家、本、DVD,CDあり過ぎです。ひ~

財産であり家族の歴史の一部ですよ(^^)


(神坂峠 天下茶屋・みさかとおげ てんがじゃや)
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240504182122.jpg

御坂峠 天下茶屋からの夕景

>> さかな134 さん

ぷぷぷw あのスレは、、、U-NEXTのポイントを使って、、というのが主な主旨でした。くくくw SFは少し観る率低めです。

お~ 天下茶屋という立派なお茶さ屋さんがあるのですね。
大阪人にとっては、天下茶屋という地名が先に思い浮かびます。
手前の新緑&富士山、綺麗ですね。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240512105741.jpg

>> まきぴ~ さん

経ヶ岳(富士山五・五合目)からの山頂

天下茶屋は、てんかちゃや ですね

大阪のそれよりはマイナーなんでしょうけど、河口湖・御坂峠の天下茶屋は太宰治の富嶽百景の舞台で知る人ぞ知る富士山を臨む名所なんですよ(^^)
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240512122714.jpg

富士山七合目

雪山装備なく、吹き降りる風も強く
ここで撤退
正直、風があまりに強くてビビりましたw

山小屋を風よけに休んでいたら二十代くらいの外国人の青年が上から下りてきました
「お前は一人か?初めての富士山か?この先は危険だから止めておけ!」
みたいなアドバイスを興奮して話してくれました
そんな彼はスニーカーにぺったんこのデイバッグにスエットパンツでお尻は膝までびしょびしょで真っ黒に汚れていました

ある意味で勇者ですw
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240512122626.jpg

富士山には流れ降りる沢や川がありません
スポンジのように雪解け水を吸収し数年数十年費やして麓に溢れ出します

静岡県の三島や芝川の清流・富士五湖や忍野八海は富士山の伏流水の産物です

>> さかな134 さん

勇者の青年!その道の人物に対して~~ うぷぷw
前にホテル備え付けのスリッパで登っている観光客の映像をみてビックリしました!スカートで登っている女性も~~ 

それにしても、やはり相当天候が悪い日だったのですね。

あと、お水に関する事実、全く知りませんでした。勉強になりました!
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

>やはり相当天候が悪い日だったのですね

五合目まではほぼ無風だったんですよね
下山時も
富士山の厳しい自然環境を僅かですが実感できました

IMG_0736resize.jpg

>> さかな134 さん

おはようございます!
今日は楽天のセールのより多くのポイントアップの日なので、一年に一回のお楽しみ、ヤングコーンを6キロ購入しました!送料無料までもう少しだったので(去年は、らーほーを買いました!)今回は普通のほうとう(みそつき)を買いました!
そのお店でこの富士山カレーが!一瞬そそられましたがやめておきましたw ぷぷぷw
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240523184900.jpg

>> まきぴ~ さん

こんにちは
なんか見たことのある画像です(^^)
ほうとうで正解だと思いますよ
県外の人からほうとうを話題にしてもらえてうれしいなぁw
ただ煮込むだけの料理なんですけど味噌が肝心なんですよね
味噌付きで大正解です!
さすがの食いしん坊さん、じゃなくてグルメさんw

まきぴ〜さんに一つ報告(笑)
とうとうと言うかやっとと言うかクマに遭遇しました
穴熊じゃなくて月の輪熊の方です(笑)
林道を歩いていたら右上の斜面がゴソゴソ
直径50センチ前後の木が立ち並ぶ林間に四脚で立ち身体は右側面を向け顔はコチラを向いて自分を見ていました
距離は30メートルくらいなかぁ
真っ黒でまるまる太っていて大きかったです
なかなかできない(したくない?)体験でした
山男に一歩近づけたかな?www


それにしても、ヤングコーン6キロも!
どうやって食べるんですか?(*^^*)
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526110221.jpg

朝からどんよりとしたくもり空
もちろん富士山は麓すら見えない
たが、富士山の登山指数は『A』
濃霧の中、小雨にぬれながら森林限界突破
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526114818.jpg

雲海も突破
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526114648.jpg

6合目からの山頂
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526133830.jpg

7合三尺(3045M)
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526134053.jpg

これから雲海にダイブ

また濡れるの嫌だな

>> さかな134 さん

うお~~ 雪の斜面に夕陽が!きれいなお写真ですね~。
な、な、なんと! ツキノワグマが、♪ちょっと降りむいて見ただけの〇〇〇~♪ 的な感じで、出会いだったのですね。!何事もなくて良かったですね~ 本当に貴重な体験ですね。もうすでに立派な山男さんでいらっしゃると思います。お話をお聞きするだけで、アーニャ ワクワク って言いたくなってしまいました。もちろん私は動物園でしかみたことがないです。

富士の国やまなし特産品 という楽天やらヤフーのお店で毎年買っていますが、6キロ意外と大丈夫なんです。仲良しのご近所さんやお友達におすそ分けも!(うさぎを買っているお友達も、、、w) サラダ、八宝菜、バター醤油焼きなどなど、色々楽しめます。中身だけ取り出して冷凍しておくこともあるんですよ~ 

>> さかな134 さん

富士山、ただ今、山登り決行されているのですね~
めちゃくちゃリアリスティック!7合目こんな感じなのですね。
すご~い! ひゅ~~ 
がんばれ~~~ 夜は美味しいご飯とお酒が待ってますよ~(!?)
雲海のあたりは、びしょびしょに。。。くれぐれもお気をつけてくださいね。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526143622.jpg

>> まきぴ~ さん

ありがとうございます(^^ゞ 
無事下山しますた トリイソギ


酒だ〜酒だ〜(*^^*)

>> さかな134 さん

お疲れの所ありがとうございます! 
安心しました^^ 酒や酒や~~ 

雲海すごいですね~ 私は未だかつて、、、
フツーに飛行機の窓から見下ろして雲を見たことがあるだけですが、
なぜかずっと眺めていられます。たまに、窓から海や浮かぶ船や陸地が見えて楽しいです。
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526143605.jpg

>ずっと眺めていられます

なんだか価値観が似ていますねぇ(笑)
ここでお湯を沸かしてカップ麺とコーヒー&プロテインバーの昼飯を取ったんですけど、雲海の海面(?)というか海原(?)が面白くてキレイで1時間半も過ごしちゃいましたw
ときどき、渦を巻いて雲海に穴が空くことも!

お陰で顔は日に焼けて今火照っていますw

下山は気温が上がったせいか?雲海の中は視界10メートルくらいと濃い霧だったのですが雨露にならず濡れずに済みました(^^)
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526151143.jpg

>> まきぴ~ さん

話が戻りますけんどw

クマと遭遇した緊張の中あんな心地いいメロディーが流れる訳がないじゃないですか!!!
確かに、富士山閉山中に登山している人間は違法人かもしれませんがw


>富士の国やまなし特産品 という楽天やらヤフーのお店で毎年買っています

m(_ _)m
お友達も多くて料理好きなまきぴ〜さんにかかればヤングコーン6㌔なんてあっという間なんですね!
サラダ・八宝菜・バター醤油焼き、どれも美味しそうです(^^)


クマと遭遇してからそのことが頭から離れませんw
遭遇しない・襲われない為にはどうしたらいのか…
今回クマを確認できたのはクマが音をたてたからでニアミスみたいなことは何度もあったんだろうなと考えるようになりました

>> さかな134 さん

いひひw 価値観が似ていて光栄です!
なんと視界10メートルとは!? なかなかゴールが見えない雰囲気でしょうか!? でも、一歩一歩 歩かれて下山で見慣れた場所に~~
偉いワン!お疲れさまでした。濡れなくて良かったですね。

>> さかな134 さん

なんやて!? 富士山閉山中だったのですね、それで違法人とはw ぷぷぷw
その後、クマのことが気になっていらっしゃるのですね。今後もご無事に登山をされますように~ 
さかな134
さかな134さん・投稿者
ベテラン

IMG20240526081714.jpg

>> まきぴ~ さん

ありがとうございますm(_ _)m
無事是勇者の証ですwww

変に音に敏感になったり、黒い物陰に足を止めたりと臆病な勇者であったりしますw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。