最近PayPayあんまり使わなくなった、みなさんどうです?
もとからPayPay使ってない人は無視してください。
ヤフーショッピングで日曜や5の付く日の優遇ポイントバックが縮小されてamazonでの買い物がまた多くなってきた。
実店舗での買い物だとLINEクレカP +でのLINE Pay使えるところだったら5%還元(月間上限500円)、LINE Pay取扱なかったらVisa LINEプリカのIDタッチ払いで2%還元。
他で普通にVisa LINEクレカ使っても1%還元で全てでPayPayより有利。
貯まったLINEポイントはPayPayに等価で替えてたが、もうそのままLINEで使った方が良さそう。
ということでPayPay残高が減りません。
5月ごろ請求が来る自動車税や固定資産税の支払いに使いましょうかね。
72 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
キャンペーンごとに、決済方法変えようと思います。
使わなくなりました。
今は楽天pay。
ポイントやチャージが足りなくても、勝手に足らずを
紐付けたクレジットカードから引いてくれるのが
凄く便利です。paypayはこれが出来ず不便。
>> せんちゃん さん
還元は自治体からでPayPayはそのツールですね。自治体還元以前や還元後の今もみなさんがPayPay使ってくれたらPayPayはうはうはでしょうね
>> buffie100 さん
PayPayあと払い選んだらチャージ残高なくても大丈夫ですよ。要はPayPayアプリ使ったPayPayカード払いになります。
>> よっちいぃ さん
PayPay残高が無くなってもPayPayあと払いを選んだら使えるのでPayPayカード持っておこうかとは思ってます。>> 岩福 さん
paypay残高を使い切りたくても、残高が購入価格未満のだと追加でチャージしないと使えないですよね。
楽天payだと、チャージが400円残っていて1,000円の買い物
をしたい時、設定しておけばチャージ分400円を使い切って
足らずの600円をクレカ払いできるんです。
あまり知られていないかもですが、便利です。
利用順としては、
①LINEクレカP +によるLINE PAY払い 5%
②LINE プリペイドカードによるVISA タッチ 2%
③Visa LINEクレカによるpaypay払い 1%
④Visa LINEクレカによるクレカ払い 1%
例外として、特定店舗 三井住友VISA によるVISA タッチ 5%
イオンなどVISA タッチが使えるスーバーは、LINE プリペイドカードのタッチ決済ですね。
ただ支払い時に考える必要があるので、たまに間違えます。
>> buffie100 さん
少額のPayPay残高と現金の組み合わせはできるので私は問題とはしてません。その程度の現金払いならポイント損したとも思いません。
>> magrodon さん
私はVisaタッチではなくIDタッチがメインです。というかIDタッチばかりです。
私が行くいくつかのスーパーではPayPay使えなくともIDは可というところが多いもので。
住んでるところでそれぞれなんでしょうね。
スマホのGoogle Keepに買い物メモして支払いはPayPayで。
スマホだけで完了。
楽ちんが一番です。
>> seno01 さん
便利は良いことですよね。私は還元率+便利を求めます。
便利でありPayPayより高還元率の決済方法についてはここに私や他の方が書いてますのでよろしければどうぞご参考に。
どれもスマホで楽ちんに完結できますよ。
地域とpaypayとが連携して還元率アップ、還元ガチャとかやっていることがあるので、その際に。
Yahooショップ内での買い物に、電子書籍サイトebookjapanでは還元率が多いときに纏めて使うことがあるのでpaypayを使わないことは無いです。
>> Jijing さん
自治体連携やってくれてるところは強いでしょうね。連携の前後がどうなのかは興味ありますが。
クーポンを配るなど積極的な販促を行わないと売上増には結び付かないし、それが向かない業種にも向いていないかもしれない。それでも小規模な小売店舗には手数料が安めで手軽であることから利用されるだろうからお得に使える人にはお得だろう。
でも私のような真貧乏人には現金の方が無駄使いにならなくて良いかもしれない。
ただ自分自身ヤフーサービスを使ってるのもあって、コロコロ決済変えるのが面倒で対応店舗も多くお手軽なので某楽天圏のスーパーを除いたお店だと大体PayPayで支払っちゃいますね~
私が住む福岡市の地域振興電子マネー福岡ネクスペイでは独自の決済アプリでの利用となってたので関係ないんですよね。
自治体連携とは私の知るところだとマイナンバーポイントを個々が希望する民間Payアプリ(私はPayPayだった)で受け取って利用する的なことなんでしょうね。
あとはだいたい、それぞれのお店指定の物にチャージして使ってます。
コンビニやドラッグストアはあるけどそれでは足りないし割高でもある。
自分的には大金と云える金額をチャージしてあったので真剣に困ってます。
本当に困った。
安くて良い店だったのに。
>> crypter さん
私も残高がなかなか減りません。福岡市では自動車税とか固定資産税の支払いに使えるのでそうしようかと思ってます。
当店はクレカは扱いがありませんが
先の二つのQRと
au pay 兼 楽天payのQR
メルカリpay兼 d払いのQR3枚を提示しています
店側の手数料はd払いはおそらく秋まで無料で助かります。
paypayが低めの1.98%、楽天payなんかはたしか3.24%取られます。
>> dehi2 さん
> PayPayのQRを提示している店はそのQRでLINE payも利用できないでしょうかpaypayのQRコードで別のQR決済は出来ないものですが。
総務省から、JPQR。DGグループというところから、クラウドペイという共通QRコードというのが提供されていますね。
総務省 「統一QR「JPQR」について」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000819869.pdf
クラウドペイ
https://www.cloud-pay.jp/mpm/s/
手数料に関しては、何とも……。(^^;
>> dehi2 さん
LINE PayアプリでPayPayのQR読めますよ。その LINE PayアプリにVisa LINEクレカP+を登録して使えばポイント5%(月間付与上限500円)付きます。
他にVisa LINE プリペイドカードも使ってますが、こちらアップルウォレットでのIDタッチ決済やれば2%(月間付与上限5000円)付きます。
以上、消費者側から視点です。
>> 岩福 さん
QRの設置時の説明で担当者から前者の旨は聞いていました。以前はPayPay使ってましたが、
最近はau PAYで払ってます。
>> KITT3000 さん
私も利用では固定資産都市計画税や自動車税もpay pay払いですがaupayのメリットは何でしょう>> 岩福 さん
自己レスどうもこれはPay払い取扱をやめた店側の私への言い訳だった模様。
他の店ではPayPayもLINE PayでのPayPay利用もじゃんじゃん使えてるので。
>> dehi2 さん
最近はこのLINE PayとIDばっかりなのでますますPayPay残高が減りません。申し訳ありません。m(._.)m
『LINE Payのコード読み取りは「PayPayで」 QRコードを統一』
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1420252.html
d払いの方が使い勝手がいいから。
>> 立石野毛男 さん
そのPayPayのQRを LINE Payアプリで読んだら良いことがあります。私がここに書いてます。少し上です。②納税に利用
③あおぞらデビット紐付けで6% で利用
辺りで使います。
①②はまとめて支払いでのチャージで還元率底上げです。同じ考え方でクレカ縛りの店舗ごとでのソフトバンクカードも悪くないです。
クレカ嫌いなのでauワレカのプリペイドタイプの奴をキャッシュレスではメイン使用していたが、決済端末のリーダーがなかなかよまないことが多発したので同じ還元率ならPayPayもありかと思う今日この頃
前は0.5%だったから、価値なしと思ったけど、1%なら使ってやろうかなと。
>> KITT3000 さん
PayPay残高がけっこうあるのであと払いする気にならないんですよ。その上でここのところは還元5%や2%のLINE Pay(上述の内容)を使ってるので更にPayPay残高が減りません。
>> うーたろうさん さん
「・・・ユーザー向けの特定優遇」をここで語るつもりはありませんので。>> マイコケ さん
auワレカのことは詳しくないのですが、プリカだったら私が上述してるVisa Line プリカは還元2%ですよ。>> 岩福 さん
PayPay残高って、自身でチャージするんでしたっけ?それとも還元されて蓄積されるんでしたっけ?
>> KITT3000 さん
どちらもです。>> crypter さん
ああPayPayが、ですね。私が立てたスレタイトルがPayPay語りなので、どうぞどうぞ。
ヤフーショッピングでの利用を中心に据えるなら有効でしょうね。
クレカ決済の方が還元率を考えるとお得^ ^
>> 春々 さん
もはや今はそうなりましたね。