掲示板

サボテン🌵がスクスク。100均のお話!(おすすめ求む!)

IMG_1714.jpg

私も家族も、園芸は得意ではありませんが、以前購入した100均のサボテンは、スクスク育っております。🌵🌵🌵7~8年になるそうです。
100円でのお得感最強説パート1!

IMG_1716.jpg

こちらも上の部分がコブシほどの大きさにまで育ったサボテン🌵🌵🌵!もう少し大きめの鉢を欲しいといっておりました。 
100円でのお得感最強説パート2! 

IMG_1718.jpg

で、ですね~ 先日、友人と心斎橋筋の巨大な3階建ての100均(Dがつくところ) に行って参りました。普段そこまで大きなお店に行ったことがない私は、目を輝かせてしまいました。😍

そこで、今まで見たことの無いものを発見。クリップが付いている(蓋になる)計量スプーン、クリップ(普通に止めるタイプ)付きの計量スプーン。どちらも使いやすく、感動しました。😃

アイディアがすごいですよね~~。

IMG_1719.jpg

他、これらはちょっと前に購入したのですが、ゆで卵を作る際、前もって殻に小さな穴をあけるもの。ゆでた後にフリフリして(私は水を少しいれています)殻にヒビを入れてむきやすくするもの。😳

今までの人生、ゆで卵を作るのがちょっと億劫だったのですが、これで人生変わりました。 よく友人に「まきぴ~ちゃんの 人生変わる発言 出たっ!」と笑われます。

ちょっと古めの卵、熱湯に入れる、ゆでた後に鍋にフタをして振るなど、色々知恵をネットで探し試してみましたがなかなか上手くいかなかったんです。

こちらのを使えば、普通のはモチロン、ウズラの卵も簡単に向けて、キィ~~とならなくなりました。ぷぷw😁 この前、だんご3兄弟みたいに見えるウズラの卵の串カツつくりましたよ~ いーっひっひw

以上、最近100均で買って便利なものの紹介でした。

皆さまの中で、「我こそは100円(税込み110円)の価値を上回るすばらしい商品を知っている!!」という方がおられましたら、自慢してください!
そして、おすすめのものを教えて下さい! 私の人生をより良い方向へ変えてください! その際は、D、C、S などと店名のヒントもあわせてお教え頂ければ幸いです。 (惜しい!もうちょっとでマイネオのシムのアレと近かった~~) 

参考にさせていただきます。来週には何故か我が家に同じものがあるかもしれない事実。。。くくくw


64 件のコメント
1 - 14 / 64

taniku.jpg

Seria(セリア)のAとか~ぷぷ
私もダイソーの300円多肉植物狙ってます。🌵
この多肉の寄せ植えめっちゃかわいい🥦🥦🥦
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 杏鹿@………………………… さん

うわわ~~ めちゃくちゃかわいいですね!
入れ物もかわいいし、内容もいい感じ。狙いたくなるのがわかります!

(a lot of meat !! ← イミフw) 
なんかステーキ食べたくなってきましたよ~~w
今はやりのサボスクですね!(←チガウ

ゆで卵は、前に書いたのですが、
https://king.mineo.jp/my/c971515ca2acde74/reports/182938/comments/3631792
改良を加え以下のようになりました。

小さめの鍋で、卵の2/3が浸かるくらいの水を入れふたをする。
水からコンロの弱火または中火で沸騰タイマーを使って沸騰させる。
沸騰したら、コンロの最弱火で3分タイマーをセットして放置、
タイマーで火が消えたら、キッチンタイマー7分をセットして放置。

時間が来たら、少し水につけて冷まし、すぐむき始める。
殻をむくときは全体的に殻をたたいて割って、最初に殻の内側の薄皮を破るようにして、水を少し流しながらむけば、すぐむけます。

穴を開けたり、塩を入れたりは必要ないです。
固め、もしくは冬とかは3分を4~6分くらいに伸ばしていいかも。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

うぉ~! 掲示板見逃していました!
改良版もご伝授いただきありがとうございます。

今、さっそくやってみました。
コメント下さった(15:30)にチラっと拝見し、作り始め、今、食べ終わった所ですwww 上手くできました。いいおやつになりました!いひw 
コンロ的にお教え頂いた通りできる機種でした。
コンロの沸騰、加熱タイマーは本当に便利ですね~!

286A5423-AF97-40E4-8D22-C73019B03B31.jpeg

PCのデスク周辺にあったものです。
一つは冷蔵庫からですが….
良く利用されているものばかりだと思いますが….

FE014D42-D584-4F2C-A6DB-2EF7EBEF17B6.jpeg

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

あ、追加、ポケットWiFi入れ。
一つは少し古いですが…
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

お~ わざわざ集めて下さって、お写真ありがとうございます。
おしゃれなコードクリップほしいのですが発見に至らず。。。もう少しちゃんと探します!

他は、お写真の中では、スマホホルダーの大きい版(タブレット用)は家にありますが、持っていないものも。。。
紙のモノは、ポストイット的なものでしょうか?メモ用紙でしょうか? 最近付箋は超強力なのを買っていて、ちょっと高いのです。ひ~~~ 100均でも粘着力強めのが売っていたらうれしいです!

お漬物!?のようなものが入っているものもコンパクトでいいですね~
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ポケットwi-fi昔持っていました! 入れ物必須ですよね~~

ケロヨンみたいなやつ(←ケロヨンのテレビ番組が昭和過ぎ~ww兄たちが観てたかもです。)、かわいいですね~ 

>> まきぴ~ さん

|お漬物!?
はい。キュウリの辛子漬けです。茄子が旬になってきたので、次は茄子にしますよ。

559EA2BF-369D-4905-9B7D-1253EF9F3D46.jpeg

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

磁石付きのクリップは、echo show 5の角度調整用の置き台の代替として使っていますよ(^^;)

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

クリップに挟むコインの数で角度が調整できる優れものです。(笑)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

辛子漬け食べたいです!! 

echo show 5の 角度調整! かしこすぎ~~~w
なんか、挟んであるコインもちょっとウケましたww

今回のセールで 白いecho dot の時計付を家族が買っていましたが、初めてのアレクサで、アップルミュージックとかお気軽に聞けてものすごく喜んでいました。 あの日は、2980円だったのに今は7,000円近くに戻り。。。やっぱりセールはすごいですね。

>> 杏鹿@………………………… さん

ベンケイソウ科の多肉植物のようですね。
ベンケイソウ科の多肉植物には、七福神、桃美人、乙女心、白牡丹、朧月など、洒落た名前のものが多いです。
この写真を見る限りは「朧月」ではないようです。

杏鹿さんち(家)のマルメロの木の下に生えていた蔓万年草(ツルマンネングサ)もベンケイソウ科ですが、本当にベンケイソウ科は多種多様ですね。

余談ですが、私の田舎の方言では、
「杏鹿さんち(家)」は、「杏鹿さんげ(家)」と言います。

>> まきぴ~ さん

|紙のモノは、ポストイット的
ポストイット的ですが、粘着力は弱めなので、まきぴ~さんのご要望にはマッチしないようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。