“カミカセ”ドローンと防衛省
ウクライナとロシアの戦争でウクライナにトルコ製のドローン兵器が大きな戦果をもたらしている。
一つ目は、トルコで開発された武装ドローン「TB2」だ。
もう一つは自爆型攻撃ドローンKargu(通称”カミカゼ”ドローン)である。
「ドローンは戦場では使えない」などという前近代的な議論、これが22年1月までの防衛省幹部の主流だった。
2021年7月にはNHKがアゼルバイジャンとアルメニアの戦争でこの”カミカゼ”ドローンが絶大な戦果を挙げたことを報道していたのに。
マスメディアからも情報収集できない日本の防衛省のインテリジェンスってどうなの?
「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務(ダイヤモンド・オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33
(記事中のカミカゼドローンは米国製で”スイッチブレード”となっています。)
67 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> ホットウォーター2 さん
> 食料とエネルギーをどう確保するのかな?それと抑止力の話とどういった関係が?
北朝鮮の話でしょうか?
> 武力より食料違うかな?お腹はすぐに減るよ!3食を食べるの大変や!
やはり北朝鮮の話のようでしょうか。
もし、我が国のことだとしても、自衛隊を無くせば、ホットウォーター2さん は三食を食べることが楽になるのでしょうか?
も一つ言わせて頂くのなら、日本も同盟国や準同盟国にもっと武器輸出を積極的に行うべきだと思う。
少ない軍事費でもコスパが良くなるように。
それで稼げたら、食料もエネルギーも買えるよ。
軍備でお腹は膨れません。
この前に、食料がありません。
食料自給率は3割エネルギーは1割しかない現実は無視で良いのですか。
>> ホットウォーター2 さん
> 武力衝突は悲しみと、憎しみを生むだけで良いことはありません。抑止力の有る説得と、抑止力の無い説得は効力が全く違うことになります。軍備を整えるというある意味お金で解決することで戦争が回避できるのなら、そちらの方がましですよ。
現在では一方的に勝てると思うから、戦争を仕掛けてきます。
(まあ、見誤って戦争が泥沼化するわけですが……)
戦力を持った独裁者を除けば、誰だって戦争なんてしたくないですよ。殺されるなんて絶対嫌ですが、コロす側にまわるのも極力遠慮したいです。
どうやったら戦争が防げるかの話をしているのに、抑止力があると戦争が起こるなんて論は、相手側、独裁国家の方にしてくれと言いたいですね。
自衛隊を無くせとは思いません。
食料の問題がもっと切実です。
たった3割半年も食料が持ちません。
現実です。
>> ホットウォーター2 さん
> エネルギーと食料の確保の仕方を教えてください。私は今、照明の付いた部屋でこれから食事をしますが、ホットウォーター2さん は灯も無い食料も無い状態なのでしょうか?
値上がりすることはありますが、スーパーに行けば食べ物はありますよ。そこで食料を確保してください。
無職なら仕事をされるなり、仕事が出来ないのなら生活保護を受けられられるなりされては如何でしょうか?
日本の話ですよね?
しかし、安全な外国航路、安全な空。それを守ることが大切です。
ホルムズ海峡、マラッカ海峡など、タンカー、LNG船 が通っています。安全を守るのは外交です。
>> ホットウォーター2 さん
> 世界の国と仲良くすることが、最高の安全保障でないかな?そうですね。そんな夢のようなことが出来たら良いですね。
世界のほとんどの人の「夢」ですね。
で、どうやってプーチンや習近平、金正恩と仲良くなれますか?
ウクライナ侵略を止めてもらえる? 台湾や尖閣を取りに来るのを止めさせられる? 北朝鮮を安全な国に変えられる?
そもそも、日本が抑止力を持ったら、今より関係が悪化するでしょうか? 今よりちゃんと外交ができるようになりますよ。
>> ホットウォーター2 さん
食糧や資源を確保するための戦争もあるのです。第二次世界大戦中の日本軍のインドシナ進駐は南方にある石油等の資源を確保するためのものでした。
アメリカが日本に対して石油の輸出を禁じたため、日本の石油は2年間しか持たないことがわかっていたからです。
話は変わって、日本とちゆうごくの間で尖閣諸島は日本と中国のどちらの領土か?という問題がありますが、お互いに自分の領土と主張しています。さらに、中国は領海(海の国境)に自国の船舶を侵入させています。
この問題を話し合いや外交でどのように解決しますか?両国とも自分の国の領土だと主張してます。半分に分けますか?それは、どちらも自国の領土を半分諦めることになるので両国とも受け入れられないでしょう。
話し合いも外交も大事ですが、それだけでは争いが解決するわけではない事は事実です。
話し合いや外交で問題が全て解決すると言う人で実際に話し合いで揉め事を解決した経験がある人は少ないように思います。
>> ホットウォーター2 さん
> 安全を守るのは外交です。軍備って外交の一種なんですけどね。
力のない外交って弱い外交なんですよね。
もちろん、経済力っていう力は我が国はありますが、それだけだと外交で負けるケースも多いですよね。特に独裁的な強権国家には効かないことが多いです。
> LNG船 が通っています。
日本が護れれば良いのですけれどもね。
それでもソマリア沖には自衛隊も派遣されて国際貢献している。そういうのもホットウォーター2さん からすると要らないのでしょうか?
>> Jijing さん
リビアでトルコ製の自律型攻撃ドローンで初の人間への攻撃か? 国連が報告書https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20210607-00241759
もう「ターミネーター」はいます。
無人機の次はAI搭載自律型兵器になるでしょう。
国防を真剣に考えるなら、この戦争を研究して、どうやって国を守るのか?何が必要なのか?議論が必要ですが、たぶん日本人にはできない。
長期間、戦争経験がないので基礎的な知識がないし、感情的にワアワア喚くだけで、そうこうしてる間に侵略されて滅びそう・・・
まあ私は家にナイフ持った強盗が押し入ってきたら、近くのイス掴んで死ぬ気で戦いますけどね。後ろに妻と子供がいるし、話し合う余地ない。必要なのは武器でなく「覚悟」です。覚悟ないのに武器だけ置いておいても役に立ちません。
あなたにも、万一そういう状況が来れば「小便漏らして震えるか」「イス掴んで戦うか」どちらになるかわかりますよ。
>> kaji さん
> リビアでトルコ製の自律型攻撃ドローンで初の人間への攻撃か? 国連が報告書もう「ターミネーター」はいます。
無人機の次はAI搭載自律型兵器になるでしょう。
このトルコ製、スレ主さんがリンクしている中にも同種のが紹介されていますよ。
kajiさん の考えているターミネーターって何なんでしょうか?
人間に反乱を起こすまでになるには、ドローンでは力不足ではないでしょうか。
> あなたにも、万一そういう状況が来れば「小便漏らして震えるか」「イス掴んで戦うか」どちらになるかわかりますよ。
え~と……。私は kajiさん の勇気を讃えればよろしいのでしょうか?
小便漏らして震えるような人間に思われているのか?
かなり心外ですね。
「ドローン開発」と「強盗が入ってきた際にkajiさん がイスを振り回す」というのが関連付きません。
kajiさん は自分は家族ためなら勇気があるということをこのタイミングで仰りたいわけなのでしょうか?
なんで?
私には、どうにも話の流れが理解できないのですが、どなたか解説してもらえないでしょうか?
軍事力を見せつけて脅す様に油や食料を確保しようとするのは情けないな?
食料自給率とエネルギー自給率を上げましょう。
と言いたいのです。自国で供給不足は貿易統計で明らかなのですから。
武力で食料は増えないのではないかな?
>> ホットウォーター2 さん
> 武力衝突が起こると、食糧難が火を見る入り早くやってくる事を知って欲しいです。侵略戦争って一方的に勝てると思うから、起こるんですよ。(実際、実行されると一方的にならないケースも多々あり)
それ以外には追い詰められての戦争。先の大戦の日本や、イラクのフセインはこの愚を犯した。
均衡していれば、簡単に勝てないと侵略する側が判断すれば、安易に侵略しては来ない。
こちらが武力を放棄すれば、相手が侵略して来ないというのは、全く合理性が無い考え方です。
> 軍事力を見せつけて脅す様に油や食料を確保しようとするのは情けないな?
抑止力を強化すると、日本の自衛隊がそのようなことをすると、ホットウォーター2さん はお考えなのでしょうか?
現代日本の油や食料を確保はお金でするものです。
ただ、輸送の安全はお金だけでは買えない場合もあります。危険な地域があったりしますね。海賊や武装集団は脅しても良くないですか?
それとも、そうしたことも格好悪いですか? 私は格好いいことだと思いますが……。
> 食料自給率とエネルギー自給率を上げましょう。
そうですね。とても大事なことです。
しかし何故、ホットウォーター2さん 中では食糧安全保障やエネルギー安全保障と、防衛の安全保障とが天秤になるのでしょうか?
それらを合せて、大きく安全保障なのですが……。
現地調達なら太平洋戦争の日本ではないかな?。食料もなく餓死するのはいやだな~~~。
>> ホットウォーター さん
> 現地調達なら太平洋戦争の日本ではないかな?。食料もなく餓死するのはいやだな~~~。あの時代の大日本帝国軍が無能だったからです。
軍事力の必要の是非とは次元の違う話ですね。
>> ホットウォーター2 さん
> そんなに、単純に評価出来ないのではないかな?もう何十年もかけて評価が定まっていますよ。
>> Jijing さん
AI搭載自律型兵器は「人間の判断を介さない破壊ロボット」です。暴走や誤作動とか危険すぎません?
「侵略戦争」って個人レベルに例えれば「家に武装強盗犯が入ってきた状態」でしょ?
「戦う」「逃げる」「手を上げて降伏する」の三択を急に迫られるわけで。
110番して警察を呼ぶ?
ナイフ持った強盗の前でスマホを取り出し110番へ電話して状況と住所を説明するのに1分。
パトカーの警察官が来るまで10分。
合計11分、強盗犯は待ってくれる?
現実的ではない。
だから事前の備えが重要です。
武器よりも、弾薬、燃料、食料、水を分散備蓄しておく事。
日本は島国。侵略も難しいけど、戦時に支援を継続的に受けるのも難しい。
ウクライナは陸の国境が西側にあるのでNATOやEUの補給を継続的に受けられますからね。
飯を食べづに3日も持たないな?ギブアップです。
やはり、エネルギーと食料は笑顔の賜物ですね。
武器持っても笑顔は生まないのではないかな?
団塊の世代が、いなくなれば年金も好転するでしょうが、270万人づつ22年、23年、24年、25年22年生まれは300万人かな?いるので
1000万人以上生まれているので簡単には減らないので皆さまどうか助けてくださいね。
私も、微力ながら死ぬまで働く決意です。呼んでいただければですが、、、、、。
100歳が80000人を超えたのでビックリです。
死ぬまでお邪魔します。
この方が最優先課題ですね。
人が居なければ自然消滅です。
270万人が生まれて欲しいです。
>> kaji さん
> AI搭載自律型兵器は「人間の判断を介さない破壊ロボット」です。暴走や誤作動とか危険すぎません?
あらゆる分野でAI、自動化は進んでいきますので、兵器だけが外す必要があるとは思えません。自動化による事故という点では自動車や旅客機、介護ロボットの方が深刻です。
しかし、人為的なミスを無くすという点では、クルマが完全自動運転をするようになれば、交通事故は確実に減らせると思われます。
軍事面でもそれは期待できて、記録にあるのが湾岸戦争におけるフレンドリーファイヤーの割合で、記録によっては敵の銃弾より被害が高かったケースもあります。
kajiさん がAIそのものを恐れているのか、AIの軍事利用を恐れているのか……。どちらにしても、日本だけが行いませんといっては、より多くの人命でその対価を払うことになるので、賛成できません。
> 「侵略戦争」って個人レベルに例えれば「家に武装強盗犯が入ってきた状態」でしょ?
その例えなら、警察は存在しませんし、強盗は火器を揃えた集団です。
経済もそうなんですが、何故にやたら個人レベルで例えようとするのか……。判りやすいのかも知れませんがモノが違いすぎるような気がします。
> だから事前の備えが重要です。
武器よりも、弾薬、燃料、食料、水を分散備蓄しておく事。
武器よりも、弾薬、燃料って……。う~ん。武器のアップデートは必要なくて、弾薬と燃料だけ用意しろってこと?
兵站は非常に重要ですが、旧式化した装備がいかに役に立たないか、ウクライナを攻め落とせないロシア軍をみれば判るかと。
食料があれば全てが解決するたいな事を言わないのは、良いのですが、食料と弾薬だけがあっても、装備が旧式では年月が経てば経つほど役に立たなくなりますよ。
最新装備に旧装備で人力の頑張りだけで対抗するなんて、蹂躙されるだけですよ。
>> ホットウォーター2 さん
> 武器持っても笑顔は生まないのではないかな?とりあえず、相手が戦争を起こそうと思わなくなるので、平和と笑顔を保てるのでは?
なんども言いますが、少子化対策をすると国防に力を裂けないとかいう国ではありませんよ。日本は……。
食料不足のひもじさは二度と味わいたくないねす。
エネルギーと食料はどんな時も買えると思うのは間違いと思いますけど?
論理が破綻していませんか?日本は食料自給率が低いので船が来なければ餓死するまでは正しいとして、だから安全な航路を維持するために軍備が必要なのですがご理解していますか。
そもそも航路に危険がないように世界中が仲良くすればいい。それができれば有史以来の戦争がなくなっています。少なくとも核の脅威によりその姿は変わりましたが、人類がみんな仲良くはまだまだ先の話です。戦闘を伴う戦争は無くても、経済戦争などで国や地域は絶えず争い、にっちもさっちもいかなくなった時武力衝突が起こるんです。
食料・エネルギー:目的
軍備:手段
じゃあ手段を外交にすればいいとの論調ですが、外交は外交官がしゃべって終わりじゃないんです。背後に武力、経済力、そういうものがあるから成り立つのです。国と国が同盟を組むのもそれを大きくするためです。
ごちゃまぜにすると訳が分からなくなります。手段無くして目的は得られません。スレ主様の投稿は、この手段を変えた方がいいよねという趣旨ですよね。そうすれば予算も他に回せる。こいう切り口の方が現実的と思えませんか。
食料もエネルギーも解決なしには車も,飛行機、船も動かないと思うのですが、、、、。
発電機が動かなければ、冷凍庫はダウンして、食料がゴミになってしまうのではないかと危惧します。3割の食料自給は1割切るのではないかと心配です。
と言う事は、タンカー、LNG船に追随して護衛艦を運行するのですね。
どれだけ費用が要るのか大変だと思うのですが、、、?
不可能ではないかな?食料輸送船もあるし、、、、、?
>> ホットウォーター2 さん
> と言う事は、タンカー、LNG船に追随して護衛艦を運行するのですね。それは有事の際ですね。有事の際なら必ず随行するなり、危険と思われる海域に護衛艦を派遣することになるでしょう。
当たり前ですよね。そうは思わないのでしょうか?
> どれだけ費用が要るのか大変だと思うのですが、、、?
有事の際にはそうしないと大事な大事な食料もエネルギーも届かなくなりますよね。まさか護衛艦を擁するぐらいなら食料もエネルギーも要らないとか言わないですよね。(^_^)
>> ホットウォーター2 さん
> 食料もエネルギーも解決なしには車も,飛行機、船も動かないと思うのですが、、、、。食料とエネルギーの確保に、軍備が要らないというのが結びつかないのですが、本当にちゃんと説明してください。
軍備をしないということが、どう食料確保とエネルギー確保にブラスに働くのでしょうか?
どうか、どうか、ちゃんとした説明を下さい。
>> ホットウォーター2 さん
>>タンカー、LNG船に追随して護衛艦を運行するそうですよ。当たり前じゃないですか。撃沈や拿捕される危険が明らかな時に何もしないで見殺しにするのですか。
ソマリア沖の海賊対策に自衛隊を派遣しましたよね。それだけの苦労をしてやっと食料やエネルギーを確保してるのですよ。
もう一度言います。食料エネルギーを確保する為に何をしたら良いとお考えなのですか。それを示されないことに対しゴチャ混ぜにしていると私は言ってます。
食料エネルギーを疎かにして軍備を強化しましょうとは誰も言ってませんよ。
>> ホットウォーター2 さん
> 軍備が要らないとは、思わないのですが、、、、、????
>> Jijing さん
現在の自衛隊は、実戦を想定してなくて、たぶん燃料や弾薬の備蓄は1週間以下。ロシア軍以下ですよ。日本人は形から入るので、最新鋭の装備だけ買って安心して終わりです。
張り子のトラ。
兵站や継戦能力なんて考えない。
戦争経験がない世代ですから。
現実の国防には装備の新旧レベルと弾薬、燃料、食料など備蓄のバランスが必要だと言いたいんです。
ロシアの軍事費は約7兆円以上。
ウクライナの軍事費は約5000億円。
なんでロシアと15倍違うウクライナが戦えているのか学ぶべき。
軍事費や装備だけが勝敗を決めるわけではない。
>> kaji さん
> 現実の国防には装備の新旧レベルと弾薬、燃料、食料など備蓄のバランスが必要だと言いたいんです。それは同意いたしますが、もとはAI制御の兵器、無人兵器の是非だったかと思います。
装備の新旧に無人兵器もとても重要かと思います。
> なんでロシアと15倍違うウクライナが戦えているのか学ぶべき。
軍事費や装備だけが勝敗を決めるわけではない。
kajiさん は何だと思っています?
軍事費はともかく、装備は、クリミア危機後、ウクライナ国民が心構えと準備をし、そしてアメリカとNATOの優れた兵器が供給されたからでしょうね。
現代の携行火器はかなり強力です。対航空機や戦車キラーとして活躍しています。
通信装備もロシア軍は旧式で、妨害を受けては使えず、携帯電話を使ってしまい、その電波を辿って特攻ドローンの攻撃を受けるのだとか。
装備も大事なんすよね。
もちろん、初期には、十分に兵站が考えられていなかったというのも大きいです。プーチンだって大日本帝国どうやって米国に敗れていったかぐらいは知っているんでしょうが、数日でキーウを陥落できると思っていたようですから、前提が間違っていたのでしょう。
大きな失策です。
それにしても現在もウクライナ軍が戦っていられるというのは、様々な支援と共にとにかく高価な携行兵器の供給を受け続けられるという点も大きいです。
これが無ければ、いくらプーチンが読み違えようと、ウクライナがここまで持ちこたえることは無かったでしょう。
小銃の弾では戦車や航空機は落とせませんから。
そもそも、これスレ、ドローン兵器の話だったような……。
と、言うことで、まとまったようです。納得です。
軍備費はGDP1%を超えないで欲しいです。
>> Jijing さん
3年後にドローン兵器、AI兵器を導入します→今年、戦争が始まったらどうします?その場合、今ある装備、弾薬、燃料、食料の備蓄でなんとかするしかないでしょう。だから時間稼ぎにすぐできる対策としては、兵站の充実は重要だと言いたかったわけで。
ウクライナは8年前から実質ロシアと戦争状態だったし、NATOの訓練や武器支援も受けていた。万一の事態に対する現実的な備えができていました。でないとこんなにロシアの攻撃に耐えられません。
我らが自衛隊はどうでしょうね?
アメリカが20年近く、何億ドルもかけて作ったアフガン陸軍、空軍、警察は、30万人もいて装備も最新だった。
対する武装勢力タリバンは5万人で陸軍のみ。
アメリカ軍撤退後に数ヶ月でタリバンは首都カブールを制圧したのは記憶に新しい。
装備の新しさや軍事費の金額に胡座をかくと足元をすくわれます。
日本人に必要なのは、国を守る覚悟です。
ウクライナ人は命がけでそれを証明しました。
日本人がそれを証明する機会が来ない事を願っています。
>> kaji さん
> 3年後にドローン兵器、AI兵器を導入します→今年、戦争が始まったらどうします?> その場合、今ある装備、弾薬、燃料、食料の備蓄でなんとかするしかないでしょう。だから時間稼ぎにすぐできる対策としては、兵站の充実は重要だと言いたかったわけで。
兵站の重要性を説くのに、将来の兵器のアップデートを否定していては、安全保障を考える上で片手落ちです。
兵站の備蓄が足りていないなら、足りていないところを足りるように補充するべきであって、余所の必要なことをけずるのは飢餓に陥った蛸が自分の足を喰って飢餓を無くすようなものです。
つまりは、軍備費の増強でしょうね。ドイツは危機が高まったとして、従来の方針を変えて軍事費を上げることになりました。
日本はどうするのでしょうか?
日本が装備をアップデートしないというのなら、十分に旧式化したところで攻めるのがセオリーでしょうね。
日本に無人機が重要なのは、自衛隊という軍隊の性質の問題でもあります。そもそも兵士が少ないんですよね。
それに洋上で防ぐのが一番だから、銃弾よりもミサイルがいいんですよ。
中国を想定するか、ロシアを想定するかでも、予想される戦い方は違ってくると思いますが。
> アメリカが20年近く、何億ドルもかけて作ったアフガン陸軍、空軍、警察は、30万人もいて装備も最新だった。
> 装備の新しさや軍事費の金額に胡座をかくと足元をすくわれます。
こちもちょっと考え違いをしている。
最大の問題点は米国が作ったアフガン政府がロクでも無い汚職体質で、最終的にトドメを刺したのは、トランブのアルカイダとの「アフガニスタン平和協定」(別名「ドーハ合意」)で、バイデン大統領の撤退失敗はその結果だろう。
そのそも下地として、旧アフガン政府とその軍は戦える状態に無かった。最新鋭は整備されず使えないし、兵士は数を水増しされ幽霊兵士の給与は誰かの懐へ。もちろん士気も恐ろしく低い。
多くの国が参考にする要素は無いのでは無いだろうか……。
日本が侵攻されたら「敗戦濃厚」な理由、核武装・防衛費増より大事なのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/98feb9789cbcda31d5ea4681d9ea88bd3b3e3c19?page=1
そもそも日本は民主国家なので、国民が国の進路を決める。
他国に侵略されたらどうします?
政府は「逃げる」
国民は「降伏する」
自衛隊は「戦う」
バラバラじゃ、どうするか困ります。
そこを腹くくって事前に決めておかないと。
「逃げる」「降伏」なら自衛隊要らないと思います。
「戦う場合」のみ必要でドローンでもなんでも買えば良いのでは?
ウクライナ大統領や政府「戦う」
ウクライナ国民「戦う」
ウクライナ軍「戦う」
三者が一致していてわかりやすいでしょ。
>> kaji さん
リンク先の記事の内容は、>>まずは国を守るために必要不可欠な「エネルギーと食料の自給自足」を、もっと向上させることに全力を注いだ方がいいのはないか
ということで
>>政府は「逃げる」
国民は「降伏する」
自衛隊は「戦う」
>>ウクライナ大統領や政府「戦う」
ウクライナ国民「戦う」
ウクライナ軍「戦う」
とは違っていますね。
ウクライナがロシア相手に善戦しているのは、確かに政府、国民、軍の士気が高いこともありますが、西側から軍備援助を(非公然でしょうが)受けているからです。それがなけれはプーチンの思惑通り数日で首都キーフは陥落していたでしょう。
士気の高さは必要ですが士気だけで戦争できるなら、戦前日本と同じです。見ようによっては、日本は伊・独よりも長期間戦争を継続し、原爆を落とされるまで降伏しなかったので善戦したとも言えなくもありませんが。
リンク先の
『「エネルギーと食料の自給自足」を、もっと向上させることに全力を注いだ方がいいのはないか 』
> 今年、戦争が始まったらどうします?
というのと大分違うような……。
ドローンの開発には、私と同様に考えているようですし。
『現場の負担を軽減するためにも、今回の戦争でも注目される無人ドローンやAIというハイテクで補完していくしかないので、当然それなりの予算をつけていくしかない。』
> 他国に侵略されたらどうします?
別にスレを立てて、議論された方が良いのでは無いでしょうか。
>> Jijing さん
スレ主として、当初は、ドローンが軍事的に大きな成果を挙げていることが日本の報道機関によって報道されているにもかかわらず、日本の防衛省は最近になってその重要性を認識したなんて、防衛省のインテリジェンスはどうなっているんだ。
ということと
外国製ドローンに「カミカゼ」という名前がついているとは…
ということでスレを立てたのですが、どんどん話があちこちに飛んで、スレ主である私は、
話題はそれじゃないんです
と言ってあげればよかったのかな、と思わぬでもないですが、皆さんのコメントに竿指すのもどうかな、と思ってそのままに任せた次第です。
ただ、コメント数が伸びると、遡って話の流れを追う人は少ないんだな、と感じました。
>> 及時雨 さん
小麒麟さん、ごめんなさい。_(_^_)_食料、エネルギーに振ってしまいました。
>> ホットウォーター2 さん
あなたの言われた>>現実の国防には装備の更新と弾薬、燃料、食料など備蓄のバランスが必要です
振り返るとこの指摘は重要だと思いました。
日本は、燃料(エネルギー)は絶対に国内では調達できないし、食糧を輸入に頼って食糧の国内自給率を上げなければ、戦争なんて到底できないのです。
しかし、国土に侵攻された場合や輸送中のエネルギーや食糧を奪われる場合を想定しての国防力は必要です。
ハットウォーター2さんがおっしゃる通り、国防とエネルギーや食糧の確保はやらなければならない、つまり、両者は二者択一の関係ではなく、どちらもバランスを取ってやっていかなければならないのです。
>> Jijing さん
ウクライナ侵攻後にマイネ王でアンケートとった事があります。日本が不法に武力侵略されたらどうします?
https://king.mineo.jp/reports/166200
「戦う」「逃げる」「降伏する」「その他」
結果は見事にバラバラで、万一侵略されたら
「どうしよ、どうしよ、あわわわ・・」て感じで占領されていく未来しか見えなかったですね。
「疫病が流行したらどうする?」って事前に考えてなかった日本の2年後が「今」ですから示唆にとんでいます。
たぶん日本全土侵略の可能性は低いと思うので大丈夫じゃないですかね。
陸続きのウクライナで、大国ロシアの苦戦。
海を渡る侵略は、補給継続が難しいし、日本は資源もないので経済的メリットもない。
ただ尖閣諸島とか離島を巡るイザコザは考えられますが・・・
日本は資源が少ない島国なので戦争に向かない国です。
兵糧攻めに弱いし。
世界が平和で、資源を輸入し、優れた製品を作り、売り、食っていく。
これが基本スタンスですから。
食糧、エネルギー自給自足国家なんて30〜50年はかかるでしょう。
日本にそんな未来を見据えた国民や政治家がいると思えませんけどね。