デュアルSIM対応のスマホについて
現在auのガラケーとマイネオスマホ使用中です。
半年前からデュアルSIMに興味が出てきてなかなか周りで使ってる方いなく、掲示板たてました。
現在ガラケーはカケホーダイプラン
マイネオではarrowsで、しょっちゅうどちらか置き忘れたり、二階に異動する時も置き忘れたりしてます。
3月から五分カケホーダイ始まるとの事でしたが、auの通話明細書出してみたところどうやらそれでは超過になってしまうようです。
なので、デュアルSIM検討してるのですが、auガラケーはドコモに変えなければいけない事は知っているのですが、今のドコモのガラケーだとSIMカードがデュアルに大きさ的に対応しませんよね?皆さん試された事ある方お力貸して下さい。補足ですが古いドコモガラケーは持っていません。
67 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
docomoの場合は、契約端末と異なるサイズのSIMでの発行が可能になりますので、SIMサイズに関しては問題ないはずです。
ただ、ドコモの場合、ガラケー用のかけ放題2,200円を契約してもスマホに使用した場合、指定外デバイス料として500円追加でかかりますので、結局は2,700円かかることになります。
多くのDSDS機はソフトバンクの3G通話にも対応しているので、ソフトバンクやYモバイルなどのかけ放題を検討されても良いかもしれません。
カケホーダイプランに必須加入とするならば、ドコモでガラケーで契約は意味は無いかと。
理由としては、カケホーダイ(ガラケー)が2200円で、シムフリー機に刺すと指定外デバイス使用料500円を取られて、2700円。
カケホーダイ(スマホ)は2700円なので金額は変わらないです。
なので、デュアルSIMを行いたい端末を持って、ドコモショップへ出向き、その端末に合うSIMでスマホのカケホーダイのみで契約を結ぶ(MNPでも可)だけで大丈夫です。
ソフトバンク系は田舎なので電波入らない地域ありまして(汗)ワイモバイルも電波入らないんですよ。
ドコモに持って行くしかないですね…。どうもありがとうございました。
DSDS機を選ぶということと、ドコモとの契約という2点さえできれば問題なく1台持ちにできますよ。
参考になる記事を載せておきますね。
http://kaku-sma.com/dsds/
auガラケーSIMでの運用は機種がかなり限定されるので、どうしても今までのauメールアドレスに拘る場合を除いて、自分的にはお薦めしかねます。
一番運用コストが安いのはソフトバンクですが、結構嫌いな方が多いので強くは勧めませんがw
非難覚悟で書きますと、だいたいは事前調査等が足らず「こんなはずじゃ無かった、ソフトバンクはダメ」という人が多いですね
自分自身は去年末から今年初めに掛けてドコモ、auから各一台ソフトバンクへMNPしました。
https://king.mineo.jp/my/corgitan1/reports/11669
現在契約可能なプランだとカケホーダイ(時間無制限)で932円~/月でしょうか
このSIMでパケットやSMSを一切使わなければ932円のみで運用可能です。
デメリットとしては、
1)上記金額で運用可能なのは24ヶ月なので、また更新月が来た時にその時点でベストなプランに乗り換える必要が有ります。
2) それとソフトバンクは(auも同様ですが)圏外にいる時にあった電話着信をSMSで教えてくれないので注意が必要です。
自分はその対策として、常時IP電話へ15秒後設定で(←ここ重要w)転送するようにしてあります。
こうする事により、ソフトバンク圏外時には即時にIP電話(ドコモ系MVNO SIM)で着信出来るので安心です。(15秒待たされる事は有りません。)
通常時は15秒内に電話を取れば普通に着信可能です。
3) 上記金額は端末一括購入時の場合ですので、別途端末代が掛かります。
現在、web上のお店だと一括10,000円くらいからでしょうか
これも貰った4Gガラケーを上手く処分すれば15,000円~程度にはなるのでMNP手数料&新規事務手数料も含めてペイ出来ますね
ZenFone3はSIM1がMicroSIM、SIM2がNanoSIMになっています。
元々ドコモのiPhone5sだけでしたがデータを解約して通話のみ(従量課金)に変更。
ドコモは2年以内でも同一プラン内での構成変更(データ部分の解約)は違約金対象外らしく、一円もかかりませんでした。
SIMはNanoSIMでしたがMicroSIM変換アダプタを買ってきてMicroSIM化。
新たにNanoSIMでmineo(dプラン)シングル+SMSを契約。
ZenFone3のSIM1にドコモのキャリアSIMを電話用、SIM2にデータ用でmineoで使っています。
キャリアSIMがあるのでLINEでもID検索できますし、GooglePlayの課金もキャリア一括請求が選択できるしで便利です。
技適通ってない中華スマホなんでマイ王の掲示板に書込みは削除になりましたけど中国のappleと言われているメーカーなんで日本上陸も間もないんでは無いでしょうか。
MNPに掛かる諸経費を考えれば2万円足らずでそこそこの性能の端末買ってしまった方が得かなと思いますので正式に日本上陸まで待つのも有りです。
全く違う方面からのアドバイスになってしまうのですが、私はよくガラケーを自宅に忘れます(ドヤッ←エッ
そこで考えたのがガラケーの着信をスマホのIP電話に「転送する」という方法です。転送してもらえばスマホのIP電話で受けられるのでSIMの抜き差しの必要もないし、指定外デバイス料もかからないので楽チンです。
ただし、ガラケーが圏外になっている場合に転送できるという話だったかと思うのでガラケーの電源は切っておいたほうが良いかも。(あくまで自分用に考えていた内容だし、私も調べている最中の話なので間違いがあったらごめんなさい。ご利用される場合は再度ご自分で確認をとってくださいね)
また、ドコモの転送は申し込みは必要だけれども月額料金は無料だったかと思います。良ければ参考までに。
すみません。(転送&IP電話)なら新しいDSDS機もMNPも必要なくなるので導入しやすいと思います。主さんにとってよりよい方向にいけると良いですね。
すでに、メインでNexus5x(Ymobile)使ってますので、どうしても必要って訳ではなかったのですがw
YmobileのSIM契約と同時購入でZenfone3が19800円で…まんまとのせられましたw
現状
Nexus5x=Ymobile音声プラン→仕事用
Zenfone3=SIM1にmineoシングルDプラン、SIM2YmobileスマホプランS
データ通信のみmineoにしてそれ以外をYmobileで運用中
4月以降Nexus5xのSIMロック解除が可能となりますので、Nexusにmineo/Zenfone3にYmobileの2番号(仕事/プライベート)に変更も…
スレ主さん、Softbank系のエリアが厳しいとの事なのであまり参考にはなりませよね…申し訳ない。
あっ、そうそう
Zenfone3で音声デュアルSIM(2番号同時待ち受け)にした場合、発信はどうなるのか…ってのが疑問でしたが、アドレス登録時にどちらのSIMで発信するかを決める事ができました…もちろん、その都度選択も可能でした。
未知の世界でしたので、結構楽しんでますw
※悩み事※
1、現在のZenfone3の運用方法だと、YmobileのMMS利用が出来ません。
通知は出るのですが、受信させるにはデータ回線をYmobile(SIM2)に変更しなければならず…幸い、MMSはさほど重要な使い方をしてないので、問題ないっちゃぁないのですがw
長々と失礼いたしました。
端末によってSIMの大きさが違うのでそこを間違えなければ、設定など思ったよりスムーズにできると思います。
詳しくはないのですが、他の皆様がおっしゃるように、SIMカードのサイズを変えて発行したり、端末持ち込みで契約できるのであれば、2台持ちが煩わしい方にはおすすめですよ。
パケットと電話は同時に使えませんので、通話中に何か調べたい、あるいはゲームしながら通話と思ってもそれは出来ません。
#但しWiFi通信中は問題有りませんし、通信しないゲームなら良いかも
そのようなシチュエーションが多いなら、ガラケーとスマホの2個持ちにするか、モバイルルータ(通信SIM)とスマホ(通話SIMのみでWiFi運用)の2個持ちとなってしまいます。
DSDA(Dual SIM Dual Active)端末なら可能なのですが、残念ながら2017/2現在日本で使える端末は無いですね
#技適非適合とかいう事じゃ無くてSIM1:4G/3G 、SIM2:2Gなら同時利用可能という意味です。
Xiaomi Mi Max ですね(^^♪
中々面白い端末ですよね、私も欲しい端末の一つで現在グローバル版
を物色中です。
又、使い心地等お教えください(^^)/
そう、そこ見落としがちw
そう考えると、YmobileやUQmobileでSIM一枚運用の方が便利って話もあるw