掲示板

【報告受付中】ワクチン💉接種の副反応

💉▶2021年
1️⃣【6月3日】
1回目を接種しました
「歯科医」「ファイザー」
★PM4:30= 会場入り
予約者だけで会場はいっぱいですが、少しずつ順路を進んで
受付、問診、接種に進みます
★PM4:45= 接種
次回の予約処理、15分経過観察
★PM5:00= 退出
★PM11:30= 就寝

【6月4日】
★AM3:30= 突然、腹痛?✴️
吐き気もあり、ベッドから起きようとするとふらつきがあり、何とかトイレに着いたが、床に座り込んで動けない
その後、下痢だけだった
汗が出る(熱、頭痛なし)
体温36.5度
取り敢えずベッドに
★AM5:40=体温36.7度✴️
左上腕の痛み(左下向きで寝られず)
左肩甲骨辺りの張り
水分補給150cc
★AM7:45= 体温36.5度
1日、家で過ごす
食事は昼、夜をお粥さん

【6月5日】
本日から通常の生活に戻りました
左上腕の痛みと肩甲骨辺りの張りは、かなり治まっています
【追記】
6月6日
肩甲骨辺りの張りが無くなりました

以上が私の体験です
2回目の心配はありますけど、たぶん接種できると考えています
皆さんの参考になるでしょうか❓️
≪反省点≫
ベッド近くにスマホ📱を置いていなかったので、物凄く焦りました

2️⃣【6月24日】
★前班が遅れていたので
PM4:40=会場入り
問診で前回の症状を詳しく説明
★PM5:15=接種
(看護師の付き添い有り)
25分待機
★PM5:40=退出
★PM11:30=就寝
(水分補給多めに)

【6月25日】
★AM5:00=トイレ
上腕の痛み 体温36.3度
解熱鎮痛剤を服用
★AM11:45=体温37度
しんどくはない、少し熱っぽい
★AM12:30=体温37.5度
夕方までベッドで横になる
1時間ごとに🌡️、水分補給
どんどん体温が上がる
解熱鎮痛剤を服用
★PM7:45=体温38.4度✴️
(平熱が36度前後なので辛い…)
アイスノン、冷えピタ、保冷剤をおでこ、首、脇に使用
夜中に何度か体温を計るが、まだ少し高いまま
上腕の痛みは少なく、肩甲骨の張りはなしです

【6月26日】
★AM8:00=体温37.2度
普通食の朝食☕️🍞
★昼から夜にかけて徐々に平熱に戻りました
たぶん今日ぐらいには、何とか治まりそうだと思います、是非そうであってほしいですね🤭

【6月27日】
★AM8:00=体温36.3度
上腕の痛みほぼ無し

≪感想≫
今回は📱を🛌に置いて待機してました
私は痛みには、わりと我慢できるが熱には耐えられません😢

◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾

🍀皆さん、いよいよ💉3回目接種が始まりました
それぞれの方の副反応をみて、ご自身の参考にされてはいかがでしょうか💡

今回は何人かの方が水分補給をしっかりした方が良いとの情報があり、
会場入り前に経口補水液を飲みました
その後も毎日飲みました

💉▶2022年
3️⃣【2月11日】
3回目は「モデルナ」です
★PM12:00=会場入り
15分経過観察
★PM12:30=退出
★PM2:00=帰宅 体温36.6度
★PM6:30=少し腕痛
★PM8:00=腕にアイスノン
★PM10:00=体温37度 解熱剤

【2月12日】
★AM4:00=体温38.1度
★AM8:30=体温38.2度✴️ 解熱剤
★PM8:00=体温38度 (お粥)

【2月13日】
★AM9:00=体温37.5度 解熱剤
★PM9:30=体温37.5度 解熱剤

【2月14日】
★PM4:00=モデルナアーム
楕円形(径5cm)
★PM9:00=体温37度

【2月15日】
少しづつ平熱に

【2月16日】
★AM9:20=体温36.4度
モデルナアーム少し痒み

【2月17日】
ほぼ平熱になりました

≪感想≫
今回は🤒熱が上がったり下がったりでした、でも耐えられない程ではなかったです


💉▶2022年
今回も経口補水液を持参しました
4️⃣【7月16日】
4回目は「モデルナ」です
★PM2:30=会場入り
15分経過観察
★PM3:00=退出
★PM5:00=帰宅 体温36.5度
★PM10:00=腕痛

【7月17日】
★AM2:30=体温36.7度
モデルナアーム少しダル痛い、熱い、解熱剤
★AM10:00=体温36.6度
★PM1:00=体温37.5度✴️ 解熱剤
★PM5:30=アーム痛、熱いので腕にアイスノン
★PM7:00=体温37.3度 頭痛薬
★PM9:30=体温37.1度

【7月18日】
★AM8:30=体温36.4度
アーム少し痛いが熱はない
★PM3:00=体温36.5度
アームを押しても痛くない

≪感想≫
前回と同じようですが、熱もそんなに上がらず、少し副反応の期間が短かったようです😁

◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾➖◾

🍀皆さん、とうとう⁉️💉5回目接種です
今回も接種前後に水分補給しました
5️⃣【11月17日】
5回目は「 BA.4.5 ファイザー」です
★PM1:30=体温36.5度
接種、待機15分
★PM10:00=体温36.7
腕が少し腫れ

【11月18日】
★AM7:00=体温36.7度
腕が少し熱い
★PM9:30=体温36.9度

【11月19日】
★AM8:00=体温36.4度
腕の腫れ、痛みなし
★PM4:30=体温36.3度

≪感想≫
今回は何も体調の変化は無かったです
これまでと違って全く不安のない生活が送れました
来週、インフルエンザ💉を予約しようと考えています😷


622 件のコメント
373 - 422 / 622
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

これをワクチン接種会場に着て行き爆笑の渦を・・・

いえいえ……
みんなに押さえつけられて💉やね
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ キャー
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

恐怖の余り4回も打った、強欲爺さんも居ましたね。🤣

えっーーーΣ(*゚Д゚*)
そんな人いたのぉ❓️❓️
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

そうなんや〰️〰️〰️( -_・)ナンデ?

Screenshot_2021-08-04_22.21.22.png

このTシャツを着てワクチン接種を受けたい!(笑)
笑いをこらえる看護師さん。
「注射苦手ですか?」と心配そうに聞いてくる、お医者さん。

ワクチンはファイザーの方が良い気がしてきました。
ファイザーは大手の製薬会社なのでワクチン生産工場の規模、生産量などが大きく、価格もモデルナより安い。(1回約2000円)

モデルナはバイオベンチャー企業なので工場規模や生産量が少なめで価格も高め。(1回約3500円)

だからモデルナ製は、ファイザーより数が少ないわけで、供給も不安です。
実際に日本へのモデルナワクチンの供給は遅れ気味。

ちなみに10万分の1の血栓ルーレットワクチン、アストラゼネカ製は、1回約400円との事。

なんで国はウチの上司に3500円のモデルナを打ち、俺には400円のアストラゼネカ製を打とうとする?
遠足のおやつ代か?(笑)

>> K33 さん

いつも優しいお言葉をありがとうございます(^_^)
私ダメなんですよー、想像力豊かというか、何というか。
お見舞いに行って、話を聞いて倒れる、という前科者です。
献血してまた戻してもらった、みたいな話を聞いたことありませんか?

父が2回目の接種を終えましたが、おかげさまで無事です(*^_^*)
倦怠感がひどいと横になってましたが、いつものことなのでワクチンとの関係は家族には疑問でした。普段から薬のせいなどで眠いらしいです。

かえって、本人も心配していた身内でも軽めで済んで、若い年代の方が苦しんでいるようですね…暑いのに辛そうです。

>> K33 さん

>>( -_・)ナンデ?

 ライフサイクルの一部になってるからね。2週間ないし2か月に1回定期的に実施する事で生活のメリハリをつけるんですよ。特に仕事に対する貢献は大きいです。
 もう何年も、ずっと働き詰めで年度末が近づくと年休が取れてませんいつ取りますか?ってレッドカードが届いてたのですが、忙しい年度末に休めるかーって状態ですよ。一方ここ数年は平日に半年取って献血に行くんですよ。そのためにここまでにこれをやるって自分で決めてだらだら仕事しない。
 結局トータルでその方が仕事にもいいし。体にもいいし、年休もスムーズに消化できるし、誰かの役にも立つといいことづくめなの。そんな所かな。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

笑いをこらえる看護師さん。
「注射苦手ですか?」と心配そうに聞いてくる、お医者さん。

ハイ、ハイと言いながら💉ブチュゥ―
🤣😎🤣😎🤣
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

献血してまた戻してもらった、みたいな話を聞いたことありませんか?

あらっま(; ゚ ロ゚)
私は血の出が遅いので、いつも自分で手をニギニギして出してるよ……
先ずはひと安心やね😌ホッ~
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

ライフサイクルの一部になってるからね。2週間ないし2か月に1回定期的に実施する事で生活のメリハリをつけるんですよ。

私も似たようなもんやね
でも、とにかく血圧が低いのでダメな日もあるので定期的とはいかへんかった😅
でも何十回かは続いたよ
でも何回か成分献血したけど、なかなか血🩸が出えへん……なので止めた
まあ誰かの役に立ったらええなぁ~って感じでしてたわ🤗
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ
たいへんでしたね😖💦
>心房細動については、その後、カテーテル・アブレーション治療により、完治

わぁぁ〰️〰️〰️痛そう(>_<")
でも治ってひと安心ですね
それにしても頻尿、排泄困難ってどっちやねん、って思うわ……
そして高熱は辛いよね😢
また老人病を抱えての3回目💉はいかがでしょうかね❓️
昨日に2回目の接種をしたので、ご報告です!

副反応として、帰宅後、
服を脱ぎ捨てるという症状が出ました!


、、、、、、(それただ暑いだけや

1回目は特に発熱とかもなかったですが、
今回の2回目は夜から発熱して、39°Cまで上がって、目がギンギンに冴えて一睡もできずに朝を迎えてようやく寝ることができました。

ちなみにアタクシは以前から発熱かなり平気なので、39°Cぐらいだったら平気で動き回ってます。今も38°C以上ありますね。だけど解熱剤とかも飲んでないです。

一般的なお話をしますと、感染症による発熱はウィルスなどの増殖を抑えるための防衛反応だからむやみに解熱剤飲まないほうがいいなんてお話もありますけど、ワクチンの場合は異物が体内に入っただけで感染じゃぁありませんからウィルスの増殖もないし、心配せずに解熱剤服用していくとよろしいと思います。
アタクシは解熱剤買ってすらいないんですがwww
うひゃぁ、大変なご症状、お見舞い申し上げます。
ワクチンうったらヒスタミンとか出まくりですから、波及効果色々ありそうですね。
お大事にしてください。

>> fsm さん

今朝は心配しましたが…解熱剤飲んでなくても元気そうですね😆
私はもう10年以上は熱が出てないので、37度くらいでも倒れるかも💦
油断せずにお大事にして下さいね🥺
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> fsm さん

報告ありがとう🍀
>ちなみにアタクシは以前から発熱かなり平気なので、39°Cぐらいだったら平気で動き回ってます。

いやぁ〰️〰️😱私は耐えられません💧
とにかくご無事でなによりですね
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 🍀vivi🍀 さん

37度くらいでも倒れるかも💦

私も🛌へGOやわ……

>> K33 さん

>私も🛌へGOやわ……
電車でGOみたい(笑)

お久しぶりです♪😃
毎日異常な暑さが続きますね💦
しかし感染者数は増えてますね😱
ワクチン接種はしたけれど、引き続き感染対策続けていきます!
K33さんもどうぞご自愛下さいね😌
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 🍀vivi🍀 さん

お久しぶり🎵②
だいぶ暑さには慣れてきたけど暑っいね🥵
皆さんからボチボチ💉の報告があって、ここの事例が参考になれば嬉しいなぁ~~(´∀`)ノ
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ
麻酔で眠らされていたから、
なにをされていたか、よう、知らんけど!
・・・(俎板の鯉状態)

知らんほうがええと思うわ😆
カテーテル手術は大体分かるけど、2回目なんや……次はない事を祈りましょ🤲
それと、どっちもやったのねヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ヒャ~お大事に

>> K33 さん

私は途中読めてないところもありますが、K33さんがスレ主のお陰でここの掲示板はとても長く続いてますし☺️
色んな事例を皆さん報告されてるので、参考にされてる方が多いと思いますよ♪
これからワクチン接種される方に読んでもらえると良いですね😄
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 🍀vivi🍀 さん

ありがとう❤️
k33のお・か・げ~ってうれしい事を~~( ´∀`)σ)゚Д゚;)そうかなぁヘッヘヘ
また、よろしくねぇ🙋

>> K33 さん

こちらこそ宜しくお願いします❤️
あれから新しい情報もなく読ませてもらってばかりなのでコメントは出来てませんでしたが、またお話できる日を楽しみにしていますね🤗では👋
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 🍀vivi🍀 さん

ありがとう♪( ´∀`)人(´∀` )♪ヨロシク

>> K33 さん

平熱が34度台なので、36度でダウンします…
この暑さもこたえますねぇ。起きると寝室ではない部屋の中が38度ぐらいになってます。

その代わり、発熱はほとんどしません。
この前は10年以上前でした。

>> K33 さん

血が苦手なので献血なんてしたことないですよ(^0^;)
採血される時も、もう終わっただろうと目を開けると、見事に目の前で試験管振られて、卒倒しそうです…

とりあえず、毎日薬飲んでるので無理と思いますが、献血の話だけ聞いて、「私にはできない〜」と。お見舞いで倒れたの、小2ぐらいで、真夏で、冷房効いてるのに初めて「冷や汗」か「脂汗?」というものを経験しました。

話を聞きながら、「なんで冷房効いてるのに、背中をダラダラ汗がひっきりなしに流れるの?」って。病室を出て、長椅子に倒れました〜
ワクチン予約取れました!
種類はファイザー。
8月21日に1回目。
9月11日に2回目。
9月中旬ごろには何とかなりそう。
なんとしてもそれまで生き抜いてやる!

曜日、時間を選ぶ余裕がなかったので子供を預けられない・・
ワクチン接種に連れて行っても良いのか市役所にメール問い合わせ中。
シングルマザーの人とかもいるはずなので、大丈夫だと思いますが。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

起きると寝室ではない部屋の中が38度ぐらいになってます。

えらい事になってるやん😵
私も低体温なので熱には弱いのよ……
一緒にこの夏を乗り越えよう~~(*´∀`*)尸" ファイト
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

血が苦手なので献血なんてしたことないですよ(^0^;)

アッハハハ〰️〰️〰️🤣
私は💉される時は、必ず射されるとこから、採血終るまで見てるよ👀ジー
若いナースはプレッシャーを感じてるみたい~~ヘッヘヘ
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

おめでとう🎊⁉️
1回目は私の誕生日🎂やわ🤭
そうやで、生き抜かんと💪
子供さんは連れて行っても、中には入られへんかも……私が行った接種場所では見なかったような……
問合せで🆗が出たら良いね🎵
そういえば親がいつの間にか2回目完了してました。

何も変わらない様な?
物忘れが酷くなった?(汗(そんな副反応は無かったような・・・)
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

物忘れが酷くなった?(汗(そんな副反応は無かったような・・・)

それは、ない~ない(ヾノ・ω・`)

>> K33 さん

>>血圧が低いのでダメな日もある
>>何十回かは続いたよ

 師匠は心も体も繊細ですからね。それでも献血を繰り返し凄いなぁ。僕もK33さんにはいつも学ばせて頂いておりまして感謝であります。

>> 5gh さん

それが物忘れ、うちもなんですよ…
打ってない私もなんですよ…(^0^;)

100-7をたまに練習してます。100-7=93 93-7=86 86-7=79
認知症になるとこれができなくなるんですかね?
暗算結構難しいですよ(笑)
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

師匠は心も体も繊細ですからね。

そうです😎ウヒャ~
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

100-7をたまに練習してます。100-7=93 93-7=86 86-7=79

認知症対策☝️
暗算得意やったけど…
でも、まだ大丈夫やと思てます😁
ワクチン接種に3歳の子供を連れて行っても良いのか市役所にメールで聞いた結果、OK出ました!
でも薬剤や注射針あるから注意してください。との事。
まあ当然ですね。
おとなしくしてくれるかな?

ワクチン接種しても、医療崩壊した地域での危険度はさほど変わりません。
当然ですが新型コロナワクチンは、交通事故や熱中症、コロナ以外の病気には効きませんから。
それらで救急車を呼んでもなかなか来ない!
来ても受け入れ病院を探すのに1〜2時間かかったら間違いなく死にます。
ワクチン接種の有無に関わらず全員が危険にさらされています。
みんなで医療を守りましょう!
それが自分や家族、ひいては社会を守る事につながります!
母が11日に2度目の接種をしました。
1度目に、解熱剤などもらってくるのを忘れたので、念押ししてました。
父は、ほぼ2度目もたいしたことなさそうで、薬も余りました。

私が思うに、「具合悪くなったらお盆になって、コロナじゃなくても病院休みで大変だよ?」と言っていたのですが。

1晩目は少し火照るかな?と元気。
大雨と台風、市民全員避難命令だか指示の中、2晩目の夜から全身の関節痛がたまらないようです、ついでに、肋骨にヒビ入ってるので、そんなんで注射していいの?とも確認してたんですが。

これまで風邪でも何でもほぼ気力で乗り越えてきた人が、寝込んでます。
食欲もなく、水もあまり飲まず、熱はないようですが、うなってます…
何か食べられるものを、と言っても、自分で量を少し食べたら、終わりです。

チャンスを逃すとどうなるかは分かりませんが、これから全国的に大雨で、ほんとに「体験したことのない」豪雨です。水害も以前にあったのですが、比ではありません。

これだけ苦しんでは、介助してくれる人がいても、避難所生活は想像を絶すると思います、まあ、うちは今日のところは家にいよう、ということになりましたが、危険区域の方は、接種自体、この大雨の最中は慎重にされたほうが良いかもです、長くてすみません。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

3歳の子供を連れて行っても良いのか市役所にメールで聞いた結果、OK出ました!

良かったね♪

>ワクチン接種の有無に関わらず全員が危険にさらされています。
みんなで医療を守りましょう!

自分だけでなく他人の事も考えて行動したいね🍀
先ずは1回目💉は体調を整えて受けてきてね(^^)b
また報告を待ってま~す🤗
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

大雨と台風、市民全員避難命令だか指示の中

えっ、そんな中の報告ありがとう🙇

>2晩目の夜から全身の関節痛がたまらないようです

鎮痛剤は?
熱はないのはええけど、水分補給は是非しないと……
それと避難所での過ごすのは難しいかもですね
私は神戸の震災で3か月避難所で過ごしたので……😔
とにかく慎重に過ごしてくださいね
なんか喉が痛く、咳も出るのでワクチン接種はキャンセルせざる得なくなりました。コロナじゃなければ良いのですが。
たぶん先週、子供が風邪ひいたのでもらいましたね。
妻も喉が痛いと。

居住市(人口約40万)の今日のコロナ感染者は、初めて100の大台に乗りました・・・
3日で250人なので1週間で500〜600人になるでしょう。
2割が中等症以上と考えても約100の病床が必要。
病院や療養ホテルはすでにパンク状態でしょう。
市内で同年代の自宅療養者に死者も出たのでさらに憂鬱・・

皆さんの幸運を祈ります!
絶対に生き延びましょう!
昨日第1回ワクチン接種を終えたので、私の場合の副反応等をお知らせします。

接種日時 8/18(水)11/30

接種場所 市役所で予約を取った時に指定されたクリニック

ワクチン ファイザー
接種区分 疾患者枠

副反応 接種時から同日夕方まで痛みなし、その後軽い打ち身程度の痛みあり、ただし、接種した側の腕の上下に支障なし、接種した腕を下にして横臥しても支障なし
今日一日でほとんど痛みはなくなった。

次回の接種日は9/8(水)
次回はよりら強い副反応を覚悟しておかなくては。

>> K33 さん

3か月避難所生活、想像を絶しますね。
神戸の震災が、私が初めて記憶にある地震かもしれません、
当時はピンと来なかったですよね…

鎮痛剤は本人は処方されていなかったのですが、父のがあり、
でも「時間が薬」と言って飲みませんでした。

いやはや、今日は記憶にあるだけで13日ぶり?の晴れでした。
水分補給も、言うんですけど、飲みたくないとあまり。

肋骨のが痛くて動きたくなかったようですね。
その後、大雨の中に元からの受診予定で整形に行ったのですが、
安静にするよう言われてるみたいです。

変な話ですが、雨で涼しかったのは寝込んだ初日の人間には良いことでした。しかし、時限爆弾みたいで、週間予報を見ても雨マークは途切れませんね。家にいられただけでも、無事に過ごせただけでも良かったと言うよりありません。いられたというより、いるしかないので(>_<)

前代未聞の全国的大雨ですし、少しでも気をそらすのと、他の地域の方にも、ワクチン副反応同様、体験がお役に立てば、と思いました。

精神がやられちゃいましたね…雨がやんで久々に疲れも出て、ぐったりです。あれだけの雨だと、ワクチン副反応か、気圧なのか、分からないですねぇ。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

たぶん先週、子供が風邪ひいたのでもらいましたね。
妻も喉が痛いと。

軽いといいですね、でも油断しないでね
>3日で250人なので1週間で500〜600人になるでしょう。

神戸でも1000人越えました…
2回接種でも安心できないですね
>皆さんの幸運を祈ります!
絶対に生き延びましょう!

(っ`・ω・´)っガンバロウ
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 及時雨 さん

😷報告ありがとう
>今日一日でほとんど痛みはなくなった。

良かったです
>次回はより強い副反応を覚悟しておかなくては。

水分補給、鎮痛剤、保冷剤の準備を忘れずにね~
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

あの地震から26年経ちます…
>水分補給も、言うんですけど、飲みたくないとあまり。
>肋骨のが痛くて動きたくなかったようですね。

歳をとると水分補給を嫌がりますが、トイレを気にしてるんですよね…
そして、肋骨の骨折はわりと耳にしますよ、寝返りをしただけでもなるみたい💦
>雨がやんで久々に疲れも出て、ぐったりです。

雨はこちらでは峠を越えたようかな⁉️
白ダリアさんの体調にも気をつけてね🍀
体調不良のため、ワクチン接種キャンセルしましたが、9月3日(金)に代替の予約取れました!
県の大規模接種なのでモデルナです。
市町村接種のファイザーは瞬殺だったようです。
10月1日に2回目なので、抗体の効果が出るのが10月半ば、あと2ヶ月・・・なんとしても生き延びる!
モデルナ製はファイザー製より接種間隔が長く(4週間)、抗体効果の発生(2週間)までも時間がかかるイメージです。
でも打てないより遥かにマシです。ラッキー!
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> kaji さん

なんとか体調を整えて向かえてね~
>10月1日に2回目なので、抗体の効果が出るのが10月半ば、あと2ヶ月・・・なんとしても生き延びる!

でも4週間は永いね……
そしたら、また3回目もすぐに予約しないとね(´・ω`・)?
( ´・_・`)。oO( ( ゚д゚)ハッ! そうか、3回目…ウチの自治体はどないなってんねやろ🤔。。。 )
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ
3回目…ウチの自治体はどないなってんねやろ🤔。。。 )

それまで生き延びないと……|д゚)
苦労して取れたファイザーワクチン予約が体調不良で流れ、代替のモデルナ予約ゲット!と思いきや、異物混入騒動で先行き不透明・・・
すげーな厄年、呪われてる!
ここまで来ると逆に楽しくなってきました。
命がけの障害物競走みたいで(笑)
何でもない日常に感謝したり、「今日、俺は生きている!」って感じがします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。