あなたに会えてよかった
今年(2016)、たくさんの人に出会えました。
会社での出会い。
仕事先での出会い。
次女の彼氏(現、旦那)。
世に出て来てくれた、長女の2人目の子供。
初めてのオフ会で出会えたメンバー。
そして、マイネ王で出会えた、たくさんのメンバー。
ありがとう。
出会えたきっかけを作ってくれてありがとう。
2017もよろしくね。
追記
12月31日になりました。
2016年も残り少なくなりました。
やり残した事、
思いが伝えられなかった事、
やり遂げた事、
自分の目標を決めた事、
全て、2017年に向けての更なる糧になればいいね。
皆さまにとって2016年はいかがでしたか?
2017年もいい年だったって一年後に言おうね。(^ ^)
2017年
京都、兵庫の訪問した神社仏閣、城などの写真をアップしています。
同じ場所でも、季節で違う表情があります。
機会があれば、季節ごとに写真を撮りたいです。
同年12月24日
今年も残すところ一週間になりました。
何ができたかな?
マイネ王の方々とリアルにお会いできた事。
オフ会に参加できた事。
渋谷と秋葉原のショップに行けた事。
nova liteを購入して夜空を撮り始めた事。
流星が見れた事。
このスレが1年続いた事。
タンクINが途切れず続いた事。
時間見つけて出かけた事。
その時の写真をアップできた事。
単身先に足となる単車を持ってきた事。
たくさんの方々とコメントを交わせた事。
今も続いている事。
まだまだ、あるけど…。
2017年、まだ終わってませんが…
一足先に言っておきますね。
今年もよかった〜!(*^^)v
2018年12月30日になりました。
今年を振り返ると、
3月 寝屋川市のgreen projectと桜の植樹に参加しその後のオフ会に参加
6月 第3回ファンの集いに参加
12月 第2回 mineo castle partyに参加
の機会を頂いたり、
ありがとうキャンペーンで湯たんぽを頂き、
マイネ王AWARD2018では、マグカップを頂く一人になりました。
今年はどっぷりとマイネ王にはまった年でしたが、おかげでたくさんの方と直にお会いができた事に感謝の1年になりました。
個人的ににも、今月末をもって勤務地が変わります。
古巣の事務所に戻りますが、姫路での勤務はとても意味のあった場所の一つです。
2019年6月
早いもので、今年も前半が間もなく過ぎようとしています。
姫路を出て間もなく半年。
平日は忙しいものの、土日は休めているのであちこちに出かけやすくなりました。
1月の某日某所での撮影に参加。
身近な人には伝えていませんでしたが、家族にはきっちり見つかっていたようです。
1月はメンバーさんからお誘いを頂いて撮影の翌日にオフ会に参加。
京都市内を散策。
3月はいつものメンバーさん達とオフ会。
寝屋川の桜…まだ早かったようです。
その後、京田辺市の一休寺にお参り。
食事をして、有意義なひとときでした。
6月は第4回ファンの集いに参加。
マイネ王内でコメント交換をした事がない方々とリアルでお会いできました。
7月からの後半も可能なら参加したいと思います。
12月26日
年末に近づき今年を振り返ってみます。
7月ですが、
有志によるmineo上田さん!お疲れ様会に参加。
オフ会等では大変お世話になりました。
その1週間後に、いつものメンバーさんと行く明石海峡大橋。
晴れていて、雲もほとんど無く景色は最高でした。
8月のペルセウス流星群。
nova lite でスタートラックモードで撮影時に流星を記録できました。
12月は、非公式のオフ会に参加。
いつもの方や初めてお会いする方、楽しくあっという間の時間でした。
2019年は、土日に地元の行事が入る事が多くmineoのオフ会等にエントリーをする事が出来ませんでしたが、非公式のオフ会やメンバーさんと行くプチツアー等に参加出来て有意義な一年でした。
2020年のプチツアーを計画中です。
桜の季節あたりに考えたいと思います。
では、2019年、残り少ないけど、今年もありがとう。(^。^)
2020年12月31日
最終日の18:00です。
今年の振り返りを追記したいと思います。
1月
京都市山科区の毘沙門堂にお参り後、大文字山に抜ける山道を進み山頂に到達。
そこから送り火の 大 の文字の場所に移動し京都市内を一望しました。
久しぶりにmineo渋谷に行ったのも1月。
iPhone7のバッテリーをアイサポで交換。
2月
メンバーさんからお誘いを頂き大阪城ホールのイベントを見に行ってきました。
お目当のバンドの生演奏が聞けて最高でした。
nova liteの後継機を探していましたが、nova 5Tを購入する事にしました。
mineo大阪では在庫切れの為、近くのヨドバシ梅田のHUAWEI店で購入。
3月
季節的に早いけれど、京都府宇治市の三室戸寺に行ってきました。
広い敷地で、あじさいの季節は色鮮やかな世界になるのかなと思います。
よく前を通りますが、行くのはまだ数回もない二条城に行ってきました。
桜もチラホラ。
これからですからね。
4月
通勤路である鴨川沿いに咲く桜を毎日見ながら通勤していました。
コロナ禍の為海外の方をほとんど見かけなくなってきたのもこの頃?
メンバーさん達と京都をプチ訪問の企画をと予定していたのが4月でしたが…しかた無いですね、延期しました。
5月
京都市中京区にある錦市場。
ある日の午前中に通りましたが…人通りがほとんどない場面に遭遇。
いつも、人であふれている光景しかイメージがないのですが…。
6月
メンバーさん達と京都での再会の予定を考え中。
国からの不要不急の外出を控える様指導されているので具体的に動けず。
7月
今年の梅雨は時として大雨になり、いつもの通勤路が水没してしまいました。
いたる所に大木が引っかかっていたりで道が使えるまで時間がかかりそうです。
そうこうしているうちに、かなり緩和されたのでメンバーさんと行ってきました。
楽しい一時でしたが、次回は…早く収まってほしいですね。コロナ禍。
8月
京都市東山区にある 豊國神社と豊国廟に参拝をしてきました。
炎天下の中、どうにかたどり着けました。(ˆˆ;)
豊臣秀吉と言えば織田信長。
本能寺の変の舞台の場所に行って来ましたが、今は石碑のみ。
本能寺は別の場所に移動しています、
9月
暑さも少しづつ収まりながらも、まだまだ暑い日が続きます。
実家では秋の収穫の季節なので、時間を見つけて帰っていました。
10月
少し風もひんやり涼しくなって来たかと思いますが昼間はまだまだ暑いです。
八瀬の小道で涼み、大徳寺、今宮神社に参拝してきました。
11月
この辺りから、時間が加速?(ˆˆ;)
慌ただしく1日が過ぎていました。
今年は紅葉の季節に何処も見に行けず終い。
通勤路での銀杏で季節を感じていました。
12月
あっと言う間に12月、それも最終日。
京都に戻って丸二年になろうとしています。
今年購入したnova 5Tでふたご座流星群を撮影中に、流星を撮影できました。(^O^)/
大寒波とコロナ禍の為帰省が出来そうもなく…ちょっと残念な締めくくりになりそう。
間もなく、2021年のドアが開きますね。
皆さん、いいお年を。(*^^)v
2021年を振り返ります。
20才から社会人になり、丸40年を経過した一区切りの年になりました。
過ぎてしまえば一瞬ですが、転勤先の各地でも時間があれば名所を含め出かけたり写真を撮ったりと懐かしい時間でした。
コロナ禍で外出制限もあった為出歩く機会がなかったのですが、その中でも解除された時にはいくつかの神社仏閣に参拝したり、 美術館で開催された古代エジプト展 を見に行ったりする事ができました。
12月は、大阪会場のオフ会に参加。
運営事務局の方やいつものメンバーさんとも久しぶりに会うことができ、限られた時間内でしたが楽しいオフ会でした。
また次回も参加できればと思います。
こんばんは。
気づいて頂けると思ってました。(^O^)/
黒土の滝 ですね。
メモしました。
今回は仕事が終わり次第、すぐ帰社が必要でしたのでどこも行けずでした。
残念です。
千種はプライベートでは行った事が無いので次回の楽しみにしたいと思います。
きれいな花が咲いていたので、何枚か撮らせてもらいました。
対岸が、ここでは見えました。
普通に撮影すると、文字化見にくいため露出オーバー気味で撮りました。
誌を書き場
こちらが、その場所のようです。
こちらも撮影。
特に意味はありません。
波を撮りたかっただけなので…。
先端が家島神社です。
今日の夜には載せられると思います。
到着しました。
ここを渡って行きます。(^0^)
階段が見えてきました。
右側の階段から上がって行きました。
birdieさん。
当時と変わっていませんか?
当時のままでしょうか?
周辺を撮影しましたのでアップします。
では、こちらから。
楽しみです。(^O^)/
写真のアップ有難うございます。
昔とだいぶ様子が違っていまして、2枚の新しげな石の橋の写真と、それに続く鳥居の写真は記憶に全くありません。
貧しい想像力を精一杯働かせてみた結果ですが、参道を付け替えたのではないでしょうか。と言って、昔の参道がどうだったか、定かな記憶はありません。
折角写真をアップしていただいたのに、申し訳ありません。
いえいえ大丈夫です。
今回は鳥居側の階段を登りましたが、旧階段が左手側にありました。
そちらが当時の階段かもしれません。
続きはまた夜にアップしますね。
この階段を登って行きました。
もう少し…。
手すりに頼らない様に…。
登りきった左手側の写メです。
普通だったら知る由もなかった、もしくは素通りしていたはずの
「奈留島」をユーミンで知り、
eaehさんで「家島諸島」を知る~
そんな知るきっかけを作ってくれた音楽の力とマイネ王の力に、有り難みを覚えた瞬間でした。
happy!
^^;
とともに、この島々を訪れてみたくなる人が一人でも増えますことを。。
入江の形が良くて、ここなら波が随分穏やかになる気がします。
かつては「瀬戸の花嫁」の歌も唄われたかも知れませんね。
それとあの寅さんシリーズのあの監督の、長崎を舞台にした映画「家族」と、瀬戸内海の石の島ということで映画「故郷」をオーバーラップされる方もいらっしゃるかもしれません。
う、まいね〜さん。
グ〜グルアースの画像ですね。
ありがとうございます。
わかりやすいです。(*^^)v
家島神社は、右側の半島の先端にあります。
歴史を感じました。
家島神社が見えてきました。
http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6316258.html
家島神社の記事のリンクを貼りました。
birdieさんがコメントされていた祭記事も記載されてますが、もうすぐ始まるんですね。
手入れがされていて、とても綺麗でした。
う、まいね〜さんも書かれているように、もしも機会があるならぜひ来てみてくださいね。
時代に思いを馳せてみてはいかがでしょう。
家島神社
こちらからも撮ってみました。
こちらは、旧階段側です。
前方に鳥居が見えたので向かって見ます。
来た道と違う道がありそうです。(*^^)v
写真のアップ、有り難うございます。
頭をひねっているのですが、社殿の姿が浮かんできません。
もしかしたら、子供の目線と大人のそれとが違うため、記憶に残っていないのかも知れません。
上の写真の旧階段の様子は、ほのかにイメージできるような・・・
鳥居をくぐり、振返って撮影しました。
おはようございます。
幼少の頃と言われていたので、撮影した写真を見直し年代を感じられる跡等、ヒントが無いか探してみました。
旧階段がほのかにイメージできそうとのコメントありがとうございます。
今までの画像からは近年に整備をされている為、私から見ても当時の面影は残っているのかどうかは判断が難しいなと思いました。
家島神社の社殿の周囲の景色の違いでも雰囲気は変わるかもしれませんね。
狛犬も綺麗でしたし。
もし、birdieさんにとっての思い出の中にある家島神社が今と雰囲気が違ったとしても、birdieさんの中の家島神社を大事して頂きたいなと思います。
私も、40年、50年前の風景、建物が様変わりするのを見るとさみしいですが、当時を懐かしく思い出せる事ができるのがうれしいですから。(*^^)v
沢山の写真をアップして頂いて、有り難うございました。
幼いころの体験を思い起こす自分探しの趣で、本当に楽しませて頂きました。
つられてネットを徘徊していましたら、最近の家島諸島の色々がアップされていて、これにも時代の変遷を痛いほど見せつけられた気がしました。
私の記憶は還暦にさらに一巡り加えたような遠い昔のそれですので、いまの風景は驚き以外のなにものでもありません。
それにしても、このようなところをふる里に持っていることの嬉しさを感じずにはいられません。産土という言葉の有り難さを思います。
お礼代わりに、ネットで見つけた家島諸島の風景を、ご参考までに記しておきます。
http://h-ieshima.jp/news/16308
本当に有り難うございました。
リンクを見ました。(^O^)/
明日、明後日ですね。
2日に渡って行われる大きなイベントの画像を見させて頂きありがとうございます。
海を持ち独特な文化を祭で表現しながら伝えてますね。見事です。
私はこの後に、家島から男鹿島、坊勢島が見えるか、見えるならどのように見えるかの確認をしたく、更に歩いてきました。
ネット等で画像等を見られてるかと思いますがいくつかアップさせて頂きますね。
車1台位の道路幅です。
静かな場所で、小鳥の鳴き声が心地良くて録音してみました。
合間から海を眺められる場所がありました。
島の形が…と言われていた、男鹿島。
採掘がかなり進んでいますね。
家島清水公園。
こちらで少しゆっくりしました。
公園から男鹿島がよく見えました。
周囲の島もよく見えました。
見晴らしがとてもよかったですね。
夜空がキレイだろうな〜。
公園なので、花も撮影しました。
気分を変えて。(*^^)v
こちらは、寄って撮影してみました。
訪問した時期が良かったのでしょうね、どの花も綺麗でした。
Tikitikiさん。
道に反応してくれてありがとう〜。(*^^)v
続いての写真アップ、有り難うございます。
やっぱりといいますか、男鹿島はもう終わりですね。
男鹿島が写った一連の写真で、写真の右側の地肌のあらわになった部分は、以前は、左側に見える現在の島の高さの2倍くらいはあったように思います。
以前の姿を知る私の目には、大げさに言えば「島が消えた」としか言いようのないショッキングな姿に映ります。
あの島の採石が終わるまであと何年か分かりませんが、何十年もすると
地肌あらわな瀬戸内海のよくある島の一つになり、何百年もするとやけに低い島の一つになるのでしょうね・・・
おはようございます。
あえて載せる必要があったかについては悩みました。
言われる通り月日が経ってしまえば、何も無い島になってしまうかもしれません。
私は今の男鹿島を見て知って写真に残せてよかったと思ってます。
>あえて載せる必要があったかについては悩みました。
何かお気遣い頂いたようで、恐縮です。
でも、現実は現実ですから、もちろん載せて頂いたことに感謝します。
男鹿島の状況についてはだいぶ前ですが、文春か新潮かに取り上げられたことがあります。
もっと西の方の、産業廃物の集積場になった島と同じように、やむを得ないこととはいいながら人間の所業の醜さの一面を表しているのでしょう。
アップして頂いた写真は、歴史の証明者としての価値があると思います。
birdieさん。
いえ、逆にご心配頂きありがとうございます。
話しが飛躍してしまうかもですが、このように採掘を繰り返し、今や島の存続だけで無く国の存続が危ぶまれる国に30年ほど前に行った事があります。
赤道直下にある、ナウル共和国。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ナウル
リンクを貼りました。
私が行った時点では、まだ深刻な状態とは感じませんでしたが、採掘場所の地面の形が異様だった記憶があります。
なんとなく、島の形が…ですが、光景がダブってしまいました。
先程の公園を後にして、更に進みました。
アスファルトの道路を進むか遊歩道の山道を進むか。
選択は、遊歩道です。
なぜ、ナウルに行ったのか?
親戚が…いません。
友達が…いません。
機会があれば、そのうちにでも….。(*^^)v
地面が柔らかく、足には優しい道です。
蚊さえいなければ。
立ち止まると、蚊が寄って来ましたので振り払いながら先に進みました。
宮に抜けれるはずですが、景色が見えないのでいまいち目的地までの距離がわかりません。
eaehさんの写真もそうだけどgoogleの航空写真もショッキングですね。
男鹿島の岩?ってブランドで売ってるみたい。
経済活動といえばそうなんだけど。
かといって、自然を守ろうで輸入ならいいのか?
ナウル共和国。初めて知りました。
ちょっと考えさせられたけど、自分は道に反応。
(;^_^A
おーっ、奥まったところまで。
一応観光ルートなんでしょうか?
それともeaehさん独自に探索?
おはようございます。
反応してもらって、やっぱり と思いましたよ。(^O^)/
遊歩道は、たまたま見つけました。
昔からなんですが、歩いての場合ですが、山道とか家と家との狭い路地とか階段とかを見つけると、つい行って見たくなるんです。
今回もそんな衝動で選びました。
ただ子供の時と違い、流石に狭い路地には行きにくくなってしまいましたが…。
分岐がありました。。画像側の道を進みました。
道が見えました。
どの辺りだろ?
少し歩いた先にありました。
家島十景の宮浦夜泊。
高台にあるので、見晴らしはよかったですね。
大体の場所が分かりましたが、船は何便もあるので急いで帰る予定も無いので、島の反対側に行って見る事にしました。
坊勢島が見えるかどうか。(*^^)v
地図を見ると、先程まで歩いた距離を歩く事になります。
距離は大丈夫ですが、ちょっと誤算がありました。