Q&A
解決済み

SIMロック解除後のau版nova2(HWV31)でDプランのnanoSIMは使えますか?

imem
imemさん
レギュラー

SIMロック解除済みとされたau端末のnova2をヤフオクで購入しました。
DプランのnanoSIMを使用しようとしたところ、「SIMネットワークサブセットロック解除NCK」と表示されたので、そのまま無効を選択し、端末の状態⇒SIMロックの状態で更新してみたのですが、ダウンロードの失敗と表示されました。
もともとauVOLTE対応のnanoSIMが推奨されている端末ですが、こちらでDプランでも使えるというのを見て購入しました。これが間違いでしょうか?
もしくは、端末のSIMロック解除がきちんとなされていなかったのでしょうか?
au版nova2でもDプランのnanoSIMが使えるのであれば、設定方法を教えてください。


1 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

端末の状態⇒SIMロックの状態で更新するとき、WiFiに接続した状態でやらないといけないのですが、WiFiにはきちんと接続されましたでしょうか。
  • 1
あいだの4件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>5 imemさん

いずれsimロック解除しないことにはドコモsimで使うことはできません。
前の購入者がsimロック解除できたらよいのですが、もしもできない場合には、simロック解除コード(NCKコード)を海外業者から購入するならば、できないことはないようです。

価格.com
「au HWV31 nova2 SIMロック解除について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026558/SortID=21735604/

ここのやりとりで、「ちなみにSimネットワークサブセットロック解除NCKはau公式でない非公式の解除で使います。(自分は白ROMを入手しこちらで解除しました)」と答えている方がいます。

ただ、nova2のコードは高くて、4,000円~6,500程度するようです。

https://sim-unlock.net/jp/sim-lock/72/

https://www.doctorsim.com/us-en/cant-find-model.html

こういうところで機種のIMEIを入力して、利用可能と出れば購入したものが使えるはずなのですが、金額が高くて、万が一使えなかったら困るので、決してお勧めするものではありません。こういう方法しか残されていないという意味で紹介しています。

あとは、諦めてau回線で使うしかないかもしれません。au回線でならsimロック解除しなくても使えるわけですから。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
imem
imemさん・質問者
レギュラー

>>6 okitaomoteさん
このような方法があるんですね!勉強になりました。ありがとうございました。
  • 7