Q&A
解決済み

SIMロック解除手続きの あと の操作

すみません、また教えて下さい。 息子がソフトバンクのiphone 7からマイネオに 7/17のタイミングで NMPはせず、新規電話番号で乗り換えます。

今は、マイソフトバンクのページで無料でSIMロック解除申請?済みの状態です。このあと SIMロック解除を完了するには、、、7/17にマイネオのSIMに差し替えるときに、マイネオご利用ガイドの説明とおりに操作すれば、自然とSIMロック解除が完了されるのですか? 無知ですみません。

ちなみに、4月に私自身の元auのiphone 6は SIMロック解除せず マイネオのAプランで使用してます。このとき乗り換えるときの、SIM差し替えてマイネオご利用ガイドの通りの操作と、今回も全く同様ですか?
アクティベートって何ですか?…
不安です…よろしくお願い致します。教えて下さい。

ジジ❤︎
レギュラー

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>26 ジジ❤︎さん

あと、息子さんの年齢は分かりませんが端末はそのまま使用されるということですので、スマホの LINE で ID検索に必須となる年齢認証が必要であれば SoftBank の契約中に現在のスマホで行っておいてください。

mineo などの MVNO(LINE モバイルを除く)では LINE の年齢認証は出来ません。
LINE の年齢認証は、キャリア( docomo、au、SoftBank、Y!mobile )の契約情報を参照する事で年齢を確認しているためです。


以下、参考まで。

mineo ではDプラン( docomo 回線)とAプラン( au 回線)の SIMカードを提供していますが、Dプランでは docomo の ID 入力となり、au では auID の入力となりますので、入れてある SIMカードの回線キャリアでの契約情報が必要と考えられます。
そのため mineo にSプラン( SoftBank 回線)が無い現時点では、SoftBank の契約があっても年齢認証をする事は出来ないと思います。


なお mineo 以降後に(キャリアから離れた後に)機種変更を行うと、新しい端末で LINE の引継ぎは出来ても年齢認証が通ってないため LINE から ID 検索をする事は出来ません。
LINE の年齢認証は端末ごとになるので、再度年齢認証が必要になります。

MVNO 利用時に LINE での ID 検索が出来ない事への対策としては、

・QRコード
・ふるふる
・招待
・PC 版の LINE を使う
・LINE モバイルを契約する

という方法があります。
  • 31