解決済み
Speed wifi home L02でのmineo契約回線の接続方法について
- 操作方法
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
現在、Speed wifi home L02にmineoAプラン契約のau VoLTE対応SIMカードを差し込みWifi接続を試みておりますがWifiの検索で名前のヒットはするのですがログインができない状態で手詰まりとなっています。
どなたかSpeed wifi home L02を使った接続方法をご存じの方はおられませんでしょうか。
Speed wifi home L02端末のランプは
DataUsage 緑点灯
Status 赤点灯
ModeUpdate 黄点灯
の状態となっております。
この手の操作に慣れておらず皆様のお力添えいただきたく存じます。
ルーキー
ばななめろんさんのコメント
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
>>13 PoppysNoobさん
Speed Wi-Fi L02についてですが、最新の Updateが適用されているか否かで状況が異なるかもしれません。エラーメッセージが「Invalid RSA public key」となっているので、なんとなく怪しいというか。
●Speed Wi-Fi HOME L02 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190711-02/
※Speed Wi-Fi Home L01シリーズは、2019/11/03までに同様の Updateを
当てないと以降の更新が出来なくなる(機器内部に保存している
サーバー/クライアント証明書の有効期限切れが原因の模様)という
事案で、同様に updateが出ていました。
この Update自体は必ず「モバイルネットワーク側から行うこと」を要求されています。
つまり SIMを経由して通信可能とするために「APN設定が出来る画面まで到達しないと updateが適用できない可能性」もあります。
念の為にもう一度機器本体のリセットを実施し、その上で電源 OFF
→SIM装着後電源投入で設定画面に入って、きちんと APN設定が実施可能か?の確認を試してみても良いと思います。
※それでもNGの場合は au/UQ WiMAX契約 SIMを用意して updateを
掛けるとかで解決できるかもしれませんが.....。
現状では機器内部保存の証明書が持っている鍵情報エラーが濃厚
(RSA public keyってのは「サーバー/クライアント証明書の公開鍵」
を指しているはず)のように感じます。
Speed Wi-Fi L02についてですが、最新の Updateが適用されているか否かで状況が異なるかもしれません。エラーメッセージが「Invalid RSA public key」となっているので、なんとなく怪しいというか。
●Speed Wi-Fi HOME L02 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190711-02/
※Speed Wi-Fi Home L01シリーズは、2019/11/03までに同様の Updateを
当てないと以降の更新が出来なくなる(機器内部に保存している
サーバー/クライアント証明書の有効期限切れが原因の模様)という
事案で、同様に updateが出ていました。
この Update自体は必ず「モバイルネットワーク側から行うこと」を要求されています。
つまり SIMを経由して通信可能とするために「APN設定が出来る画面まで到達しないと updateが適用できない可能性」もあります。
念の為にもう一度機器本体のリセットを実施し、その上で電源 OFF
→SIM装着後電源投入で設定画面に入って、きちんと APN設定が実施可能か?の確認を試してみても良いと思います。
※それでもNGの場合は au/UQ WiMAX契約 SIMを用意して updateを
掛けるとかで解決できるかもしれませんが.....。
現状では機器内部保存の証明書が持っている鍵情報エラーが濃厚
(RSA public keyってのは「サーバー/クライアント証明書の公開鍵」
を指しているはず)のように感じます。
- 16