Q&A
解決済み

iPhone SEのアクティベート

今月からmineo(Dプラン)でiPhone SE(SIMフリー)を使う予定です。

まずSIMより先にiPhone SEが届いたのですが、アクティベートにSIMが必要とのことで、今月はじめに解約したauのiPhone 5sに差さっていたSIMを差してみましたが上手くいきませんでした(一度電源を落としたり、SIMを抜いて差し直したりしましたが上手くいきません)。

そこで家族のiPhone6s(docomo)に差さっているSIMを借りてアクティベートをやってみようかと思うのですが、この場合、問題があったりするでしょうか?

mineoを3月末の忙しい時期に申し込んだため、まだ完了メールも来ずSIMが届きそうではありません。

ちなみにmineoのSIMを差せばアクティベートを上手くいくのでしょうか?
今のところ、不安なのでmineoのSIMを待とうと思っていますが、家族のSIMでアクティベートが出来るなら、復元など初期設定のみ済ませmineoが届くまでWi-Fiで使いたいと思っています。
もし家族のSIMでアクティベートできる場合、どのタイミングでSIMを抜いていいのかも教えてください。

詳しくないため長文になってしまい、失礼しました。お読みいただきありがとうございます。皆さま、よろしくお願いします。

ごーびと
レギュラー

みどりんさんのコメント

母が同じ状況でした。
うちはiPhone6ですが、新古品を入手。
SIMなしではアクティベートできなかったので、
ネットで検索して、2月から利用しているわたしのmineoのSIMを入れてアクティベートしました。

アクティベートしてすぐにSIMは取り出し、Wi-Fiのみで設定しましたが、
問題ありませんでした^^*
ただまだ前の機種を使用中なので、復元はしていません。
(今日SIM届きましたが、解約月が11日からなので)

Amazon等でアクティベート用のSIMも販売されているそうですが、
ご家族に同じサイズのSIMを借りられるのなら、
それでいいと思います^^*
  • 2