解決済み
メールアドレスについて
先日はご回答ありがとうございました!
再び質問なのですが
nanoSIM A→au VoLTE対応SIMの
回線切り替えなのですが
電話番号が変わらなければ
メールアドレスは変わらないという解釈であってますでしょうか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
公坊(きみぼう)さんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
ベストアンサー獲得数 271 件
機種変更されるために、SIMカードの種類変更であるので、電話番号・メールアドレスは変わりません
ついでに、変更・データ移行手順について
①、先ずは、旧iPhone をiOS12.4以上へソフトウェア
アップデートしてから、
「iCloud」・「Mac Finder」・「PC iTunes」の何れかで
バックアップして下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
②、LINEをお使いでしたら、引き続きの準備をして下さい
https://appllio.com/line-transfer-account-data-talk-history-guide
必ず旧端末で、[ホーム]タブ ⇒ 歯車マークの[設定]
⇒ [アカウント引き継ぎ設定] で“アカウントを引き継ぐ”
を、ONにして36時間以内に引継完了して下さい
③、クイックスタート使いデータを直接転送移行が出来ます
新旧iPhoneが最新のiOSにソフトウェアアップデート
されている事を確認して、旧iPhoneのBluetoothをON
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
※、SIMカードの変更・交換が無い場合は「④、」は不要
④、プラン変更・SIMカード変更・新規MNPの場合は
回線切替手続きをして下さい、方法は、、、
"mineoマイページ ⇒ 各種サポート ⇒ MNP転入切替
/回線切替手続き"、を開いて実施しましょう
★機種変更の場合は旧端末からでも出来ますよ
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
A・Dプランは、09時〜21時
(20時過ぎた時は翌日開通になる場合がある)
Sプランは、10時〜19時
(18時過ぎた時は翌日開通になる場合がある)
※、データ移行が完了して、回線切替(作業が必要無い
ケースもある)も完了したら、
新端末へSIMカードを挿入しましょう
⑤、APN構成プロファイルの設定を忘れない様にして下さい
プランを確認して、ダウンロード&インストールする
(Aプランの場合2種類有ります注意して下さい)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
※、mineo契約後の機種変更・データ移行の時に
mineoメールアカウントが消えているケースがある
設定 ⇒ 一般 ⇒ プロファイルで確認して
⑥、mineoメールアカウントの設定
ダウンロード&インストールしましょう
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html
⑦、モバイルデータ通信のONも確認して下さい
設定アプリ ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ ON
◉クイックスタートで、このiPhoneのソフトウェアが、
古すぎるためスタートできませんとエラーメッセージ
が出た時は、ソフトウェアアップデートして下さい
◉新しいiPhone のソフトウェアアップデートの方法
電源を入れて進めて、地域設定後下記の手順で
①「新しいiPhoneとして設定」をタップ
「新しいiPhoneとして設定」をタップします。
「新しいiPhoneとして設定」をタップ
②Apple IDでサインイン
Apple IDでサインインします。
③最新のiOSへアップデート
最新のiOSへアップデートします。
設定 ⇒ 一般 ⇒ ソフトウェア・アップデート
参考ページ https://ischool.co.jp/2018-12-07/
◉ソフトウェアアップデートが完了したら、
新しいiPhoneは初期化して下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
◉以上が完了したら、クイックスタートできます
ついでに、変更・データ移行手順について
①、先ずは、旧iPhone をiOS12.4以上へソフトウェア
アップデートしてから、
「iCloud」・「Mac Finder」・「PC iTunes」の何れかで
バックアップして下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
②、LINEをお使いでしたら、引き続きの準備をして下さい
https://appllio.com/line-transfer-account-data-talk-history-guide
必ず旧端末で、[ホーム]タブ ⇒ 歯車マークの[設定]
⇒ [アカウント引き継ぎ設定] で“アカウントを引き継ぐ”
を、ONにして36時間以内に引継完了して下さい
③、クイックスタート使いデータを直接転送移行が出来ます
新旧iPhoneが最新のiOSにソフトウェアアップデート
されている事を確認して、旧iPhoneのBluetoothをON
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
※、SIMカードの変更・交換が無い場合は「④、」は不要
④、プラン変更・SIMカード変更・新規MNPの場合は
回線切替手続きをして下さい、方法は、、、
"mineoマイページ ⇒ 各種サポート ⇒ MNP転入切替
/回線切替手続き"、を開いて実施しましょう
★機種変更の場合は旧端末からでも出来ますよ
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
A・Dプランは、09時〜21時
(20時過ぎた時は翌日開通になる場合がある)
Sプランは、10時〜19時
(18時過ぎた時は翌日開通になる場合がある)
※、データ移行が完了して、回線切替(作業が必要無い
ケースもある)も完了したら、
新端末へSIMカードを挿入しましょう
⑤、APN構成プロファイルの設定を忘れない様にして下さい
プランを確認して、ダウンロード&インストールする
(Aプランの場合2種類有ります注意して下さい)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
※、mineo契約後の機種変更・データ移行の時に
mineoメールアカウントが消えているケースがある
設定 ⇒ 一般 ⇒ プロファイルで確認して
⑥、mineoメールアカウントの設定
ダウンロード&インストールしましょう
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html
⑦、モバイルデータ通信のONも確認して下さい
設定アプリ ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ ON
◉クイックスタートで、このiPhoneのソフトウェアが、
古すぎるためスタートできませんとエラーメッセージ
が出た時は、ソフトウェアアップデートして下さい
◉新しいiPhone のソフトウェアアップデートの方法
電源を入れて進めて、地域設定後下記の手順で
①「新しいiPhoneとして設定」をタップ
「新しいiPhoneとして設定」をタップします。
「新しいiPhoneとして設定」をタップ
②Apple IDでサインイン
Apple IDでサインインします。
③最新のiOSへアップデート
最新のiOSへアップデートします。
設定 ⇒ 一般 ⇒ ソフトウェア・アップデート
参考ページ https://ischool.co.jp/2018-12-07/
◉ソフトウェアアップデートが完了したら、
新しいiPhoneは初期化して下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
◉以上が完了したら、クイックスタートできます
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 2