解決済み
UQモバイルからマイネオに変更(新規契約)
今回UQモバイルからマイネオに乗り換えるのですが、
電話番号を新たに取得する契約(MNPではない場合)
順番として、マイネオのSIMが届き次第、UQモバイルを解約してマイネオSIMをセットすればよいのでしょうか?
また機種も変更しない場合はとくにデータのうつしかえも必要ないでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
むさしまるさん
レギュラーヨッシーセブンさんのコメント
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>4 かねやんさん
補足説明です。
SIMを交換してLINEを起動すると、
新しい番号で再認証しますか?
というポップアップが出ることがあります。
出ないこともあり、出るかでないかの条件についてはよく分かりません。
そのときに入れているSIMがメインの回線で今後その番号を継続使用するものであれば、再認証してください。
ポップアップが出てこなかったときは、
設定、アカウント、電話番号、変更
から手動で変更できます。
SIMが、例えば海外旅行で一時的に変更しただけのときは、変えないほうが良いので、ポップアップが出てもキャンセルしてください。
認証に用いた電話番号とは異なるSIMを使用していても、問題なく使用できます。
認証に用いた電話番号が、他の端末で認証に使われると、今まで使えていた端末でLINEが使えなくなります。
ですので、認証に用いた電話番号を解約するときは、概ね一年以内には、新しい番号で再認証することが必要になります。
補足説明です。
SIMを交換してLINEを起動すると、
新しい番号で再認証しますか?
というポップアップが出ることがあります。
出ないこともあり、出るかでないかの条件についてはよく分かりません。
そのときに入れているSIMがメインの回線で今後その番号を継続使用するものであれば、再認証してください。
ポップアップが出てこなかったときは、
設定、アカウント、電話番号、変更
から手動で変更できます。
SIMが、例えば海外旅行で一時的に変更しただけのときは、変えないほうが良いので、ポップアップが出てもキャンセルしてください。
認証に用いた電話番号とは異なるSIMを使用していても、問題なく使用できます。
認証に用いた電話番号が、他の端末で認証に使われると、今まで使えていた端末でLINEが使えなくなります。
ですので、認証に用いた電話番号を解約するときは、概ね一年以内には、新しい番号で再認証することが必要になります。
- 7