Q&A
解決済み

iPhoneSE(au)からiPhone8(SIMフリー)購入済で乗り換え時の効率的な方法について

はじめて質問させていただきます。
既出の質問かもしれませんが、探せなかったため、質問させていただきます。

現在iPhoneSE(au)を契約しており、iPhone8のSIMフリーを購入し、手元にあります。
来週mineo店舗に行き契約予定なのですが、どのようにバックアップ、復元するのがよいのか悩んでます。

①iPhone8は何もせず、SEのバックアップをiTunesで取り、電源を切りSEを使用せず乗り換え→帰宅後8を復元

②店舗へ行く前にSEのバックアップをiTunesで取り、8を復元→どちらも電源を切り使用せず店舗へ行く

iCloudでのバックアップだと、Wi-Fi環境下であれば、乗り換え後すぐにその場で最新のバックアップ、復元ができるのかなと考えているのですが、iTunesのほうが丸々データ移行できるので、今のところiTunesでのデータ移行で考えております。

そもそも②の方法は可能なのでしょうか?無謀でしょうか?
何か効率のよいデータ移行、契約の方法があれば、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

3min3
3min3さん
レギュラー

a3ykさんのコメント
a3yk
a3ykさん
レギュラー

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

>>20 3min3さん

リセットはその流れで大丈夫ですよ!

バージョンアップとはiOSのバージョンのことですよね?
復元すればそのまま引き継がれるはずなので、個別で8の設定を行う必要はないですよ!

iPhoneの連絡先にすべてのアドレス帳が入っていれば大丈夫です🙆♀️
ざっと調べた感じ、au側にはバックアップを預けるサービスのみのようですので、iPhoneの連絡先を一度ご確認頂くだけで大丈夫です。紛らわしいこと発言して申し訳ございませんでした。。
https://www.au.com/support/faq/view.k1572432498/

私の場合auポイントがあまりたまってなくて、請求金からの充当はできなかったんですよね…au walletだと100ポイント単位で移行できたので、一番有効に使えた記憶があります。それでも99ポイント以下は捨ててます。

端末操作したいなら店舗契約必須ですね!無駄な発言失礼しました。

復元は地味に時間がかかるので(私は2時間くらいかかりました)、万が一やりなおす手間を考えるとなにもしない①のがいいかもしれませんね!時間に余裕あれば②にチャレンジしてみるのもアリかもです。
  • 29