Q&A
解決済み

iPhoneSE(au)からiPhone8(SIMフリー)購入済で乗り換え時の効率的な方法について

はじめて質問させていただきます。
既出の質問かもしれませんが、探せなかったため、質問させていただきます。

現在iPhoneSE(au)を契約しており、iPhone8のSIMフリーを購入し、手元にあります。
来週mineo店舗に行き契約予定なのですが、どのようにバックアップ、復元するのがよいのか悩んでます。

①iPhone8は何もせず、SEのバックアップをiTunesで取り、電源を切りSEを使用せず乗り換え→帰宅後8を復元

②店舗へ行く前にSEのバックアップをiTunesで取り、8を復元→どちらも電源を切り使用せず店舗へ行く

iCloudでのバックアップだと、Wi-Fi環境下であれば、乗り換え後すぐにその場で最新のバックアップ、復元ができるのかなと考えているのですが、iTunesのほうが丸々データ移行できるので、今のところiTunesでのデータ移行で考えております。

そもそも②の方法は可能なのでしょうか?無謀でしょうか?
何か効率のよいデータ移行、契約の方法があれば、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

3min3
3min3さん
レギュラー

かごめそーすさんのコメント
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>16 3min3さん
>連絡先がauに依存している
これ、わたしもココで知りました。
MNPで一番気を使いました。

iTunesの暗号化バックアップで連絡先保存ですか・・・
私の記憶があいまいなので
過去ログか別の方の回答で確認していただけると助かります。
何となく、au(保存先がau)のままバックアップすると、
戻しても保存先がauなので、ダメだったような・・・
いずれ切り替えが必要なので、先にiCloudへ移したほうがいいと思います。
iCloudに移すと、icloudのサイトで連絡先が確認できるので
https://www.icloud.com/
サインインして確認できれば安心かと思います。
あとアプリでファイルとして連絡先を保存できるので
ここまでできれば完璧かと思います。

mineoの設定ですが冊子があるので大丈夫かと思います。
個人的には、mineoの設定より
AppleIDの移行のほうが気を使います。(iPhoneを探すオフなど)
電源オフですが、LINEなどトークの取りこぼしを防ぐなら
SEはオフのままがいいかもしれないですね。
  • 17