Q&A
解決済み

iPhoneSE(au)からiPhone8(SIMフリー)購入済で乗り換え時の効率的な方法について

はじめて質問させていただきます。
既出の質問かもしれませんが、探せなかったため、質問させていただきます。

現在iPhoneSE(au)を契約しており、iPhone8のSIMフリーを購入し、手元にあります。
来週mineo店舗に行き契約予定なのですが、どのようにバックアップ、復元するのがよいのか悩んでます。

①iPhone8は何もせず、SEのバックアップをiTunesで取り、電源を切りSEを使用せず乗り換え→帰宅後8を復元

②店舗へ行く前にSEのバックアップをiTunesで取り、8を復元→どちらも電源を切り使用せず店舗へ行く

iCloudでのバックアップだと、Wi-Fi環境下であれば、乗り換え後すぐにその場で最新のバックアップ、復元ができるのかなと考えているのですが、iTunesのほうが丸々データ移行できるので、今のところiTunesでのデータ移行で考えております。

そもそも②の方法は可能なのでしょうか?無謀でしょうか?
何か効率のよいデータ移行、契約の方法があれば、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

3min3
3min3さん
レギュラー

かごめそーすさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

SEが手元に残るかどうかで変わってくると思いますが
mineo申込み時にSEからの復元は無くてもいいと思います。
みなさんのアドバイスのように
Pcお持ちならiTunesでパス付バックアップが一番良いです。

実際の経験として
au iPhone6sからdocmo iPhone8へMNPしたときの話ですが
(ぶらっと寄ったショップで急きょ機種変というドタバタ)
この時は、6sが手元に残ったので、自宅に帰ってから復元しました。
docomoの8開通はショップその場でやってます。
MNPなので、au→docomoへの切り替え時にauは電話できなくなります。

バックアップは問題ないと思いますが
au時代に使っていたメアドやその他設定に注意ですね。
AppleIDに使ってるとまずいので、事前に切り替えが必要です。
あとauだと、連絡先がauに依存しているので、
一旦iCloudの保管に切り替えないと、連絡先が無くなります。
(連絡先のiCloud移行が一番気を使いました)

ちなみに私なら
SEのバックアップを事前にとって、8は何もせずmineo契約
自宅に持ち帰り、iTunesで復元、mineoの再設定
という手順を取ります。
電源のオンオフは気にしなくていいと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15