Q&A
解決済み

iPhoneSE(au)からiPhone8(SIMフリー)購入済で乗り換え時の効率的な方法について

はじめて質問させていただきます。
既出の質問かもしれませんが、探せなかったため、質問させていただきます。

現在iPhoneSE(au)を契約しており、iPhone8のSIMフリーを購入し、手元にあります。
来週mineo店舗に行き契約予定なのですが、どのようにバックアップ、復元するのがよいのか悩んでます。

①iPhone8は何もせず、SEのバックアップをiTunesで取り、電源を切りSEを使用せず乗り換え→帰宅後8を復元

②店舗へ行く前にSEのバックアップをiTunesで取り、8を復元→どちらも電源を切り使用せず店舗へ行く

iCloudでのバックアップだと、Wi-Fi環境下であれば、乗り換え後すぐにその場で最新のバックアップ、復元ができるのかなと考えているのですが、iTunesのほうが丸々データ移行できるので、今のところiTunesでのデータ移行で考えております。

そもそも②の方法は可能なのでしょうか?無謀でしょうか?
何か効率のよいデータ移行、契約の方法があれば、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

3min3
3min3さん
レギュラー

dehi2さんのコメント
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

的を得た回答ではないかもしれませんが、
APPLE IDは複数台のiPhoneやiPadで使用ができます。

現在私は一つのAPPLE IDでSEシムフリーと8無印のドコモシムロック解除済で
併用しています。

ただLINEアプリなど複数台では作動しないアプリもあります。
また、iCloudへのバックアップONは1台にしないとややこしくなします。
(まあiCloud標準のバックアップ用量5GBではおそらく1台しか余裕もありませんが)
  • 1