Q&A
いつでもOK

MZK-RP150Nリアルポータブル Wi-Fiルータ (ちびファイ)セキュリティ

IMG_0847.JPG

たかさん投稿の
旅行・出張に大活躍! ホテルの有線LANをWi-Fi化できる「小型ルーター」
https://king.mineo.jp/my/0080f77324add0c5/reports/1796

ご存知の方に教えていただきたいです。

投稿を読んで眠っていたMZK-RP150Nを出してきました。
re.setupの繋ぎ方が分からず放置状態でしたが、
先程re.setupに繋ぐことが出来ました。

SSID1ap-pc-*****パスワード変更
SSID2ap-game-*** 削除

この2つの設定は、出来たのですが
ホテル等で使用する際、他に設定を変えた方が良いですか?



かず さんのコメントの「必ずvpn接続するよう心がけてます」って
どのような接続方法なのでしょうか?

よろしくお願いします。



Grumpy
Grumpyさん
SGマスタ

wagamiさんのコメント

ベストアンサー獲得数 4 件

>>82 funさん

ステルスはかえって危険な面もあります。セキュリティ的にはステルスである事のメリットは小さく、デメリットの方が大きいと考えた方がいいでしょう。

ステルスのメリットって?

それは…

フケが出にくくなるんです!

嘘です。すみません。メリットシャンプーの最大の売りであるジンクピリチオンは、かえってフケを出す原因になる事が今では明らかになり、「ジンクピリチオン配合!」のCMは黒歴史となってしまいました。



すみません。本題に戻ります。

ステルスだと普通のアプリからは基地局の存在が見えなくなります。メリットはそれだけです。素人さん相手にしか通用しない「なんちゃってステルス」でしかありません。

「透明マント」でも、「光学迷彩」でもなく、部屋の隅でシーツを被って隠れてる、その程度のものでしかありません。

基地局がステルスなら、子機となるスマホはどうやって基地局の存在を知るのでしょう?




>>82 funさん

ステルスはかえって危険な面もあります。セキュリティ的にはステルスである事のメリットは小さく、デメリットの方が大きいと考えた方がいいでしょう。

ステルスのメリットって?

それは…

フケが出にくくなるんです!

嘘です。すみません。メリットシャンプーの最大の売りであるジンクピリチオンは、かえってフケを出す原因になる事が今では明らかになり、「ジンクピリチオン配合!」のCMは黒歴史となってしまいました。



すみません。本題に戻ります。

ステルスだと普通のアプリからは基地局の存在が見えなくなります。メリットはそれだけです。素人さん相手にしか通用しない「なんちゃってステルス」でしかありません。

「透明マント」でも、「光学迷彩」でもなく、部屋の隅でシーツを被って隠れてる、その程度のものでしかありません。

悪さをしようとする人から見たら丸見えなので、セキュリティというか、本当に子供の悪戯防止程度しか役に立たないのです。


基地局がステルスなら、子機となるスマホはどうやって基地局の存在を知るのでしょう?
  • 92