Q&A
解決済み

Smart Lock『信頼できる音声』ロック解除機能について

arrows M02の端末を使ってます
Google音声認識機能を使うため『OkGoogleの検出』から下記のように設定していて音声認識機能は問題なく使えています
任意の画面から起動   ON
Voice Matchでロック解除 ON

ただ、ロック画面で OKGoogle と言うとロックは解除されて、音声認識画面が表示され、音声認識はされるのですが画面はロック画面のままで変わりません。

たとえばロック画面でOKGoogle 明日の天気は?ときいてもGoogleの検索結果画面が表示されないのです。
でもロック自体は解除されているのでそのままロック画面を上にスワイプすれば暗証番号の入力なしに検索結果が表示されるという状態です。
ロック解除のための暗証番号の入力の手間は省けますが、結局画面をスワイプさせないと検索結果が表示されない・・こういうものまのでしょか?
なにか設定方法があるのでしょうか?

ちなみにホーム画面は 富士通のLeafUIです 









Smart Lock『信頼できる音声』ロック解除機能について

mahalo
mahaloさん
エース

オズさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Xiaomi 11T Pro (mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 48 件

mahaloさん、こんばんは♪

ご質問の件は以前も話題になっていた記憶がありますが、残念ながらM02は それ以上のことはできない「仕様」になっていると聞いたことがあったので ググってきました。

『ケータイ WatchさんのM02の記事』
http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2015/11/151111.html

「ただし、Smart Lockの場合は認証操作を行ったからといって、同時に画面のロックが解除されることはない。認証後、指で画面をフリックしないとホーム画面に切り替わらないので注意しよう。」

とあります通りでして、認証後に「もうひと手間」必要になるのです。
M03からはロック解除されると聞いたような気がするのですが…

ご愛機のM02を これからもそこまで長くお使いになることも無いかと思いますので、次回の機種変ではSmart Lock機能はもっと便利になるでしょうから、それまではちょっと我慢してお使いになってくださいね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3