解決済み
iPhoneの設定にiPadが変更されました
先日、iPhoneを購入しました。
iPhoneにiTunesで音楽を入れてしばらく、同じアカウントで管理しているiPadにiPhoneで設定したアプリが入っていて、元からのアプリが消えてしまっていました。
iPhoneを買ってからiPadはiTunesには繋いでいません。
こんなことってあるのでしょうか。
iPadは家族が使用しているので、同期したくはありません。
一応ネットで調べて、iTunesの設定で「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れました。
これで、以後は同期されることはなくなるでしょうか。
また、同期されてしまったiPadはひとつずつ元に戻していくしかないのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
たにっこさんのコメント