Q&A
いつでもOK

ポケットWi-Fiの節約ONについて

10月に ,iphone6s10G契約と、ポケットWi-Fispeednextw04 10Gの2回線、
auから乗り換え。(固定回線環境なし)
iphone6sは動画など見ないので節約onにしています。

普通の使い方なのに、モバイルルーターの容量の減りがあまりにも早い(4日で5ギガ消費)ので、こちらも節約ONにしようかと思ってるのですが、モバイルルーターの方も節約ONにするとデメリットはありますでしょうか。
speedが遅くなることは承知済です。
お分かりになる方宜しくお願い致します。



くじしん
ルーキー

Jijingさんのコメント
Jijing
Jijingさん
Gマスター

A54 5G(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

ポケットWiFiに繋げる機器も記載して頂いたらもっと的確な回答があると思いますが、おそらくはPCに繋げていると思います。
PCだとすれば、OSの更新やセキュリティソフトの更新も頻繁にあります。
節約onにするとネットを使った作業に対してレスポンスが悪くなります。
更新とかぶりますと、さらにひどくなります。
Chromeのデーターセイバーなどのアドオンを入れるとけっこう使えるかと思いますが、当然ですが節約offより悪くなるので許容できるかどうかは使用者の感覚にもよります。

節約off/onを併用する方法もあります。
更新の頻度を手動にして、ネットを使った作業(ネットサーフィンやクラウドでの作業)は節約off、ネット作業しないとき(内蔵ソフトを使う)や、PCを使わない時に節約onにして、更新を行うようにすれば時間はかかりますが更新時にパケットを消費しないようにできます。

段階的にどこまでなら自身にとって実用なのか1カ月ぐらい掛けて試してみてはいかがでしょう。
  • 3