解決済み
中古モバイルルーター
- モバイルルーター
- Aterm (MR03LN) SIMフリー
- mineo(docomo)
中古のモバイルルーター(NECのAterm MR03LN)、こちらはiPadのルーターとしてそのまま使えますか? マイネオで使用したいのですが。ど素人なので、簡単な言葉で解答をお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
gunnerさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 11 件
mineoのDプランでmicroSIMが使用可能です(nanoSIMはスロットを壊す恐れがあり、標準SImは入りません)
この場合、SIMカードはMR-03LNに取り付けることになり、MR03LNにmineoへの接続設定(APN設定)と無線LANに関する設定、iPad側にMR-02LNに繋ぐための無線設定が必要となります。
なお、MR03LNはロングライフ充電モード(わざと満充電にせずにバッテリを劣化させにくくするモード)が無いので持ち出し用は問題ありませんが据え置き用途にはあまり向かないかと思います。SIMカードがLTEに対応する場合はMR-04LN以降の製品の方が使いやすいかもしれません(但し3G専用SIMはMR04LN以降は使えないことがあるので注意が必要です、なお、LTEのSIMを3Gエリアで使用する場合は特に問題ありません、あくまで"3G専用契約のSIM"での制限です)
この場合、SIMカードはMR-03LNに取り付けることになり、MR03LNにmineoへの接続設定(APN設定)と無線LANに関する設定、iPad側にMR-02LNに繋ぐための無線設定が必要となります。
なお、MR03LNはロングライフ充電モード(わざと満充電にせずにバッテリを劣化させにくくするモード)が無いので持ち出し用は問題ありませんが据え置き用途にはあまり向かないかと思います。SIMカードがLTEに対応する場合はMR-04LN以降の製品の方が使いやすいかもしれません(但し3G専用SIMはMR04LN以降は使えないことがあるので注意が必要です、なお、LTEのSIMを3Gエリアで使用する場合は特に問題ありません、あくまで"3G専用契約のSIM"での制限です)
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 13