なるべく早く
auの初代ipadminiの初期設定について
- タブレット
- iPad mini au
- au
全くの初心者なので、初期設定のイメージが持てずに心配している事を教えて下さい。
auの初代ipadminiを解約し、Aプランのシングルを契約して、自宅で使いたいと考えています。
これまでの質問の履歴などを見て、エリアの問題はあるものの、初代ipadminiも使えるということは理解しました。
そして、SIMロック解除しなくても、APN設定をすればそのまま使えるということのようですが、「APN設定」というのがよくわかりません。
プロファイルをダウンロードしてインストールすればいい、ということはわかるのですが、そのプロファイルには、いくつか種類があるのでしょうか?
たとえば、機種ごとに対応プロファイルが決まっていて、自分に合ったものを選ぶ、ということなのでしょうか?
また、そのような場合には、auの初代iPadminiの場合は何処にあるどのプロファイルを選べばいいのでしょうか?
まだマイネオ契約前で、このような場面ははじめてなので、イメージが掴めずとても不安です。
よろしくおねがいします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
長井さんさんのコメント
>>5 ヒィロさん
丁寧にご説明いただき、ありがとうございます!
実際に使うのは、私とは別な場所で生活してる家族で、その家にはネット環境は無いのですが、私が今住んでいる場所にはWi-Fiがあるので、ダウンロードとインストールは大丈夫だと思います。
ヒィロさんの回答からさらに調べてみました。iPhone5無印は、a2の方に対応しているようでしたのでまずはそれで試してみます。
実は、使用するのは60歳過ぎの母親なんです。auの二年縛りが切れるタイミングでコストは下げたいけれど、できればせっかく覚えた端末は変えたくない、という要望に応じるために色々調べていました。
この方法が一番安く済ませてあげられそうなので、まずは試してみます。
ダメなら、SIMフリーのiPadを買ってあげます(笑)
詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございました。
本当に助かりました!
丁寧にご説明いただき、ありがとうございます!
実際に使うのは、私とは別な場所で生活してる家族で、その家にはネット環境は無いのですが、私が今住んでいる場所にはWi-Fiがあるので、ダウンロードとインストールは大丈夫だと思います。
ヒィロさんの回答からさらに調べてみました。iPhone5無印は、a2の方に対応しているようでしたのでまずはそれで試してみます。
実は、使用するのは60歳過ぎの母親なんです。auの二年縛りが切れるタイミングでコストは下げたいけれど、できればせっかく覚えた端末は変えたくない、という要望に応じるために色々調べていました。
この方法が一番安く済ませてあげられそうなので、まずは試してみます。
ダメなら、SIMフリーのiPadを買ってあげます(笑)
詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございました。
本当に助かりました!
- 6