Q&A
解決済み

iPadの写真アプリのこの機能の使い方を知りたい

5FA492C8-424F-45F5-A99B-E29415A4A1A6.jpeg

この質問の画像のように、
スクショを撮って少しいじるくらいならできるのですが、
黄緑で丸をつけた「消しゴムっぽいものや定規っぽいものの使い方」や
黄色で丸つけた「両脇にある謎記号の使い方」がわかりません。

(左の一番下のはトリミングする時に使ったのである程度は分かりますが)

どこかにわかりやすい使い方の説明ありますか?



iPadのマークアップを使ってAppで描画する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad6350b8dc/ipados

こんなのは見つけられたけど、
文字ばかりでいまいちわかりづらいので
もっと絵が沢山あってわかりやすいのが必要です。


『マークアップを使用して、図表やスケッチで使用する幾何学的に完璧な図形(線や弧など)を描画できます。
  (中略)
描画できる図形は、直線、矢印、弧、90度回転する実線、正方形、円、長方形、ハート形、三角形、星形、雲、六角形などです。』
はなんとかできたけど、
投げ縄ツールとか他のの説明が文字だけではちんぷんかん




草鞋虫さんのコメント

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>2 公坊さん
ありがとうございます。

読んでみたものの、用語が難しくて、頭の中が????ってなります

アップルさんの説明って「このくらい知ってるのが当たり前なんだからこの説明でわかるでしょ?」と言われてる気分になるものが多いです。

アップルさん以外にも「こんなこともわからないの?!」と言われるので、
単に私のレベルが低いだけなんですけどねε-(´∀`; )

「わからない言葉を調べると、その説明に新たなわからない語が出てきて、それをまた調べてるうちに脱線してしまい、最初の目的とは違うことを調べて面白くなって満足するけど、
冷静になってみたら最初の問題は解決してない」という脱線しまくりパターンが多いので、
子どもでもわかるような絵が沢山ある説明をさがしてたんです

でももう少し知識が増えたらそこの説明も理解できるようになると思うので、リンクありがとうございました。
  • 9