Q&A
いつでもOK

妻と私のiphoneの交換について

初の質問です。よろしくお願いします。

私は2016/12よりauを解約しMNPでmineoに乗り換えました。とくに大きな問題なく満足しています。

なお機種はiphone6です。SIMフリーの手続きはしていません。

結構安くなりそうなので妻(現在au.機種はiphone5s)もmineoに乗り換えようと計画しています。

しかし妻のiphone5sの調子が悪くauのMNPポイントを使って機種変更(iphone7)してから乗り換えようと考えています。

その際に2つ質問なのですがよろしいでしょうか?

①妻がiphone7にau契約中に変えた直後にauを解約しmineoに乗り換えた際にお金は追加でかかるのでしょうか?
ちなみに2016/12-2017/1が更新期間で解約料の9000円はかからない予定です。またmineoのaプランでいくつもりなのでSIMフリーの手続きもいらない予定です。

②妻がiphone7でmineoに乗り換えた後に僕のiphone6と妻のiphone7を交換できないか相談しています。仕事の関係でできれば性能のいいスマホをしようしたいためです。
どちらもau系なので可能かと思うのですが、いかがでしょうか?SIMカードの種類で困難などございますでしょうか?

上記2点です。
教えていただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

タクユキジ
ルーキー

めんち~さんのコメント

iPhone 7 Plus au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>13 タクユキジさん
補足しておきます。auで機種変更後にすぐにauからmineoにMNPした場合(毎月割放棄)、使い方次第では2年間の総額的には安くなる場合もあります。
今だとau毎月割2年間総額58680円になります。機種代が10万としたら約4万が自費になりそれを24回分割になります。
auの毎月の費用がかけ放題で約7000円として24回で168000円、
mineoの毎月の費用を3月から始まるかけ放題3Gぐらいだと毎月2500円ぐらい、24回で60000円とします。
毎月割を放棄したau機種代約10万を毎月4000円×24回にします。

(mineoの場合)
60000+100000=160000円

(auの場合)
168000円

auのかけ放題、mineoでどれだけ電話するかにもよりますが、
機種変更後すぐに解約して毎月割を放棄しても2年間総額的には安くなる場合もあります。

auは毎月割で援助してくれる分高額なデータ料金で元をとっているので、
考え方によっては、毎月割を放棄するのもありです。はしりがきですいません。
  • 14