Q&A
解決済み

誰か詳しく教えてください

iPhoneを安く手に入れるには3大キャリアがいいよとか、2年毎に新しいiPhoneにするなら3大キャリアがいいよっていうのをたまに見かけます。
一体どういうことなのか詳しく分かる方、解説お願いします。

なお、Q&Aではなく掲示板の方へ投稿してしまったため、掲示板の方は削除し、改めてQ&Aへ投稿したものがこちらになります。
掲示板の方へコメントも頂いたので、以下に掲載します。

ヒィロさん
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 乗り換え/7521
上記でお探しの情報が見つかると思います。
次回よりご質問はQ&Aへお願いしますね。より早く情報を得られますし,ユーザーの皆さんのため蓄積になりますので。
よろしくお願いします。

>ヒィロさん
そうですね、これからは投稿前にQ&Aか確認します。

マーママーさん
わたしは、auで契約した2年縛りで実質0円のiPhone6のままmineoに来ました。月額料金は格安になりました。iPhone7が欲しかったら、au継続してましたね。本体分の月月割はあるけど月額料金は高いね。^_^;

>マーママーさん
そうなんです、月額を考えるとどう考えても3大キャリアが安いというのがよくわからなかったのです。

所沢条司さん
支払い総額をキャリアのシミュレーションで計算されてみてはどうでしょうか?
通話時間の多い場合、キャリアのほうが確実に安く利用出来ます。
■docomo iPhone料金シミュレーション
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/
■au iPhone料金シミュレーター
http://www.au.kddi.com/iphone/charges-simulator/

>所沢条司さん
どちらのシミュレーションも試してみましたが、どう考えても3大キャリアは高いです。月々3000円以上電話回線で通話するとするならば安いかもしれませんが、そういうことでしょうか。

フェアリスターの英雄さん
安く購入するに越したことはないが
中古で買う方がいいですね。
IMEIが〇かつ水没歴なしかつ修理歴なしかつ
破損等なしなら買いです。

>フェアリスターの英雄さん
信頼できるところであれば中古が安いでしょうね。
新品と中古の値段の差に愕然としたこともありました。

のいん
のいんさん
Gマスター

Hikota Irieさんのコメント

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

iPhoneの場合、
auだとSEなどはインターネットをauひかりとセットでスーパーカケホと合わせて割引込で月額1980円などあったり、docomoやソフトバンクでも2~3回線まとめて契約することで大幅割引があって月額が安くなるので、速度とサポートを求めるならキャリアが安いということになります。

ただし安いのは1~2年間なのと、オプション加入が必要だったりします。
なので長期間同じ機種を使うと高くなるのでまたMNPして他で同じような割引を探すと約2年ごとに新機種で安く使い続けられます。

自分はおサイフケータイと防水は必須なのでiPhone SEだと無理ですし、iPhone7にしてもEdyもnanacoも使えないのでいらないです。
なので今はarrows M03使っていますが、フルセグのテレビが見られないので中古でHTL23か、HTV31の未使用品を購入予定です。
  • 3