Q&A
解決済み

誰か詳しく教えてください

iPhoneを安く手に入れるには3大キャリアがいいよとか、2年毎に新しいiPhoneにするなら3大キャリアがいいよっていうのをたまに見かけます。
一体どういうことなのか詳しく分かる方、解説お願いします。

なお、Q&Aではなく掲示板の方へ投稿してしまったため、掲示板の方は削除し、改めてQ&Aへ投稿したものがこちらになります。
掲示板の方へコメントも頂いたので、以下に掲載します。

ヒィロさん
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 乗り換え/7521
上記でお探しの情報が見つかると思います。
次回よりご質問はQ&Aへお願いしますね。より早く情報を得られますし,ユーザーの皆さんのため蓄積になりますので。
よろしくお願いします。

>ヒィロさん
そうですね、これからは投稿前にQ&Aか確認します。

マーママーさん
わたしは、auで契約した2年縛りで実質0円のiPhone6のままmineoに来ました。月額料金は格安になりました。iPhone7が欲しかったら、au継続してましたね。本体分の月月割はあるけど月額料金は高いね。^_^;

>マーママーさん
そうなんです、月額を考えるとどう考えても3大キャリアが安いというのがよくわからなかったのです。

所沢条司さん
支払い総額をキャリアのシミュレーションで計算されてみてはどうでしょうか?
通話時間の多い場合、キャリアのほうが確実に安く利用出来ます。
■docomo iPhone料金シミュレーション
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/
■au iPhone料金シミュレーター
http://www.au.kddi.com/iphone/charges-simulator/

>所沢条司さん
どちらのシミュレーションも試してみましたが、どう考えても3大キャリアは高いです。月々3000円以上電話回線で通話するとするならば安いかもしれませんが、そういうことでしょうか。

フェアリスターの英雄さん
安く購入するに越したことはないが
中古で買う方がいいですね。
IMEIが〇かつ水没歴なしかつ修理歴なしかつ
破損等なしなら買いです。

>フェアリスターの英雄さん
信頼できるところであれば中古が安いでしょうね。
新品と中古の値段の差に愕然としたこともありました。

のいん
のいんさん
Gマスター

のいんさんのコメント
のいん
のいんさん・質問者
Gマスター

iPhone15 Pro(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

いろんな方に回答頂いてなんとなくわかってきました。
まず、ある程度ヘビーユーザであること。
かつ3大キャリアのキャンペーンや割引に合致した使い方をすること。
(スマートバリューなどの光回線との組み合わせによる割引等)
そして24か月ごとに機種変更をすること。
それらがうまく組み合わさった時に、mineo等のMVNOよりも、値段と速度等のバランスが3大キャリアの方がお得に感じるということですかね。

私は今年の8月にauのガラケーからiPhone6sの64GBに機種変更したんです。
同時に妻も同じ機種に機種変更したんです。
24ヶ月の支払総額は計算で48万円ほどになりました。
実際に請求も二人分で月に2万円ほどでした。
それ以前はガラケーで二人分で月に5600円ほど。
機種変更の際にわかっていたんですが、やっぱり請求が来て躊躇したんです。
これを24ヶ月も払い続けるのか?と。
そのためmineoに移行したんです。
私たち夫婦の使い方では月に通話料はほとんど発生せず、なおかつ私は会社と自宅とでWifiにつながっているのであまり不便を感じません。

たくさんの回答を得てmineoに移行してよかったと改めて感じました。
みなさまありがとうございます。
ベストアンサーは一番具体的に答えてくれた方に差し上げようと思います。
  • 12