Q&A
いつでもOK

SIMをスマホに挿すかルーターに挿すか迷っています

今までネットギアのモバイルルーターAC785にSIM(mineo Dプラン,シングルタイプ)を挿してSC-06Dを使っていたのですが、SC-06Dの電源ボタンの調子が悪くなったため中古のSC-04Fと互換品の大容量バッテリー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LKULELS/ref=cm_sw_r_tw_dp_g7eFxbBYD6AZM
を購入しました。

そこで思ったのですが、SC-04FにSIMを挿して使おうか迷っています。SC-06DでもSIMを挿すことは出来たのですが2012年モデルでLTEにすると電池の減りが早い、つかめるバンドが1つしかないため圏外になりやすいかもしれないと思い、モバイルルーターで運用していました。また、ごくたまに外でパソコンを使うこともあったためモバイルルーターで運用していました。

しかしSC-04Fは2014年モデルで低消費電力化も進み、互換品の大容量バッテリーがまともに機能すればLTEでも電池の持ちを気にしなくても良いと考えています。また、rootを取るつもりなのでセルスタンバイ問題やテザリングの問題も解決出来ると思います。

まだモバイルルーターを買ったばかりなのでもう使わなくなるのももったいないと思い、迷っています。皆様のご意見よろしくお願いします。

jun428
jun428さん
Gマスター

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>12 jun428さん

失礼しました。

SC-04Fのテザリング封じ解除は成功例が無いかもしれません(*_*)

ドコモに限らず、キャリア端末はテザリング封じだけで無く、元々その端末で使えるLTE Bandまで自社利用Band以外は全て封じてしまっています。

これはSIMロック解除しても有効になりません。
どうしても有効にしたければ、rootを取って・・・・以下自粛(爆)

各キャリアとも「海外パケホ・・・・」とか、格好いい事言ってますが
実際に海外へ出ると、そのせいで現地のLTEが利用出来ず悲しい限りです。(iPhoneを除く)

まぁ、各キャリアともにそのような縛りで他社へユーザーが逃げない様にしているわけですね
  • 13