解決済み
海外で現地SIMを使うと帰国後は繋がらない?
- スマートフォン
- iPhone 6s Plus docomo
- mineo(docomo)
夏休みに海外二か国に旅行します。mineoではiPhone6sPlus(docomo)をDプラン、デュアルタイプで利用しているので、出発前にSIMロック解除して現地でSIMを買って、電話とネットを使いたいと思っています。
現地ではそれぞれ設定などは店員がやってくれると思うのですが、帰国後が不安です。帰国後はそのままmineoのSIMを刺せばすぐに使えるようになりますか?
もし設定などをいじる必要がある場合は事前に準備しておきたいので、教えていただけますでしょうか。
レギュラー
kc_iOS9.2.1さんのコメント
ベストアンサー獲得数 32 件
>>3 キララさん
コメント、ありがとうございます。
はい、残念ながら日本のMVNOは海外のSIMに比べて、Apple(iPhone(iOS))ではほとんど認知されていません。なのでいつもAPN設定プロファイルをインストールしたり削除したりしなくてはならないわけです。
SIMフリーiPhoneの場合、mineo-Dを挿入すればキャリアプロファイルとしてdocomo XX.XXを、mineo-Aを挿入すればKDDI XX.XX というプロファイルを呼び出してくれることはご存知かと思いますが、それと同様に海外の現地SIMプロファイルはiPhoneの場合には基本的に既にiOSに登録されているので、改めて設定ファイルを準備する必要が無いことによると想像しています。
なので、要はいちいちプロファイルのインストールや削除すること無しに、SIM挿入だけで事足りるわけです。
現地の旅行社者用SIM(あるいはMVNO)の利用勝手としては、サービス・メニューの種類、価格、入手が簡単、何処でも買える、接続設定などしなくても利用可能、等々、やはり日本MVNOに比べて進んでいます。日本のMVNOはまだまだ圧倒的に後進国です。。。
(スピードだけは早いですけど…(爆))
日本のMVNOはまだまだ一杯やることはありそうです。。。
楽しみにしていましょう!
コメント、ありがとうございます。
はい、残念ながら日本のMVNOは海外のSIMに比べて、Apple(iPhone(iOS))ではほとんど認知されていません。なのでいつもAPN設定プロファイルをインストールしたり削除したりしなくてはならないわけです。
SIMフリーiPhoneの場合、mineo-Dを挿入すればキャリアプロファイルとしてdocomo XX.XXを、mineo-Aを挿入すればKDDI XX.XX というプロファイルを呼び出してくれることはご存知かと思いますが、それと同様に海外の現地SIMプロファイルはiPhoneの場合には基本的に既にiOSに登録されているので、改めて設定ファイルを準備する必要が無いことによると想像しています。
なので、要はいちいちプロファイルのインストールや削除すること無しに、SIM挿入だけで事足りるわけです。
現地の旅行社者用SIM(あるいはMVNO)の利用勝手としては、サービス・メニューの種類、価格、入手が簡単、何処でも買える、接続設定などしなくても利用可能、等々、やはり日本MVNOに比べて進んでいます。日本のMVNOはまだまだ圧倒的に後進国です。。。
(スピードだけは早いですけど…(爆))
日本のMVNOはまだまだ一杯やることはありそうです。。。
楽しみにしていましょう!
- 4