Q&A
いつでもOK

中古端末選び

端末をアマゾン等で購入しようと思うのですが、素朴な疑問?

1.マイネオで利用できる端末ならどれでもいいのでしょうか?
2.au回線利用しているので、au端末なのか?
3.simフリー版だと気にしなくていい?

よろしくお願いいたします。

としし
とししさん
エース

とげきちさんのコメント

AQUOS sense SH-01K docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

機種と回線(携帯会社、SIM)の相性については他の方も回答されているので "中古端末を買う" という観点で回答すると、私はAmazonは使いません。

どこの法人だか分からないところや、個人事業主(アパート、マンションからPCで取り引きしてるだけ)のような方も多く見られるので「端末がどの程度の状態なのか?(消耗、キズ、機能の不具合 等)」「どこまでのチェック確認をされているのか?」「明確な不具合があった場合にどこまで責任をもってくれるか?」が曖昧で、失敗する可能性を感じます。

実際、コメントや評価欄で「初期不良しか受け付けない」とか「連絡なし。最悪。」などという内容を散見するので、怖くて手が出せません。

一方、全国にチェーン展開している某PCパーツ店、中古販売店などの場合、商品のチェック基準、評価基準や、購入後の返品・返金保証など明確に、しかもかなり厳しい基準を設けています。

実際、我が家の端末2台はその系列で購入しましたが、説明文では「キズなし Aランク」としていたものが、店舗側のチェックで、うっすら目視では分からないほどのかすり傷があったので「説明文にないかすれキズがありましたので○千円引きでご提供させていただきますがいかがでしょう?」と丁寧な申し出がありました。
1台は購入後1週間で、充電が受け付けられない不具合が出ましたが、内容を説明して店舗着払いで発送、店舗側で確認の結果「不具合を確認しました。大変申し訳ありませんでした。」という謝罪と「返金、または、同等の代替品への交換ができますがいかがいたしましょう?」と、これまた丁寧な説明、申し出がありました。

べつにお店のかたを持つつもりは毛頭ありませんが、中古品という "危うい買物" をする上で、万一のことがあっても対応してもらえる安心感と「初期不良以外はお客様の感覚の問題です」というように突き放されるのを比べれば、断然、前者をオススメします。

購入先も慎重に検討されたほうがいいと思いますよ。
  • 13