いつでもOK
Android12以降でVPN接続をしたい!
- スマートフォン
- Zenfone 8 Flip
- mineo(全般)
- mineo(全般)
- Dプラン nanoSIM
- Android
nobutaさん
マスターnobutaさんのコメント
Xperia 1 IV(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
皆さんお世話になります。
ikev2での接続において、必要な設定を把握するため、
取り急ぎ、ikev2対応のやっすいルーター(ASUS/RT-AX55)を買いました。
そして、てきとーなIPV4接続として、使っていない回線も用意して、試したところ、無事に接続可能となりました♬
(Android12標準VPNにて、IKEv2/IPsec MS-CHAPv2で接続できました。
尚、IPsec-IDは、任意な文字列(入力は必須)でした。
このあたりは、解決した際に、投稿元に書き込みたいと思います。)
~Caution!!~Caution!! ただ~し! ~Caution!!~Caution!!~
つながっただけ。自宅のファイルサーバにアクセスできず、困っています。
原因は、今まで、VPNで接続できた際は、同一ネットワークに所属させていましたが、ルーターでの接続は、別ネットワーク扱い。
AD/DNS認証ができていないようで、困っています。
別ネットワークを追加した際のネットワーク認証のさせ方、ご存じの方はおられないでしょうか。
(というより、ASUSのVPNは、どのIPでL3のスイッチングをしているのでしょうか。。。初期設定では、VPNに割り当てるIPアドレスが10.10.10.1~10.10.10.254 となっており、GWアドレスが指定されていないように見受けられたもので。。。)
現状は、以下の通りです。
※テストはすべてLTE回線から行っています。
VPN接続後可能な作業
・WEBブラウジング(SPEEDテストにて、自宅ネットワーク経由のIPになっていることを確認)
・IPアドレスにてLAN内WEBページ参照可能を確認(L2-SW等の管理画面にて確認)
・ドメイン管理されていないサーバ(IPアドレスベース)へのPING確認
VPN接続するもできない作業
・ファイルサーバへのアクセス(IPアドレス指定も不可)
・ターミナルアプリより、ドメイン管理されているサーバへのPING確認不可(IP直打ち/ホスト名ともに)
(直接接続では可能を確認)
参考までに、簡易なネットワークを書いて貼り付けます。
尚、調査をしても、
「VPN接続後、共有ファイルを参照できない場合の3つの解決法!」とか、それっぽい記事も見ましたが、
FQDNでアクセス!とか、直接IPを入力!とか、hostsファイルをいじる!とか、
そんな、初手でつまずいているんじゃないんです。
もっと初歩なんです!!たぶん(笑)
ということで、なにか、心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
ikev2での接続において、必要な設定を把握するため、
取り急ぎ、ikev2対応のやっすいルーター(ASUS/RT-AX55)を買いました。
そして、てきとーなIPV4接続として、使っていない回線も用意して、試したところ、無事に接続可能となりました♬
(Android12標準VPNにて、IKEv2/IPsec MS-CHAPv2で接続できました。
尚、IPsec-IDは、任意な文字列(入力は必須)でした。
このあたりは、解決した際に、投稿元に書き込みたいと思います。)
~Caution!!~Caution!! ただ~し! ~Caution!!~Caution!!~
つながっただけ。自宅のファイルサーバにアクセスできず、困っています。
原因は、今まで、VPNで接続できた際は、同一ネットワークに所属させていましたが、ルーターでの接続は、別ネットワーク扱い。
AD/DNS認証ができていないようで、困っています。
別ネットワークを追加した際のネットワーク認証のさせ方、ご存じの方はおられないでしょうか。
(というより、ASUSのVPNは、どのIPでL3のスイッチングをしているのでしょうか。。。初期設定では、VPNに割り当てるIPアドレスが10.10.10.1~10.10.10.254 となっており、GWアドレスが指定されていないように見受けられたもので。。。)
現状は、以下の通りです。
※テストはすべてLTE回線から行っています。
VPN接続後可能な作業
・WEBブラウジング(SPEEDテストにて、自宅ネットワーク経由のIPになっていることを確認)
・IPアドレスにてLAN内WEBページ参照可能を確認(L2-SW等の管理画面にて確認)
・ドメイン管理されていないサーバ(IPアドレスベース)へのPING確認
VPN接続するもできない作業
・ファイルサーバへのアクセス(IPアドレス指定も不可)
・ターミナルアプリより、ドメイン管理されているサーバへのPING確認不可(IP直打ち/ホスト名ともに)
(直接接続では可能を確認)
参考までに、簡易なネットワークを書いて貼り付けます。
尚、調査をしても、
「VPN接続後、共有ファイルを参照できない場合の3つの解決法!」とか、それっぽい記事も見ましたが、
FQDNでアクセス!とか、直接IPを入力!とか、hostsファイルをいじる!とか、
そんな、初手でつまずいているんじゃないんです。
もっと初歩なんです!!たぶん(笑)
ということで、なにか、心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
- 21