解決済み
mineoと楽天モバイルのデュアルSIM運用について
- スマートフォン
- mineo(au)
- 楽天モバイル
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
ヨッシーセブンさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
1.
mineo番号への着信は、mineoの電話回線が利用されます。データ通信、電話回線のいずれともどのような設定になっていようと、着信可能で、デフォルトの電話アプリに着信します。
2.
モバイルデータ通信が有効になっていれば、基本的にはどこからでも(mineo、楽天、Wi-Fi)linkアプリで電話をかけることが可能です。
モバイルデータ通信がオフで、Wi-Fiのみに接続されている場合は、非通知でかけることになります。
現時点でXiaomiの一部の端末では、Wi-Fiに接続すると必ず非通知になってしまうようです。
3.
linkアプリでかける場合は、必ず楽天番号からの発信となります。
4.
2のご質問にも関連しますね。
linkアプリでかけた場合は、どのデータ通信経路を使っていてもかけることができ、特殊な番号を除き、無料でかけられます。
5.
楽天番号の着信は、Android端末の場合、基本的にはlinkアプリで着信することになります。
ですので、データ通信やデフォルトの通話の設定には無関係に、データ通信さえできる状態なら、楽天番号の着信が可能です。
mineo番号への着信は、mineoの電話回線が利用されます。データ通信、電話回線のいずれともどのような設定になっていようと、着信可能で、デフォルトの電話アプリに着信します。
2.
モバイルデータ通信が有効になっていれば、基本的にはどこからでも(mineo、楽天、Wi-Fi)linkアプリで電話をかけることが可能です。
モバイルデータ通信がオフで、Wi-Fiのみに接続されている場合は、非通知でかけることになります。
現時点でXiaomiの一部の端末では、Wi-Fiに接続すると必ず非通知になってしまうようです。
3.
linkアプリでかける場合は、必ず楽天番号からの発信となります。
4.
2のご質問にも関連しますね。
linkアプリでかけた場合は、どのデータ通信経路を使っていてもかけることができ、特殊な番号を除き、無料でかけられます。
5.
楽天番号の着信は、Android端末の場合、基本的にはlinkアプリで着信することになります。
ですので、データ通信やデフォルトの通話の設定には無関係に、データ通信さえできる状態なら、楽天番号の着信が可能です。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7