Q&A
自己解決済み

キャリアメールのIMAP化

はじめて質問させていただきます。
auからSIMのみでシングルタイプに乗り換えて2週間くらいになる者です。キャリアメールがどうしても必要だったためガラケーとの2台持ちです。
スマホでキャリアメールを受信できる方法があると聞き、受信はすることができました。送信のほうも設定したく、いろいろ検索して試してみるのですが、Wifiをオフにしているのに「本設定はWi-Fi通信ではご利用いただけません。お手数ですが、Wi-Fiをオフにしてからアクセスしてください。」という画面からすすめません。
どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
(言葉足らずでしたらすみません)

ゆちだるま
レギュラー

moetekitaさんのコメント
moetekita
moetekitaさん
レギュラー

>>19 moetekitaさん

自己レスです。

「①au本家の回線(MVNO不可)、他人のでもOK」が身近にないため、auショップへ行って、事情を細かく説明して、回線を借りて、IMAPの設定を完了しました。(手順は他の方が記載されているURLの内容の通りです。)

持参したmineo回線のAndroidタブレットを、店員さんの個人スマホにWi-Fiテザリングで接続させていただきました。

私が行ったショップに展示してあるスマホの多くはWi-FiをOFFにすれば、au回線でつながるようにSIMが入っているものでした。事情を理解していただいたので、それらにWi-Fiテザリングをしてもいいということでした。

話をした店員さんの個人スマホは既にテザリングの設定をしてありました。展示品と違って、パスワードを教えるだけで済むため、ご親切にも、それを使うようにすすめてくれました。

【注意点】
最初に別のauショップの新人らしき店員さんに相談すると、「サポート対象外なので・・・」と言われてしまいました。

今回の裏技のような方法を正直に説明したとしても、対応してくれるかどうかは、事情をわかりやすく説明できるかどうかと、店員さんにサポートスキルと親切心があるかどうか次第です。
私は2件目で無事に成功しました。

もし、店員さんが、「社内のサポートに問い合わせながらサポートしますね。」と言うような場合は、サポート対象外と回答される可能性が高いと思います。
そのような流れになりそうなときは断って、「au回線だけ使わせてもらえれば、設定は自分でやろうと思います。」などと言って、回線と店内スペースを借りて、自分で作業するとよいでしょう。
  • 20