Q&A
解決済み

楽天ミニの交換対応の端末詳細教えてください

楽天ミニの交換対応が12月までになりました。
交換を考えているのですが、
交換対象のものなのですが、製造番号(1)のband1をつかむものを交換したいとなったとき、
どのタイプに交換になるのか、ご存じの方おられたら教えてください!

band1とband5を両方つかむ端末に買えてもらえるのでしょうか?

また混みあってるらしく、申し込んでから端末届くまでに数ヵ月かかるようで、
待っている間に端末欠けとか画面割れなどしてそのまま端末交換してもそのまま交換対応していただけるのでしょうか?

band1のスマホじゃないと他のesim使えませんよね?ゲーム(ポケモン)用にもう一台band1の楽天ミニほしい場合は、現在はもう手にはいらないんでしょうか?

楽天モバイルサイトより抜粋
↓↓↓↓

(1)製造番号(IMEI)351676110356708以前の製品(販売終了)

■発生した事象について

海外におけるサービスの改善を目的として、設計に対応周波数帯を追加して認証取得した際に、周波数帯が追加されていない端末にも新しく取得した認証の番号を表示しており、正しい表記ができておりませんでした。

■対応周波数帯

FDD-LTEBand 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)

TD-LTEBand 41 (2.5GHz)

WCDMABand I (2.1GHz) / Band VI (800MHz) / Band XIX (800MHz)

GSM非対応



(2)製造番号(IMEI)351676110682491〜351676113417929の製品(販売中)

■発生した事象について

海外におけるサービスの改善を目的として海外における周波数帯のカバー率等を勘案して、設計に対応周波数帯を追加した際に、携帯端末において対応可能な周波数帯の数には限りがあることから、一部の周波数等の削除を行いました。しかし、周波数帯の削除に関して認証の取得および正しい認証番号の表記ができておりませんでした。

■対応周波数帯

FDD-LTEBand 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)

TD-LTEBand 38 (2.6GHz) / Band 41 (2.5GHz)

WCDMABand IV (1.7GHz) / Band V (800MHz) / Band VI (800MHz) / Band XIX (800MHz)

GSM非対応

えみみり
ベテラン

y_ohataさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
y_ohata
y_ohataさん
レギュラー

ベストアンサー獲得数 1 件

1円キャンペーン時に申し込み、9月に受領しましたが、BAND1未対応製品だったので即日、交換を申し込みました。この交換品を今月9日に受領したので確認したところ、
二次ロットと言われている販売終了した製造番号と同じ
FDD-LTE
 Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
TD-LTE
 Band 38 (2.6GHz) / Band 41 (2.5GHz)
WCDMA
 Band I (2.1GHz) / Band V (800MHz) / Band VI (800MHz) / Band XIX (800MHz)
でした。

交換申込時に通常使用によるスレ、キズであれば無償で交換するが、本体破損、画面割れがある場合は有償と言われました。(私は端末保証サービスを契約していません)

現在販売中のRakuten miniは、BAND1未対応製品なので楽天モバイルからはBAND1対応製品は購入できません。
中古販売店やメルカリなどのネット販売店で探せば見つかるかも知れません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7