Q&A
解決済み

BASIO3 SDカードの容量アップ取り換え作業

8GBのSDメモリーカードが一杯になりつつあるので、32GBに取り換え作業を行いました。一見正常に移行できているようですが、補足作業などありましたら、教示をお願い致します。
作業手順
1.BASIO3から8GBSDカードを抜き、パソコン(windows10)でエクスプローラ(全てのファイルを表示)を使って8GBSDカード全体をデスクトップにコピー
2.BASIO3に32GBSDカードをセットして電源ONし、BASIO3で必要なフォルダーを作成させる
3.32GBSDカードをパソコンにセットしてデスクトップのコピーから
4.同一フォルダーがあるものはフォルダー内のフォルダー及びファイルをコピー(同一フォルダー、ファイルがある場合は置き換えコピー)
5.デスクトップのコピーにだけ存在するフォルダーはフォルダーごと32GBSDカードにコピー
6.ルートに存在するファイルは32GBSDカードのルートにコピー
7.32GBSDカードをBASIO3にセットして電源ON


1 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

スマホで使うSDカードは、それほど難しく考えなくても、旧SDカードの中身を全部PCにコピーして、PCから新品のSDカードに書き戻してスマホに取り付けるだけです。
SDカードの取り外し取り付けの際はスマホの電源を切って実施してください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの2件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

>>3 クリオさん
ベストアンサー選定&チップありがとうございました。

余分な話ですが、PCにある画像や音楽ファイルを、SDカードに適当なフォルダを作って書き込むと楽にデータ取り込みができます。
スマホ側の画像閲覧アプリ、音楽再生アプリ、ファイル管理アプリなどが、SDカード内のそれぞれのファイルを勝手に見つけて登録してくれます。

スマホとPCをUSBケーブルで繋ぐ方式もありますが、上の方法の方が確実です。
  • 4
クリオ
クリオさん・質問者
エース

>>4 えでぃさん

貴重な情報をありがとうございます。
便利に使えそうです。
  • 5