解決済み
iPhoneの機種変更
- スマートフォン
- iPhone 8 SIMフリー
- mineo(au)
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- iOS
こんにちは。
よろしくお願いします。
iPhone8から11に機種変更しますが、分からないので助けてください。
シムカードはそのまま使えますでしょうか?
使えるのならば、どうやって切り替えていけば良いですか?
新しいiPhoneにまずはバックアップを移行してからシムカード入れたらいいのでしょうか?
回線手続きというものはやはりしなきゃなりませんか?
シムカード入れただけでは無理ですよね?
1 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
iPhone11がSIMフリーの端末なら、iPhone8で使っているSIMが何であれそのまま使えます。
iPhone11を入手し、iPhone8のWiFiとBluetoothをオンにして、WiFiに接続した状態にしたあと、iPhone11の電源を入れれば、クイックスタート機能が開始され、端末間で直接データ移行できます。
iPhone8がiOS12.4以降であることが必要です。
移行後、SIMを差し替えて、mineoアプリのメニューから、mineoプロファイルをインストールすれば、iPhone11月が使えるようになります。
回線手続きは不要です。
iPhone11を入手し、iPhone8のWiFiとBluetoothをオンにして、WiFiに接続した状態にしたあと、iPhone11の電源を入れれば、クイックスタート機能が開始され、端末間で直接データ移行できます。
iPhone8がiOS12.4以降であることが必要です。
移行後、SIMを差し替えて、mineoアプリのメニューから、mineoプロファイルをインストールすれば、iPhone11月が使えるようになります。
回線手続きは不要です。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1